• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかぴょん(o゚∀゚)ノの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2007年11月13日

ニスモ調整式燃料レギュレータ~加工編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
デリバリーパイプへの締結部分を加工してみました
2
加工部分です
サンダーとリューターを駆使して加工しました
3
デリバリーパイプに差し込んだところ
取付穴が確認できます
4
適当なワッシャが無かったのでエーモンのステンレスステーを切り出して角ワッシャを作製しました

現物合わせで作製
5
自作ワッシャを噛ませてボルト締結したところ

ガッチリ装着できました
6
下から見たところ

ワッシャは取付上面を覆うようにしています

差し込み口にOリングもあるので固定だけしっかりしていればまず漏れないと思います

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料フィルターとO2センサー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

車検

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年11月14日 18:58
着々と進行中ですね♪

私はまだまだアイドリング不調の長い道のりに・・・
どうやら各部の調整が不十分なだけのようで休みの日にでも
整備マニュアル片手に作業予定です。

リミッターまでの加速はバッチリです♪
コメントへの返答
2007年11月14日 21:09
現物合わせの加工に手間取りましたがこれでなんとか装着できそうです.
あとはパイプの曲げ加工やホース類の取回しです.

某車用のインジェクターを破格で手に入れられたのでそれと組み合わせて使用するつもりです.

どうなることやら…
2007年11月14日 22:11
やっぱり加工は同じですね。

車種によってパイプの向きが違うのが痛いところです。

あっ、ちなみに私のはS13のでした。(汗)
コメントへの返答
2007年11月14日 23:11
やはり同じでしたか
この加工以外は装着しようがないですね

純正のレギュレータの取り付け部を切り出して接続アタッチメントにして、デリバリーパイプと別体式にしようとも考えたんですが…


パイプ部分は上手く加工しようと思います

プロフィール

「[整備] #ジムニー JB23最終型ヘッドレスト流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/112837/car/1467512/5764773/note.aspx
何シテル?   04/18 18:40
東京都出身で就職してから埼玉県に来ています.車との付き合いは、お金をかけずに楽しく遊べてかつ学べる事を理想としています. よろしく(^-^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラテラルロッド調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 20:13:00
ロアアームボールジョイントブーツ交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/07 13:40:35
問合わせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/16 15:47:16

愛車一覧

スズキ ジムニー あらゆる困難を乗り越えてこそ男は磨かれる (スズキ ジムニー)
ヤフオクにて、この金額じゃ落札できないでしょと入札したらそのまま落ちてしまって購入(^^ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
年式:平成15年(2003年)3月 型式:TA-GGA EJ205DW5BE アプライド ...
スズキ Kei スズキ Kei
平成13年式(2001年式)、Kei4型、距離8.3万㌔、K6Aターボ、5速マニュアル、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
つい勢いで買ってしまった2シーター 古い車なんでメンテ中心に頑張ります 何気に今まで乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation