• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nkunのブログ一覧

2014年03月27日 イイね!

我が家にも春の訪れです・・・ベルト鳴き?

今年の3月は特に忙しく過ごしています。

こんにちは、埼玉県越谷市の nkun です。

その様な事で、ブログの下書き終わって後は投稿という段階まで書いていたブログはお蔵入りになってしまいましたw

はい・・・。



さて、我が家にもどうやら春が来たみたいです。

近くの公園のソメイヨシノの桜は、まだ咲いていませんが、我が家の庭に2日連続で 「ウグイス」 が遊びに来まして、「ほ~ほけきょ・・・」と鳴いていました。

(残念ながらこの映像は、借り物です<(_ _)>)
 
埼玉県越谷市に引っ越してきてから20年間一度も(公園など)越谷で野生の生ウグイスの鳴き声は聞いたことが有りませんでしたので、誰かのいたずらかと思いました。

鳴き声の方を探すと・・・まぎれもなく、我が家に遊びに来ている本物でしたw



 

さて、さて、ここからは、PCXネタです。
自分のPCXは現在、およそ19,500Km走行しています。

つい、先日には駆動部を清掃しましたが、1週間でベルト鳴きしているみたいで、走り出すとウグイスでは無く、泣きやがります。

そして、ゴムの焦げるような匂いもするみたいで、そろそろかなぁ~と思っています。
また、デイトナのVベルトを使用中ですが、このベルト結構丈夫でプーリーのフェイスを削ったみたいで、綺麗な溝をたくさんつけています。

ですので、プリーフェイスが原因なのか、まだはっきりしません。
ちなみに、デイトナVベルトはおよそ10,000Km走行しました。

そして、次回はどうしようか?迷っています。
ナップスでは、3月までに支払えば4月受け取りでも、今までどうりの金額なので、今週末までに発注しないと僅かながら、税金を多く払わなくてはならず・・・悔しいです・・・になっちゃいますww


 
 
その様な事で、まさかの駆け込みですwww


 
Posted at 2014/03/27 21:21:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年03月05日 イイね!

もうすぐ・・・春ですね♪

こんにちは。

2月最後の日が気温18度と春みたいな陽気になった埼玉県越谷市。

ついこの間は、寒くて人生初のハンドルカバー付けての通勤を体験したかと思ったら「ぽかぽか陽気」でしたね。

そして、今週がまた冬に逆戻り・・・
この様な陽気の時には、体調を崩す可能性が有りますので、体調管理にはくれぐれも皆様お気を付けください。



さて、「もうすぐ!  春ですね」って事で、PCXのハンドル回りをリニューアル致しました。
こんな感じにハンドルカバーを外し、取付ブロックを逆さにし、よりハンドルを狭くしました。



セパレートハンドルって、すごいですね。
前々から知ってはいたものの、実際、セパハン取り付けてからポジションを変えるのは初めてでした。
で、乗って見て今までのPCXとは、別物みたいで驚きました。

変更前は、バックステップ(勝手に命名)に足を掛けたり、掛けなかったりと走行ポジションを探っていましたが、ハンドルを前に更に狭くする事で、バックステップに自然と足が乗せ易くなりました。

要するに、より前傾姿勢になったという事で、コーナーが更に入りやすく、スムーズに走れる様になった感じです。

でもね、今週寒いでしょう、ハンドルカバー付け直しました(笑)
 

いずれも、自己満足なんですが・・・



 

また、仕事の方ですが・・・
月末&年度末が近いのと、消費税前の駆け込みなんでしょうか、忙しくて忙しくて、昼休みの短い時間でしかPCXを弄る事以外は出来ていません。
カウルは、泥や、アスファルトの黒染み、過去から思い出しても一番汚い状態です。
そろそろ、オイル交換と、駆動部の清掃時期なんですが・・・



 


そうそう、もうすぐ・・・春ですねというと、ジャガイモの植え付け時期になりますね。
こちらが、ジャガイモの種芋です。

大きめの種芋は半分にカットしていますから2倍になります。
ちなみに、男爵イモです。
 
スーパーに売っているものでも、出来るのでしょうが、専用っていう事でホームセンターなどで売っています。

こちらは、インカのめざめ・・・何から目覚めるのか?ピンボケから・・・

 
これらは、先ほど書きましたが、ジャガイモの種芋で、消毒して有る物みたいで、食用では無いみたいな事が書かれています。
あくまでも、育ててから収穫し、それを料理してねと説明に書かれています。
 
また、ジャガイモは、種類が多く、最近では私みたいな俄仕込みの家庭菜園家が多くなってきたので色々な種類を売っています。

ちなみに、我が家は、男爵とインカのめざめ、類似名で「インカのひとみ」なんて言うのも有りますよ。
名前で、栽培する種類を選んでいます・・・なんてね!

男爵は、普通のジャガイモ、でもね、インカのめざめは、ほっくりとした栗に近い黄色いジャガイモで最高に美味しいです。
 
ジャガイモはとっても簡単に栽培出来ますし、プランターでも最近は収穫出来るそうです。皆さんチャレンジされては如何ですか???

ご自分で、育てた野菜、スーパーや八百屋と同じ物でも味が全然違い最高ですよ。


 
Posted at 2014/03/05 21:18:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハンドル関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #PCX ブレーキレバーのオーバーホール https://minkara.carview.co.jp/userid/1133266/car/872155/6236534/note.aspx
何シテル?   02/22 18:36
埼玉の南東部に住んでいる  nkun  です。 PCXには2011年2月から乗っています。 2012年8月頃から、メンテナンス中心に・・・そして、燃費重...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/3 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

カムチェーンテンショナーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 18:16:42
プロジェクター(ずかたかさんへ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 18:33:20
ワンオフ カーボン風キャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/09 23:00:20

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2014年1月18日に納車され、2か月ちょっと経過し、540Km走りました。 現在、燃費 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
こんにちは nkunです。 PCXは、通勤快速仕様を目指しています。 また、片道12K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation