• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月18日

2016.7 芦川オートキャンプ場(3日目)

2016.7 芦川オートキャンプ場(3日目)  雨予報はどこへ行ってしまったのでしょう?

 結局3日間、雨に降られることは一度もなく、快適にキャンプを楽しむことができました。

 日中、陽が出ることもありましたがそうなるとちょっと暑く、けれど、すぐにまた曇って快適な温度になる、そんな感じの3日間でありました。



 さて、まだ6時前だとういうのに、一人で朝ご飯を食べている人がいます。

 今朝は5時半に起床でした。そして、「ご飯食べる。」だって…。

 もうちょっと、寝かせてよぉ〜。

 私はさすがにまだ食事の気分にはなれなかったので、長女の隣りでコーヒーを飲みながらまったりと朝の空気を楽しみました。

 そして、この時、長女はすごいことを口にしました。

 「あさ、きもちいい〜!」

 えっ!?すごいこと言えるようになったんだね、君。

 最近の長女の言葉と感性の成長には毎日のように驚かされています。(もう長女の前でヘタなこと言えないな…。)



 さて、こちらは正式な(?)朝ご飯です。

 昨夜、多めに作っておいた炊き込み御飯。そして、うどんとトマトです。奥さん、ありがとう!ごちそうさま!



 ところで、ちょっと話が変わりますが、ここで少しトレーラーのネタです。

 このトレーラー(マイクロライト300)のベットマットはとても柔らかく、寝ていると腰が沈んでしまって、当初は腰痛に悩まされました。

 その対策として、ダブルベットではマットの上に布団を敷いてみると寝心地は劇的に良くなって快眠が保証されるようになったんです。

 しかし、写真にあるシングルベットには問題がありました。幅60cmの布団なんか売っていないんですよね…。



 そこで見つけたのが、このマットでした。

 エミールの「カミオン」です。幅はジャスト60cm。説明によると、トラックの運転手さん用に作られたものだそうです。

 素材は通気性に優れたブレスエアーが使われていて、防ダニ仕様になっているとのこと。それならキャンプに使ってもいいね、ということで、即決で購入しトレーラーのシングルベットで使用してきました。

 そして、効果の程はというと…

 寝心地はかなり改善されたのですが、厚さ3cmのブレスエアーではマットの沈み込みを完全にはカバーすることはできず、「あと一歩」というところでした。

 そんな訳で、代わりになるものを改めて探していたのですが…なんと!



 義母が幅60cmの布団を縫ってくれたんです!

 これで寝心地はメッチャクチャよくなりました。

 またダブルベットの方は、幅120cmのところに90cmの布団を敷いていたのですが、こちらにもぴったりの布団を作ってくれました。

 義母さんありがとうございます!



 さてさて、キャンプ場の話に戻ります。

 今回初めて利用した「芦川オートキャンプ場」は、本当に居心地のいいところでした。

 サイトは広々だし、水周りは清掃が行き届いているし、炊事場には冷蔵庫も用意してくれています。



 そして、目の前にはこの川が流れています。

 浅いし、流れが止められているところもあるので、子どもが水遊びをするには最高ですね。

 周りの子ども達を眺めていると、浮き輪で浮かんだり、水鉄砲で遊んだり、蟹を捕まえたりしてして、みんないい笑顔をしていました。

 ちなみに、キャンプ場内のシャワーは無料でいつでも利用できるので、川で体が冷えたら一日に何度でも体を温め直すことができます。これは、かなりポイント高いです。



 場内にはあちこちに花が育てられ、和やかな雰囲気を作ってくれていました。



 オーナーは高台の事務棟からサイトを見渡したり、軽トラで場内を回ったりして、いつもキャンパーを見守ってくれていました。

 また、常連さんが多いのでしょうか?とてもマナーのいいキャンパーが多いように思えました。ちなみに、ゴミは持ち帰りです。



 撤収作業をしていると、オーナーは、「夕方までいていいからねぇ〜!」と親切に各サイトに声をかけてくれていました。

 子どもがまだまだ川遊びをしたいファミリーには嬉しい心遣いですね。



 せっかくなので、私達も夕方までいたいところでしたが、今日の夕方にはトレーラーを車検に出さなければいけない、という大仕事が待っていまして…。

 後ろ髪を引かれながらも、帰路につくことにしました。



 無事に県道まで脱出。

 どのような道か見当がついているだけあって、往路ほど心配はありませんでしたが、トレーラーを牽いてあの下り坂はスリルがありましたよ…。万が一切り返しが必要になっても、さすがにあの坂道をトレーラー付きでバックすることは…考えたくもないです。



 ドキドキワクワクの初訪問でしたが、これでお気に入りキャンプ場がまた一つ増えました。

 今度は浮き輪を持って遊びに来ますねぇ〜!


< 情報 >

 ※ 私がスマホで利用しているau系のUQモバイルは電波が入りませんでしたが、管理棟の前にdocomoのアンテナが立っていましたので、docomo系ならスマホも問題なく使えると思いますよ!
ブログ一覧 | キャンプ | 日記
Posted at 2016/07/23 20:52:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

今日もポールポジション
THE TALLさん

この記事へのコメント

2016年7月23日 21:27
こんばんは!

素晴らしい行き届いたキャンプ場の様ですね!
キャンパーの心を掴んだ設備、常に監視(管理)されている雰囲気。。。
自然と利用者のマナーも良くなりますしね!

アクセス路が広かったらなぁ〜
コメントへの返答
2016年7月23日 21:58
こんばんは!

キャンプは自然を満喫するものだけれど、やっぱりキャンプ場の雰囲気はオーナーの人柄が大きく影響しますよね。

あのアクセス路…

このキャンプ場は随分と前から気になっていたのですが、レグナム時代に来なくて良かった、なんて思ってしまいました。(笑)

プロフィール

「2025.7 はるの川音の郷キャンプ場 〜 キャンプで川遊び 〜 http://cvw.jp/b/1136758/48558586/
何シテル?   07/23 06:31
 奥さんと子ども3人(長女10歳・次女9歳・長男4歳)の5人家族。デリカD:5クリーンディーゼルでキャンピングトレーラーを牽引してアウトドアを楽しんでいます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
 2015年3月納車。  6年間10万キロを共にしたレグナムから、デリカD:5(ディー ...
ホビー ホビーキャラバン Hobby490KMF (ホビー ホビーキャラバン)
Hobby490KMF 2024年8月、中古にて購入。
輸入車その他 アドリア AVIVA472PK (輸入車その他 アドリア)
ADRIA AVIVA472PK 全長:6610mm 車体長:5174mm 全幅:23 ...
輸入車その他 その他 マイクロライト300 (輸入車その他 その他)
 「キャンピングカーが欲しい!」と言い始めたのは、奥さんでした。結婚前に女2人でキャンピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation