• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェロ.の愛車 [スバル WRX STI]

パーツレビュー

2013年6月25日

NEOPLOT(ネオプロト) フットレストバーNEO  

評価:
5
PLOT  NEOPLOT フットレストバーNEO
新感覚らしいので,まずは試してみよう。
と,いうことで取り付けました。
バーはジュラルミン,プレートはSUSヘアライン仕上げです。
バーをプレートに取り付けた状態での剛性感は高いです。
バーの固定は六角レンチ,車体への取付にはT30トルクスが必要です。

取り付けて足を置いた瞬間,確かにこれは新感覚です。
純正フットレストより20mm程度手前になるので,踏みかえがスムースで楽です。
足を置いてみれば分かりますが,表現は難しいです。

取付前に気になっていた点については,

片持ち構造で剛性感はあるのか?
 ・・・ 十分な剛性感があります
マットプロテクターとの共着に問題ないか?
 ・・・ 取り付けは可能です
ドライビングポジションに違和感がないか?
 ・・・ アクセルペダルに置いた右足と,フットレストバーに置いた左足の位置が左右同じで,自然なポジションになっていることを感じます
足が引っ掛かからないか?
 ・・・ 十分な隙間があり,バーの下側に足が潜る隙間がないので,よほど運転に適さないモノを履いていない限り大丈夫そうです
フットレストに置いた足が疲れないか?
 ・・・ 純正フットレストは足の角度を変えられませんが,バーなのでかかとの位置をずらすと任意な角度にでき,疲れ軽減になります

蛇足ですが,クラッチワークの下手な方やサンダルなどで運転するなどして,いい加減な踏み方をすると,引っかかって踏み足りなくなるか,戻す時にペダルとバーに脚を挟まれるかもしれません。

------------------------------------------------

メーカーの謳い文句は以下の通り。

「NEOPLOT(ネオプロト)フットレストバーNEOは,ドライビングポジションを決めるうえで,最も重要な左足(軸足)を置く “フットレストのポジションを最適化” するために開発。 左足を置いた瞬間にグリップ感が伝わり軸足を決めることができます。 これまで左足をプレート(平面板)で受けるのが常識になっているフットレストを、“バー(丸棒)”で受けることで,驚くほど安定したドライビングポジションを実現。 フットレストバーNEOとクラッチペダルの位置関係も最適化していますので,よりスムーズなクラッチ操作が可能になります。」

特許出願済とのことです。
--


関連情報URL:http://www.plotonline.com/brand/neoplot/lineup06.html
定価9,975 円
購入価格8,980 円
入手ルートネットショッピング
関連する記事

このレビューで紹介された商品

PLOT  NEOPLOT フットレストバーNEO

4.62

PLOT NEOPLOT フットレストバーNEO

パーツレビュー件数:1,868件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

PLOT  / NEOPLOT NEOPLOT フットレストバーNEO ラウンドタイプ

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:56件

PLOT  / NEOPLOT フットレスト

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:20件

PLOT  / NEOPLOT DDPサスペンションNEO

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

PLOT  / NEOPLOT クランクプーリーオプションウェイト

平均評価 :  ★★★3.25
レビュー:4件

PLOT  / NEOPLOT NEOPLOT バッテリーホルダーNEO

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:53件

PLOT  / NEOPLOT NEOPLOT パワーステアリングプーリーNEO

平均評価 :  ★★★★4.15
レビュー:33件

関連レビューピックアップ

ZERO SPORTS フットレストバー

評価: ★★★★

SYMS エア インダクションBOX

評価: ★★★★★

HKS フラッシュエディター

評価: ★★★★★

YOKOHAMA iceGUARD 6 (iG60)

評価: ★★★★

スバル(純正) ドリンクホルダー&コンソールイルミネーション

評価: ★★★★★

COBB Reverse Lockout Pull

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「iOS 18.6.2(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)」
何シテル?   08/21 16:19
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation