• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっととの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2021年5月3日

フロントドア内装加工①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
言われなければ誰も気が付かないような施工なのですが(;^_^A
ドア内張りの布地に手の甲の皮脂がちょくちょく付着してすぐ汚れるので、上から東レのエクセーヌを貼りました。

ついでにカチコチの肘置きパッドにクッションを追加して、肘を置いた時の質感も高めました。
2
施工前
まるで囲った所の白い粉のようなものが、手の甲の皮脂です。
よく見ると化学繊維の硬めな生地で表面が少し毛羽だっているので、皮脂を絡め取りやすいようです。

これをどうにかしたいと思ったのが発端です。
3
使用した材料(後日リアドアも施工するので、寸法はその分も見込んでいます)
●東レのエクセーヌにパンチングを施して赤い化学繊維を貼り合わせたもの
(1350x500mm、厚さ約1mm、パンチング直径約1〜1.5mm・間隔約3〜5mm)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08C7CLB4K/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
●EPDMスポンジ(厚さ5mm、300x300mmを2枚)
●3Mスプレーのり55(仮止めに使用)
●3Mスプレーのり99(本貼りに使用)
●養生テープ(生地の型取りとスプレーのりのマスキングに使用)
●新聞紙(マスキングに使用)
●パーツクリーナー(余分なのりが付着した時の除去に使用)

使用した工具
●内装剥がし用のヘラ
●裁ちばさみ
●ニッパ(微細な形状の裁断に使用)
●プラスドライバー
●マジック(裁断線を描くのに使用)
4
ドア内装パネルを剥がす手順は、デッドニングの項に記載しているのでここでは割愛します。
剥がした後にパワーウィンドウスイッチが付いたコンソールと肘置きを外します。
コンソールはトラスネジ2つ、肘置きは3つ付いていますのでこれを外し、爪のロックを解除しながら上方向に持ち上げれば外れます。
爪を折らないように、傷がつかないように、一番気を使う作業です。
5
養生テープを貼ってカッターで切って型取りを行います。
6
上方と左右は型より若干大きめにエクセーヌを切り出します。
反対側のドア用に、ひっくり返してもう1枚作ります。

ひじ掛け部分は現物合わせで裁断したので、型は取っていません。
7
周囲を養生テープと新聞紙でマスキングしたら、スプレーのり55を使って仮止めします。
8
表面に露出する部分の端部を内装剥がしを使って押し込んでいきます。
この後いったん剥がして、はみ出た部分(押し込んだ跡が残っているので分かるはずです)をハサミでカットしていきます。
切り過ぎると寸足らずなのが目立ってしまいますが、ほんの少し大きいくらいなら押し込みで何とかなります。

フロントドア内装加工②へ続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キックガード取り付け

難易度:

ZC33S 内張りの外し方

難易度:

LEDルームランプ交換

難易度:

メーターインナーフード

難易度:

サイドステップ内側 スカッフプレートカバー取付

難易度:

サイドステップ内側 スカッフプレートカバー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@卵料理 練習中 とんだ災難でしたね。自分が悪くなくても、見ず知らずの相手や警察官と話したり配送先に遅れを連絡したり、心臓バクバクだったでしょうね。あとの交渉は勤め先と保険屋に任せて心穏やかになりますように」
何シテル?   10/25 17:31
弄るのはそこそこで、運転が好き。車で遊びに行くのが好きってタイプです。 なので、車弄りの方向性はグランドツアラー。 長旅を楽しめる操作性、音場環境、疲れない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スイフトスポーツ(ZC33s)インパネ外し方 運転席側編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 07:16:43
[スズキ スイフトスポーツ] ステアリング位置の調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 20:53:36
[スズキ スイフトスポーツ] ESP完全解除スイッチ(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/28 09:33:26

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
子供たちも成長して家族旅行も少なくなったので、これからは車もダウンサイジング。軽くてキビ ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
就職して数年後に購入。以降10余年に渡り、転職、結婚、出産の節目を共に過ごしてきた思い出 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
家族とその荷物を満載して遊びに行く為に購入しました。ハンドリング・積載力・走破性の3つが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation