• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月21日

2016.3 勝浦つるんつるん温泉キャンプ場(3日目)

2016.3 勝浦つるんつるん温泉キャンプ場(3日目)  ※ トップ画像は勝浦市観光協会より

 キャンプ最終日の今朝も6時前に起床。今日も朝ご飯を食べずに7時にはデリカD:5を走らせました。

 向かった先は勝浦の朝市です。

 現在、毎月1日~15日は 下本町朝市通りで、毎月16日~月末までは 仲本町朝市通りで開催されているそうです。その場所がどの辺りなのか?ちゃんと下調べをせずに来てしまいましたが、市営駐車場に車を止めたら人の流れに乗って歩いていくだけで開催場所に辿り着くことができました。

 しかし…、

 到着すると同時に結構な雨になってしまいました…。予報では「晴れ」のハズなんだけれどなぁ。

 傘は持ってきていたけれど、エルゴは次女の分しか持ってきませんでした。という訳で、私は左腕で長女を抱いて、右手で傘を持って歩いたのですが、これはかなりの筋トレになりまして…

 せっかくではありましたが、朝市はさらっと眺めただけでキャンプ場に戻ることにしました。そんな訳で、写真は一枚も撮っていません…。



 キャンプ道具は昨夜のうちに片付けてしまっていたので、朝食はトレーラーの中で。



 そして10時、撤収完了です。



 さて、今回初めて訪れた「勝浦つるんつるん温泉オートキャンプ場」ですが、ここの魅力はやっぱり温泉ですね。



 ※ 勝浦つるんつるん温泉HPより

 ちなみにこの温泉は、千葉県で唯一、名湯百選に選ばれたお湯なのだそうです。茶色いお湯はその名の通り、「なんだこりゃ!」とびっくりする程、ツルツルというか、ヌルヌルと肌にまとわり付いて来るお湯でした。

 そんな温泉にキャンプサイトから徒歩1分で入れるのは嬉しい話です。



 ところで、皆さんにぜひ気をつけて欲しいことが一つ…

 グーグルマップでも、車のナビでもそうだったのですが、勝浦つるんつるん温泉を検索すると、マップ上で示したの赤い点線のルートを案内されます。しかし、この道は普通車でもギリギリの道幅しかありません。

 ですので、トレーラー牽引の有無に関わらず、松野交差点より青いルートで行かれることをお薦めします。



 家族4人での初キャンプ。

 行くまでは本当に大丈夫なのか不安で仕方ありませんでしたが、行ってしまえばなんとかなるもんでした。

 ただ、大丈夫だった理由の一つには、奥さんが計画的に準備をしてくれた食事があげられます。

 「包丁も調味料も一切使わない料理」を吟味し、食事の準備は一瞬でできるように工夫。しかも、「簡単」を求めたからといってインスタント食品に頼るのではなく、例えばラーメンは生麺だし、それに入れる野菜はあらかじめ切っておいてジップロックの袋に入れて持参しました。

 また、簡単にはしたけれど、冷凍食品も上手く使いました。冷凍のかき揚げを入れたうどん、餃子が入ったスープ。どれも美味しかったなぁ。



 次女が歩き始めたらもっと大変になるとは思いますが、とりあえず、「手応え」を感じることができたキャンプになったのでした。

 今年もたくさん、キャンプに行くぞぉ〜!

(完)

< 記録 >

キャンプ場10:20→海ほたる→自宅13:30(横浜市内渋滞あり)



(往路10.6km/L+復路11.1km/L)÷2=平均燃費10.85km/L
ブログ一覧 | キャンプ | 日記
Posted at 2016/03/24 23:22:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

プチドライブ
R_35さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2016年3月25日 6:48
おはようございます。

4人deキャンプ出来ることを実証しましたね!
これから暖かくなりもっと出動しましょ!

朝一は残念でしたが、いつかはリベンジ(≧∇≦)

温泉の泉質5W-10の粘性は如何でしたか?日によって粘性が異なり凄いときは、いーと巻き巻きすると持ち上がるんじゃないかというな泉質です。
改装前は、飲泉も可能だったんですが...いつの間にか...

しかしD5の燃費には驚きですね^_−☆
コメントへの返答
2016年3月25日 22:28
こんばんは!

5Wー10とはマニアックな表現ですね!オイルを直に触ったことはないけれど、そんな感じなのかもしれません。あそこまで「ヌルヌル」するお湯は初めてでした。

次女は外に出られる月齢になってきたし、気候も暖かくなってきたし、我が家にとってはいよいよ「始動」って感じです。

D:5の燃費がいいのは、我が家のトレーラーがチビで軽いからとうのが一番の理由だと思いますが、房総は基本的に平坦なので、余計にいい数字が出たのだと思います。しかし、牽引して10km/L越えは嬉しかったです!
2016年3月25日 21:53
内助の功。
奥さまの工夫、機転に感謝デスねd(^_^o)
なかなかそこまで思いつかないですよ。

勝浦漁港と言えば…
東京で単身赴任中、会社の慰安旅行で、ホテル三日月の黄金風呂に浸かったことを思い出しました(≧∇≦)
コメントへの返答
2016年3月25日 22:32
こんばんは!

今回は珍しく(というか初めてかな!?)、食事の準備を全て奥さんに任せてしまいましたが、お陰でこんなに楽で美味しいご飯を食べさせてくれて感謝です。

私が料理を作ると、レシピに書いてある通りの具材と調味料を用意するので(応用が効かないのでレシピ通りに作るしかないのです…)、手間とお金がかかってしまうのですが、さすが奥さん、料理に慣れているとこんな応用が効くんだなぁ、と感心させられました。

ホテル三日月、あれですね。正面にある駐車場にデリカD:5を止めて朝市まで歩いて行きましたよ!
2016年4月11日 21:26
こんばんは!初めましてm(_ _)m

キャンピングトレーラーいいですね(≧∇≦)
私はキャンプ自体を去年始めたばかりの素人キャンパーです。こんな楽しい世界に出会えて良かったと思っており、実際凄く楽しんでいるのですが、それでも早くもトレーラーに憧れてしまっています^^;
トレーラーはまだまだ先の話になりそうですが、いろいろと参考にさせて頂ければと思いますm(_ _)m

娘さん達はキャンプの英才教育を受けているわけですね(笑)成長が楽しみですね!
コメントへの返答
2016年4月11日 21:52
こんばんは!コメントありがとうございます。

身の回りでも「キャンプやりたい!」って言う人はたくさんいるのですが、なかなか実行に移せる人は少ないように思えます。また、せっかく「始めの一歩」を踏み出せても、その一歩で終わってしまう人も…

昨年始めてキャンプの醍醐味を満喫されているなら、もう立派なキャンパーですね!

こちらこそ、まだまだ素人レベルです。逆に勉強させてもらえたら嬉しいです。

プロフィール

「2025.7 北海道の旅(1日目) 【 神奈川→青森 】 〜 東北道を一気に青森へ! 〜 http://cvw.jp/b/1136758/48608453/
何シテル?   08/18 21:05
 奥さんと子ども3人(長女10歳・次女9歳・長男4歳)の5人家族。デリカD:5クリーンディーゼルでキャンピングトレーラーを牽引してアウトドアを楽しんでいます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
 2015年3月納車。  6年間10万キロを共にしたレグナムから、デリカD:5(ディー ...
ホビー ホビーキャラバン Hobby490KMF (ホビー ホビーキャラバン)
Hobby490KMF 2024年8月、中古にて購入。
輸入車その他 アドリア AVIVA472PK (輸入車その他 アドリア)
ADRIA AVIVA472PK 全長:6610mm 車体長:5174mm 全幅:23 ...
輸入車その他 その他 マイクロライト300 (輸入車その他 その他)
 「キャンピングカーが欲しい!」と言い始めたのは、奥さんでした。結婚前に女2人でキャンピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation