• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.ブラウンの"バンシィノルン" [カワサキ ZZR1100]

整備手帳

作業日:2015年1月22日

リディ 「ウレタン塗料…『DIY』の呪いを具現する塗料の亜種…誰かが人柱になって! 沈めなきゃな!」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
カウル塗装続きです。

ゴミの着した部分は研いでクリアで仕上がるだろうと踏んで、ゴールドラインを入れました。
2
そして3日おいてからクリアを吹いたのですが…。

ゴールドラインが流れ出してしまい( ;∀;)
3
また塗りなおすことに(^_^;)

アッパーカウルとの色のつながり?

そんなもの飾りです(;^ω^)
4
しかしこのあと、再びクリアを吹いたら
黒部分にゴールドが飛んでるのを見つけたり、
グレーメタ部分のメタリックが流れたり…

リディ
「誰かが人柱になって!沈めなきゃな!」

そんなつもりではないですが、
その都度、研ぎ直したり塗り直したり(;´д`)
やるたびに一箇所修正してはそのとなりの場所でミスってみたりで
もう、呪いとしか…

硬化剤を入れてしまったウレタンクリアーを無駄にしたくないという思いもあって、乾燥時間を短めで慌てて作業したことも敗因です…

終いには、度重なる重ね塗りによりグレーの部分とゴールドのラインを犯してしまい、縮みまで発生させてしまう始末…orz


結局、今回使ったウレタン塗料は密閉した容器に入れておけば、硬化剤を入れたあとでも5日間は普通に使えましたので、落ち着いて作業し、しっかり乾燥させて上塗りすれば、一回で決まったのかも…(ーー;)
5
マリーダ(脳内)
「落ち着いて周りを見渡せばいい。世界は広い。こんなにたくさんの人が響き合っている」

リディ
「ま、待って……!」
「おれは…おれは、何を…したんだ……!?」

もっと早く囁いてくれていれば…゚(゚´Д`゚)゚

そんなこんなで、縮みはしばらく乾燥させないととても直せないので、ひとまずこれでやめます…(^_^;)
6
おまけ♪

リディ
「オットー艦長…どうにもならなかった…いや、違うな…道はほかに幾つもあった。それなのに…
艦長。ブラウンは、なぜウレタン塗料をああも恐れて急いで使ったんでしょうね。硬化剤を使った二液性の塗料…それは結果であって、始まりじゃない。問題は温度と乾燥なんですよ

"将来、上塗りに適応した状態に近づいたことが認められた場合―その上塗り作業を優先的にDIY作業に参画させることにする" 

…1ヶ月前に紡がれた祈りは、ゴールド・ラインが流れ出した瞬間から、呪いに変わってしまった……」

リディ
「流れ出た塗料を削り落とすことへの贖罪のように、『修正』という名の作業を、初代首相ブラウン・マーセナスは積み重ねた」

「だが彼は、溶剤の侵食性の人柱にされた。グレーメタリックも塗り換えられ、それですべてが終わったはずだった。
厚塗りを実行したテロリストの一人、ブラウン・ビストが3回目の塗装さえしなければ…それで…」
7
ガエル
「カウル塗装・プログラムは、真のニュータイプを見分けるためのシステムです。缶スプレーのそれと違って、真のニュータイプの塗装の艶はラッカーを超える。それが誰であれ、真のニュータイプを『艶』へと導く鍵。それが、ウレターン塗料です」

いや、今思えば、トランザムだってラッカー塗装の修復で長年色艶保っているし、缶スプレーの方が手軽で良かった気も…

サイアム
「お前は何を望む? そのカウルに何を願う?」
バナージ
「…ニュータイプが新たな塗装職人の形であるなら、それを仕上げる力は、いまの自分には無いと思います。だから、おれや彼女が、あなたが求める資質を持っているかどうかなんて分からないし、何が最善なのかも分かりません。でも……それでも、その先にあるものを、ひとりの人間として…人を…人の持つ可能性を、おれは信じたい」

サイアム
「準備は出来ている」
「あらゆる仕事・家族サービスを排して、全塗装面への塗装ができる。財団の力を以ってしても容易いことではなかったが……
猶予は無いぞ。ウレタンは総力を挙げて凝固しようとする。一刻も早く――」

やはりもう一回、修復に挑戦したほうがいいのか?
8
フロンタル
「やめた方がいい」


やめときます(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

セルモーター交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

スターターの分解清掃

難易度:

パイロットスクリュー調整 84,700km

難易度:

噂通りの爆光♪LEDヘッドライトバルブを更新

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月23日 19:36
塗装って急がば回れなんですよね。(汗)

プロは気温とか室温とか計算して固めちゃいますからね。
コメントへの返答
2015年1月24日 10:17
おっしゃる通りで(^_^;)

マリーダ
「Enboooo大佐の言うことは、正しいな」
バナージ
「…そう思います。でも、いつもそうなんだ…
"でも"…"それでも"…そう思ってやったことが、みんな裏目に出てしまう。いくら足掻いたって、もう…」

そんな感じです( ;∀;)

間に合わせの塗装場所は、室温調整どころか、極寒隙間風埃舞い…

プロフィール

「[整備] #ZZR1100 サイアム「”たったひとつの望み"は人の数だけある」バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1132061/car/1794108/5636004/note.aspx
何シテル?   01/14 15:58
いつまでも貫禄の出せないおやじです。 ランバ・ラルのようになることは諦めました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガイア「おーう、なるほど、旧キットのザクもまんざら悪くないなぁ♪」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:55:24
アルベルト「あれはシナンジュだ!赤い彗星だ!勝てるわけがない!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 14:40:03
ブリッジ要員「ドルフィン1!所属不明モビルアーマーと交戦中!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 16:00:59

愛車一覧

カワサキ GPX250R バンシィ (カワサキ GPX250R)
バイクに乗りたいと思い続けていたら、転がり込んできました。 しかも、当時欲しかったGPX ...
トヨタ エスティマ ジオニックGP-03号機 (トヨタ エスティマ)
トヨタ tcrエスティマに魅せられて現在3代目です。最初は長男誕生がきっかけで、平成3年 ...
カワサキ ZZR1100 バンシィノルン (カワサキ ZZR1100)
ZZ-R1100C型です。 当時、最高速を誇ったマシンがまさかの低走行で縁があり… も ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
子供の頃にトランザム7000に憧れ、免許取ってまもなくバイトして買った車です。 よく壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation