• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.ブラウンの"バンシィノルン" [カワサキ ZZR1100]

整備手帳

作業日:2014年10月19日

ララァ「大佐、ノーマルマフラーを装着してください」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ララァに言われたわけではありませんが…

一本出しのマフラーは

アムロ
「この振動の伝わり方は…爆発だ」

ってぐらいいい音がするので純正に交換しました。
いや、若ければ

アムロ
「男の子はこのぐらいのほうがいい」

って言えるんですけどねw
2
用意したのはD型の中古純正マフラーです。
購入時、C型との互換性が確認できず

デニム
「我々はC型のバイクなんだぞ、やめるんだジーン」

とも思いましたが、

ジーン
「へ、マフラーを変えるには新しいほどいいってね」

勢いでポチリと(^_^;)
各部確認すると、取り付け寸は全く問題ないようです。
3
そのまま付けようかと思いましたが、

シャア
「やはりサビ家の連中は許せぬとわかった、そのケリは付ける」

とエキパイ部分は錆を落とし

アムロ
「耐熱フィールド、全回路接続」

と耐熱塗料を塗りました

アムロ
「もつのか?これで」
4
取り外し前です。
ネットでぐぐると、ラジエターそのままで外せるようなことが書いてありましたが

セイラ
「無理です、マフラーはフランジのナットを外すので精一杯です!」

絶対無理な気が…

アムロ
「外せるとは言えない、けど外すしかないんだ、僕にはラジエターが…」

どうしても邪魔なので

ブライト
「ああ、憎んでくれて構わないよ、オイルクーラーも外しておけ、アムロ、君が中心になってな」

結局、ほぼ全部外しました。
無理にこじって傷だらけにするのも…ねぇ?
5
ガスケットももちろん交換しました。

え、中身?

アムロ
「くやしいけど、僕は撮り忘れたんだな…」

組んだあとに写真撮れてないのに気がついたので空パッケージだけ( ;∀;)

組むときは、言葉で言うほど自由に自由落下しますので、

クワトロ
「粘性がなくなる前に取り付けてもらうんだな」

とリックディアスの指からグリスを出して、取り付け面に借りづけします。
6
純正は重量もあるので

バナージ
「真空と違うな」

結構大変です。

とはいえ、重力に魂を引かれていても上手くジャッキや架台を使ってやれば、人間の知恵はそんなものだって乗り越えてみせれます。
7
エキパイのフランジのナットは少しづつ、均等に締めたほうがいいです。
偏った取り付けはティターンズのような反連邦政府運動を生み、行き過ぎた弾圧はザビ家の残党を騙るハマーンの跳梁ともなりかねません。

ちなみについていたマフラーは全て腐敗した連邦政府のように緩んでいました。

ある程度走行したら、
カミーユ
「そんな大人!修正してやる!」

確認したほうがよさそうです
8
迫力の2本出しになりましたw
やはり、バックパックには2本装備しないと、迫力が違いますw

そしてメッキの外観…

アムロ「わかってるよ。だから、世界にマフラーのメッキの光を見せなけりゃならないんだろ」

アクシズショックのようにキラキラ輝くように磨きます。

音やトルク感は後日…
(ていうか前のマフラーで乗ってないし(^_^;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

噂通りの爆光♪LEDヘッドライトバルブを更新

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

パイロットスクリュー調整 84,700km

難易度:

車検

難易度:

中古新規登録

難易度: ★★

セルモーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月2日 2:38

音が大きいと事前に察知されやすくもあり…。

音やトルク感は後日って、免許取得後ですね!


コメントへの返答
2014年11月2日 11:01
事前に…
えー…誰に?(笑)

でも、走っている上で、ある程度の音量があったほうが、周囲への存在のアピールにはなりますよね

そういうことです、早く受けに行かねば
(((┏(; ̄▽ ̄)┛

プロフィール

「[整備] #ZZR1100 サイアム「”たったひとつの望み"は人の数だけある」バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1132061/car/1794108/5636004/note.aspx
何シテル?   01/14 15:58
いつまでも貫禄の出せないおやじです。 ランバ・ラルのようになることは諦めました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガイア「おーう、なるほど、旧キットのザクもまんざら悪くないなぁ♪」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:55:24
アルベルト「あれはシナンジュだ!赤い彗星だ!勝てるわけがない!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 14:40:03
ブリッジ要員「ドルフィン1!所属不明モビルアーマーと交戦中!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 16:00:59

愛車一覧

カワサキ GPX250R バンシィ (カワサキ GPX250R)
バイクに乗りたいと思い続けていたら、転がり込んできました。 しかも、当時欲しかったGPX ...
トヨタ エスティマ ジオニックGP-03号機 (トヨタ エスティマ)
トヨタ tcrエスティマに魅せられて現在3代目です。最初は長男誕生がきっかけで、平成3年 ...
カワサキ ZZR1100 バンシィノルン (カワサキ ZZR1100)
ZZ-R1100C型です。 当時、最高速を誇ったマシンがまさかの低走行で縁があり… も ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
子供の頃にトランザム7000に憧れ、免許取ってまもなくバイトして買った車です。 よく壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation