• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっととの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2021年5月3日

フロントドア内装加工②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
フロントドア内装加工①の続きです。

裁断の最終調整が終わったら、スプレーのり99で本貼りしていきます。
まずは半分剥がして、しっかりマスキングしたら、スプレーして貼り合わせます。
2
端部を内装剥がしで押し込んでいきます。
3
残り半分も同様に行います。
4
のりが飛び散ってしまったら、パーツクリーナーで拭き取り、この部分は完成です。
5
次は肘置きの施工です。

EPDMスポンジをスプレーのり55で仮付けしたら、形状に合わせてハサミやニッパで切り出していきます。
6
仮付けや本貼りは、このように2分割で行えば端部のカットがしやすいと思います。
7
スプレーのり99で本貼りをしたら、断面が滑らかになるようにニッパで形を整えていきます。
上からエクセーヌを貼り付けるので、多少の凸凹は無視できます。
8
少し大きめに切り出したエクセーヌを仮付けしながら、ハサミやニッパで端部の形を整えていきます。

フロントドア内装加工③へ続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアインテリアパネル 貼り付け

難易度:

LED打ち替え(インフォ・エアコンパネル)

難易度:

ハセプロ マジカルアートシートダブルステッチシート(赤)

難易度: ★★

リアドア内張り 撤去

難易度:

メーターアンダーパネル装着

難易度:

ドアトリムガーニッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

弄るのはそこそこで、運転が好き。車で遊びに行くのが好きってタイプです。 なので、車弄りの方向性はグランドツアラー。 長旅を楽しめる操作性、音場環境、疲れない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアだけジャッキアップ法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:06:30
【リア】モンスター製ダウンサス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:05:16
【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:04:36

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
子供たちも成長して家族旅行も少なくなったので、これからは車もダウンサイジング。軽くてキビ ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
就職して数年後に購入。以降10余年に渡り、転職、結婚、出産の節目を共に過ごしてきた思い出 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
家族とその荷物を満載して遊びに行く為に購入しました。ハンドリング・積載力・走破性の3つが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation