• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bicicletaのブログ一覧

2025年01月04日 イイね!

2025.1 九州の旅(12日目) 〜 ハウステンボス(1日目) 〜

2025.1 九州の旅(12日目) 〜 ハウステンボス(1日目) 〜 九州の旅は今日で12日目。いよいよ終盤です。

 お目当てはハウステンボス。子ども達が今回の旅行で一番の楽しみにしていたところでしょう。パパとしても外国への興味は今でも十分ありますので、子ども達とは違う視点で楽しみにしていました。

 さて、今日は長い一日になりますよぉ〜♪

 ★★★ 続きは、こちら ★★★

Posted at 2025/03/22 06:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年01月03日 イイね!

2025.1 九州の旅(11日目) 〜 神崎鼻・日本本土最西端の地 〜

2025.1 九州の旅(11日目) 〜 神崎鼻・日本本土最西端の地 〜 今日はパパがこの旅で一番楽しみにしていた日。この旅で一番の目的地を訪問する日です。その目的地は、「日本本土最西端の地」である神崎鼻!

 ところで、「日本本土最西端の地」がどこにあるのか?私は知りませんでした…。まず、「本土」という条件を付けている理由ですが、「日本最西端」と言ってしまうと、沖縄県の与那国島・西崎(いりざき)がそれに当たりますが、そこを車で訪問するのは非現実的な場所です。という訳で、車で訪問するのであれば、「北海道・本州・四国・九州」の四島に限定をした、「本土最◯端」を目指すのが現実的な話になるんです。

 しかしながら、最北端の宗谷岬、最東端の納沙布岬、最南端の佐多岬はすぐに思いつきますが、最西端は???これ、地図を眺めても探し出すのはなかなか難しいです。長崎県にあるだろう、ということは容易に見当がつきますが、なんせ複雑に入り組んだリアス海岸です。一番西はどこだ???なんと、人工衛星を使った位置測量により「最西端は神崎鼻である」ということが正式に認定されたのは平成元年なんだそうです。えっ!?そんなに最近なの?

 さて、そんなこんなで、今日は「走り屋」のパパがどうしてもプランから外すことができなかった「最西端」の訪問です!

 ★★★ 続きは、こちら ★★★


Posted at 2025/03/15 06:13:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年01月02日 イイね!

2025.1 九州の旅(10日目) 〜 長崎原爆資料館・西海橋公園 〜

2025.1 九州の旅(10日目) 〜 長崎原爆資料館・西海橋公園 〜 今日の午前中は長崎市内に戻り、長崎原爆資料館を見学しました。決して、すすんで見たいと思えるところではありませんが、子ども達には知っておいて欲しい史実だと思いますので意を決して訪れることにしました。

 私は小学1年生の時に訪れた広島を今でもよく覚えています。当時、漫画「はだしのゲン」を併せて読んだので、小学生であったにも関わらずにその記憶は鮮明に残っています。なので、小学4年の長女、3年の次女も何かを感じてくれるハズ。ここで学んだことを頭の片隅にでも置いておいてもらい、「今、生きていること」の素晴らしさ、ありがたさを感じてもらえたらいいな、と思うパパでした。

 ★★★ 続きは、こちら ★★★


Posted at 2025/03/13 06:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年01月01日 イイね!

2025.1 九州の旅(9日目・後半) 〜 西海橋オートキャンプ場・西海橋の渦潮 〜

2025.1 九州の旅(9日目・後半) 〜 西海橋オートキャンプ場・西海橋の渦潮 〜 2025年の元旦、今日は移動日です。午前中は諫早湾の干拓事業を見学し、そして午後は佐世保方面へと車を走らせました。

 今日からの宿は「西海橋オートキャンプ場」。これまた素晴らしい眺めのキャンプ場でした。

 ★★★ 続きは、こちら ★★★


Posted at 2025/03/11 05:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年01月01日 イイね!

2025.1 九州の旅(9日目・前半) 〜 初日の出・諫早湾・西海橋オートキャンプ場 〜

2025.1 九州の旅(9日目・前半) 〜 初日の出・諫早湾・西海橋オートキャンプ場 〜 2025年が始まりました!今年もよろしくお願いしまぁ〜す!

 さて、元旦ではありますが今日は移動日です。旅の舞台を長崎市から佐世保市へと移し、2週間に及ぶ旅もいよいよ後半戦です。

 ★★★ 続きは、こちら ★★★

Posted at 2025/03/05 06:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「2025.7 北海道の旅(2日目) 【 函館→倶知安 】 〜 青函フェリー・RVパーク倶知安 〜 http://cvw.jp/b/1136758/48610431/
何シテル?   08/20 07:01
 奥さんと子ども3人(長女10歳・次女9歳・長男4歳)の5人家族。デリカD:5クリーンディーゼルでキャンピングトレーラーを牽引してアウトドアを楽しんでいます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
 2015年3月納車。  6年間10万キロを共にしたレグナムから、デリカD:5(ディー ...
ホビー ホビーキャラバン Hobby490KMF (ホビー ホビーキャラバン)
Hobby490KMF 2024年8月、中古にて購入。
輸入車その他 アドリア AVIVA472PK (輸入車その他 アドリア)
ADRIA AVIVA472PK 全長:6610mm 車体長:5174mm 全幅:23 ...
輸入車その他 その他 マイクロライト300 (輸入車その他 その他)
 「キャンピングカーが欲しい!」と言い始めたのは、奥さんでした。結婚前に女2人でキャンピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation