• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月03日

2016.8 曽原湖オートキャンプ場(1日目)

2016.8 曽原湖オートキャンプ場(1日目)  11ヶ月ぶりの曽原湖。

 ここには、今回で5回目かな?

 ここのところ、ほぼ毎年のように来ていますが、何度来ても感動を覚えます。

 もうちょっと近ければ、毎月でも来たいんだけれど…せめて3時間くらいで来られればなぁ。



 さて、今回も運良く湖畔のサイトをとることができました。

 早速、設営です。



 そして、朝ご飯。

 奥さんがフレンチトーストを作ってくれました。



 ところで、今回のキャンプには義母も一緒にやってきました。

 義母とはこれまで何度もキャンプをしていますが、ずっと前から連れて来てあげたいと思っていたキャンプ場が、ここ「曽原湖」だったんです。

 神奈川からはちょっと距離があるし、せっかくなら連泊でゆっくりしたいし…と思うとなかなかタイミングが合わなかったのですが、やっと実現することができました。



 暑くて暑くて、すぐに湖に入ってしまう長女。

 標高800Mの裏磐梯は避暑地でもありますが、昼間の暑さはなかなかなもんでした。

 出発2日前にキャンプ場のオーナーに電話をしてみたところ、

「暑いよぉ〜。今年は2回、30℃を越えたよ。」

 との話でした。

 そして、この日も29℃。

 数字的には、自分の家にいたら涼しい方になる気温でしたが、標高があるためか太陽の日差しが強く感じられて結構しんどい暑さでした。



 生後8ヶ月の次女、初めての曽原湖です。

 どお?

 いいところでしょ?

 前回来た時は君はママのお腹の中にいたんだけれど、覚えているかなぁ〜?



 そんな感じで、午前中はダラダラとサイトで過ごし、

 昼食を食べ、



 そして、カヌーを組み立てました。



 さて、行きますかね!



 昨年の9月に来た時、まだ1歳3ヶ月だった長女はカヌーに乗せると怖がって泣いてばかりでしたが、今年はどうかな?



 しゅっぱぁ〜つ!



 さて、長女の様子はというと…

 昨年に比べたら怖がることはなかったようですが…

 パパとママのライフジャケットのポケットにお菓子が入っていることに、すぐに気がついたようで…

 「ちょーだい!ちょーだい!」

 と、そっちに夢中な感じでした。



 16時を回ると涼しくなりだしたので、温泉に出掛けました。

 行った先は、「裏磐梯レイクリゾート」。こちらは、旧裏磐梯猫魔ホテルがリニューアルされたものらしく、泊まれば1泊1名様3万円という豪華なホテルなんだとか。

 日帰り入浴は¥1200円もするのですが、キャンプ場にて¥500で入れる割引チケットをもらえちゃいました。

 それにしても、玄関に着いた瞬間、凍り付きましたよ…。

 「サンダルで来るんじゃなかった!」

 明らかに場違いな感じで、冷や汗が流れたのでした。



 キャンプ場に戻り、夕食の準備。



 今夜のメニューは「鮭のバター醤油」。あとは、長女が大好きなトマトと枝豆です。

 夜になると、気温がグゥ〜ッと下がってきました。

 空は満点の星空。

 もちろん、焚き火に当たりながら楽しんだのですが、夜を満喫している写真は一枚も撮ってなかった…。

 まぁ、それだけ「リラックス」というか、「脱力」というか、「のんびり」していた訳ですね。

 こんな感じで、予想以上の暑さにビビリながらも、夏のロングキャンプが始まったのでありました。

 (つづく)
ブログ一覧 | キャンプ | 日記
Posted at 2016/08/15 17:30:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名前だけで惹かれた店
アーモンドカステラさん

2025ゴールデンウィーク前半
M2さん

ゴールデンウィークに暦どおり出勤す ...
エイジングさん

近場ドライブ
takeshi.oさん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

高知龍馬空港近くで徘徊&俄(にわ) ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2016年8月17日 1:13
長女さんも、設営手伝えるまでになったとは逞しいですね(*^^*)

しかし標高が高くても暑いんですね〜(;^_^A

アズ君も暑そう…>_<…
でもうさぎさんは水浴びしたらダメって聞いた事がありますがどうなんでしょ?
コメントへの返答
2016年8月17日 10:17
こんにちは!

長女は着々と使える人になってきました。ただ、イヤイヤ期全開(!?)なもんで、扱いが大変です。(笑)

1000M未満じゃ昼間は変わらないようです。夜は下がってくれるので、そのあたりは違いますけどね。

正直、あずく君もしんどかったと思います。そうそう、ウサギは水に濡れたらダメみたいです。あんな毛皮を着ているんだから、人間よりよっぽど辛いでしょうね…。

プロフィール

「2025.1 蔵王温泉スキー場(1日目) 〜 長男4歳スキーデビュー! 〜 http://cvw.jp/b/1136758/48398351/
何シテル?   04/29 07:31
 奥さんと子ども3人(長女9歳・次女8歳・長男3歳)の5人家族。デリカD:5クリーンディーゼルでキャンピングトレーラーを牽引してアウトドアを楽しんでいます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
 2015年3月納車。  6年間10万キロを共にしたレグナムから、デリカD:5(ディー ...
ホビー ホビーキャラバン Hobby490KMF (ホビー ホビーキャラバン)
Hobby490KMF 2024年8月、中古にて購入。
輸入車その他 アドリア AVIVA472PK (輸入車その他 アドリア)
ADRIA AVIVA472PK 全長:6610mm 車体長:5174mm 全幅:23 ...
輸入車その他 その他 マイクロライト300 (輸入車その他 その他)
 「キャンピングカーが欲しい!」と言い始めたのは、奥さんでした。結婚前に女2人でキャンピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation