• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月16日

2015.12 お宮参り ~鶴岡八幡宮~

2015.12 お宮参り ~鶴岡八幡宮~  次女が生まれて33日目。お宮参りに行ってきました。

 気温は20℃。風もなくポカポカ陽気です。

 この時期のお宮参りなので天気の心配をしましたが、最高のタイミングで晴れてくれました。



 海沿いのR134。久しぶりに走りました。

 以前は定番のドライブコースだったけれど、県西部に家を構えてからは渋滞のメッカであるこの辺りにはなかなか行く気がしなくなってしまってご無沙汰していました。

 しかし、何度来ても気持ちのいい道ですね。海とサーファー、そしてレトロな江の電に挟まれたこの道は「湘南」の風景そのものです。



 懐かしの稲村ケ崎。

 何が懐かしいかって…?



 6年前の春、私達はここで結婚式を挙げました。

 砂浜で式を挙げ、道路を挟んで向かい側にあるレストランで披露宴を開いたのですが、店長曰く、「私がお手伝いした結婚式で雨が降ったことはありません。」とのことだったので、雨プロは用意しませんでした。

 しかし、式の1週間前からずっと雨が続き、当日も朝まで雨…しかし、お昼になって急に太陽が顔を出してくれたんですよね〜♪



 私達がこのお店を選んだ理由の一つは、店長の最初の一言でした。「料理と場所は提供します。あとは自分達で好きなようにやって下さい。」

 そのため、プログラムは自分達で考え、スライド、席次表、招待状などは自分達で作り、カメラマン、音響、司会などの仕事は友人にお願いした、全て手作りの式でした。

 親戚、恩師、友人60人が集まってくれ、最高の思い出になる式を挙げることができたのでした。



 さて、せっかくなので車を止めて砂浜に降りてみました。



 娘が海を見るのは昨年のお正月に行った沖縄以来。

 最初は「ザーザー」と言って海に興味を示していましたが、波打ち際まで行くとやっぱり怖かったみたい。波が来ると「だっこ〜」といってしがみついてきました。

 海で遊べるようになるのは、まだちょっと先かなぁ〜?



 こちらは、「そんなの知りませんよ。」といった感じで、波の音も冬の柔らかい日差しも関係なさそうにお昼寝続行でした。



 さて、鎌倉駅で母と合流し、お宮参りに向かったのは鶴岡八幡宮です。

 次女はばーちゃんに抱っこしてもらい、長女は最初の何段かは頑張って歩いて上りました。すぐに「だっこ〜」になってしまいましたけどね。



 諸事情により鎌倉で生まれた次女。そんなこともあって、お宮参りは鎌倉にやってきました。

 無事に1ヶ月の誕生日を迎えることができて何よりです。

 毎日が慌ただしくて当たり前のように過ぎていった1ヶ月だったけれど、何事もなくお宮参りをすることができたことに感謝しなければいけません。



 ところで、鶴岡八幡宮といえば大銀杏。2010年の台風で根元から倒れた後、移植され今はこのように再生されていました。

 樹齢800〜1000年と言われる大銀杏。鎌倉時代から今日まで人間の営みを知っているというのは、想像するだけでワクワクする話ですよね。これからも、長く生き続け、私達を見守って欲しいものです。



 参拝後は、境内をお散歩しました。

 平日なので、観光客は少なく長女は思う存分走り回わっていました。



 ここにも秋を発見。

 この写真の中に次女の名前があります。



 池の周りには鳩がたくさん集まっていました。

 娘は「とりー」と喜びながらも、あまりの数の多さにビビっている様子。



 無事に参拝を終えることができ、この後はその足で病院へ向かい1ヶ月検診を受けてきました。

 体重は3200→4400gに増えていたとのこと。生まれた後はミルクの飲みが弱くてなかなか体重が増えず心配をしましたが、もう大丈夫とのことでした。

 最初の頃は寝てばかりだった次女ですが、ここのところ自己主張が増えてきました。起きている時間が増えた分、「抱っこして〜!」と泣いてばかり。

長女の赤ちゃん返りと重なりこれから益々大変になりそうですが、これも今だけの悩みということで、子育てを楽しんでいこうと思います。
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2015/12/17 17:14:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2015年12月17日 19:34
子供の成長って早いですよね(≧∇≦)

鎌倉懐かしいです(*^^*)
三年前まで東京に単身赴任してた最終年、家族を呼んで鎌倉見物しました。
八幡宮にある大銀杏の枝が御守りで売ってたので、今も仕事のカバンに大切に入れてます(^_−)−☆
コメントへの返答
2015年12月17日 21:35
こんばんは!

東京に住んでいたことがあったんですか!?札幌と東京では、ギャップが大きかったでしょうね。私は神奈川に住んでいながら、東京は苦手です…

大銀杏の枝のお守りなんて、それはご利益がありそうですね!
2015年12月17日 19:41
こんばんは。

((((;゚Д゚)))))))もうお宮参りですか!早いですねー。

毎日を大切に成長を見守ってくださいね。

二人とも立派なアウトドアガールに成長して欲しいですね^_−☆
コメントへの返答
2015年12月17日 21:43
こんばんは!

もうお宮参りです。本当に早いもんです。その早さで自分も年をとっているのかと思うと恐ろしいです(笑)。

山ガールか、海ガールか…!?とりあえず、汗をかくことを気持ちいいと思ったり、水に濡れたりすることを楽しいと思ったりするような子になってくれたら嬉しいな、と思います。そう期待通りに育ってくれるものかな???


プロフィール

「2025.7 北海道の旅(2日目) 【 函館→倶知安 】 〜 青函フェリー・RVパーク倶知安 〜 http://cvw.jp/b/1136758/48610431/
何シテル?   08/20 07:01
 奥さんと子ども3人(長女10歳・次女9歳・長男4歳)の5人家族。デリカD:5クリーンディーゼルでキャンピングトレーラーを牽引してアウトドアを楽しんでいます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
 2015年3月納車。  6年間10万キロを共にしたレグナムから、デリカD:5(ディー ...
ホビー ホビーキャラバン Hobby490KMF (ホビー ホビーキャラバン)
Hobby490KMF 2024年8月、中古にて購入。
輸入車その他 アドリア AVIVA472PK (輸入車その他 アドリア)
ADRIA AVIVA472PK 全長:6610mm 車体長:5174mm 全幅:23 ...
輸入車その他 その他 マイクロライト300 (輸入車その他 その他)
 「キャンピングカーが欲しい!」と言い始めたのは、奥さんでした。結婚前に女2人でキャンピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation