• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bicicletaのブログ一覧

2016年04月02日 イイね!

2016.4 キンカンの木を剪定するハズが…

2016.4 キンカンの木を剪定するハズが… オチを先に書いてしまうと、キンカンの木と一緒に自分の手も剪定してしまいました…。


 さて、今日は奥さんの実家へ遊びに行ってきました。

 午前中は2人の娘を義母と義父に預けて、奥さんは美容院へ、私は床屋へ。午後は庭にあるキンカンの木を剪定することにしました。

 毎年、この木から採れるキンカンを山のように頂け、長女はキンカンが大好物になってしまいました。酸っぱくないのかな?と思うのですが、あればあるだけエンドレスで食べてしまうんです。



 さて、作業開始。

 太い枝をノコギリでカットし、切り落とした枝はゴミ袋に入れやすいよう、生け垣バリカンで細かく刻んで行きました。



 キャンプの焚き火で使える薪をたっぷりとゲットです!

 と、作業は順調に進んでいたのですが…

 「ん????? 何か触ったような…?」



左手に目をやると、皮手袋がスパッと切れていました。

 「手袋だけであってくれ…」

 恐る恐る手袋を外してみると、皮膚も見事にパックリと口を開けていましたぁ~!!!

 「やっちまったぁ〜!」

 素人の目で見ても、「縫わないとダメだな」ということはすぐに分かるレベルでした。ただ、不思議なくらい痛みはない。神経まで切ってしまったかと心配になったけれど、とりあえず小指を動かすことはできました。

 そして、それからの義母と奥さんの動きの早さに助けられました。

 義母は瞬時に包帯とガーゼを出してくれ、奥さんが止血してくれ、その間に義母は電話で外科医のいる病院を探してくれ、近くの総合病院に駆け込みOKの返事をもらえました。

 左手を心臓より高い位置でキープしながらデリカを走らせ病院へ。

 結果的には、傷は浅く神経に傷をつけてはいないとのこと。3針縫いましたが、10日ぐらいで抜糸できるだろう、とのことでした。



 ふぅ〜。

 やっぱり油断は禁物ですね。「慣れてきた頃が一番危ない」とはこのことでしょう。

 この怪我を教訓にして気を引き締め直し、車のハンドルも握るようにしたいと思います。

 バリカンも車も、扱い方を間違えれば「凶器」ですから…。
Posted at 2016/04/02 22:00:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 園芸 | 日記
2013年09月08日 イイね!

夏野菜収穫

夏野菜収穫連日35度を記録した神奈川ですが、ここ何日か落ち着いてきたように思えます。今日、温度計は見ませんでしたが、「涼しくなったなぁ」と思える過ごしやすい一日でした。さて、やっと秋が近づいてきた様子ですが、庭の夏野菜たちはまだまだ頑張ってくれています。

この家に引っ越してきてから3年目。少しずつ庭を開墾して畑を作り、今年は5種類の夏野菜を育てました。



3台分ある駐車場の隅に大きな樽を置いて栽培したきゅうり。きゅうりは根っこが広く浅く広がるので、鉢で育てるのは難しいそうです。そこで、大きな樽を使ってみましたが成果の方はいまいち…2本の苗を植えてひと夏で収穫できたきゅうりは10本程度でした。来年は地植えで挑戦したいと思います。



オクラは駐車場にて鉢植えで育てましたが、こっちはよく採れました。4本植えて2日に2本ずつ程度でしょうか。夫婦2人で食べるにはちょうどいい量でした。



こちらはピーマン。建物の北側のスペースだったので日当たりはあまり期待できない場所でした。成果の方もいいまいち…採れる時はまとめて採れるのですが、そうでない時はさっぱり…でした。一番上の写真は今日の成果ですが、ピーマンは今日がこの夏一番の収穫でした。



ゴーヤも北側の鉢植え。なかなか厳しかったです。3本植えて収穫は7個程度。しかし、肥料不足でなかなか葉っぱが増えていないことに気づき、8月に入ってから2週間毎に野菜用の液体肥料をあげるようにしましたが、遅かったようです。来年また頑張ります。



ナスは3本植えたうち、2本は種から育てたもの。1本は接木の苗を買ってきたものです。比べてみると、やはり接木苗の方が生長が早く、茎も葉っぱも、そして実も大きくしっかりしている。わかっていたけど、なんだか悔しい結果です。もっと勉強をしていきたいと思います。



ミニトマトは大成功でした。北側であるにも関わらず、午後になると西日が差す場所なのでいけたようです。毎週末、一番上の写真にある程度の量が収穫できました。

さて、ナスの隣に植えてあるサツマイモがあと1ヶ月で収穫です。楽しみに待ちたいと思います。
Posted at 2013/09/08 19:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 園芸 | 日記
2013年09月01日 イイね!

草むしり&芝刈り

草むしり&芝刈り今年の夏はまとまった休みが取れず、土日+年休1日or 2日でこまこまとキャンプに出かけていました。そのため、「3週連続でキャンプ」だったのですが、今週は久々に家で過ごすことになりました。



そんなこんなで、のんびりと過ごしたかったのですが、3週間放置されていた庭は草ボウボウ。気温35℃でありましたが、それらと戦うことになりました。



活躍するマシーンはこれ、「マキタ充電式芝生バリカンMUM168DRF」です。こいつは、日曜大工で愛用しているインパクトドライバー,丸ノコ,そして、庭の手入れに使用している生垣バリカンとも共通のリチウムバッテリーで動かすことができます。このバッテリーで動かせる道具は他にもたくさんあって、ジグソー,グラインダー,チェーンソーなど欲しいものはたくさんあるのですが、なかなかお金がまわりません…



あまりの暑さに気持ち悪くなってしまいましたが、約1時間かけてこれだけ、きれいにしました(写真だとなかなか分かりずらいか…)。奥さんがフジやノウゼンカヅラの木の枝を剪定した分も含めてとりあえず、45Lのゴミ袋、二つ分の掃除をしました。



先週、乗鞍から帰ってきた時、リビングでお茶をしていたら、庭をやたらと鳩が行き来している。「もしや」とのぞいてみたら、フジ棚に鳩が巣を作っていました。平日は夫婦共働きなので寝に帰るだけだし、ここのところ、3週連続で土日も出かけていたものだから、「これは静かだ」と子育ての場所に選んでくれたのかもしれません。家の中から眺めていると、メスは微動だぜず卵を温め、雄はひっきりなしに木の枝を運んでくる。そして、電線の上で外敵がいないことを確認して、さっと巣に入る。それを、ずっと繰り返していました。

わが家を安心して子作りができる場所として選んでくれたことを嬉しく思い、毎日見守っていたのですが、今朝、巣をのぞいてみると巣は空っぽになっていました。子どもがもう巣立ったとは思えない…どうしてしまったのか。ちょっと、残念です。
Posted at 2013/09/01 09:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 園芸 | 日記
2012年04月30日 イイね!

春、真っ盛り

春、真っ盛り今年の冬は長かった…だけど、やっと暖かくなり春の花が一気に開き始めました。桜などの開花は例年より遅くなっているようですが、我が家の藤と牡丹は昨年と同じくGWに合わせての開花し、私達を楽しませてくれました。

今日は、奥さんの両親と兄弟夫婦が遊びに来てくれ、花見をしながら庭にバーベーキュー台を出して餃子パーティーをしました。



藤棚はこうして見ると本当にきれいなのですが、近づくか蜂がぶんぶんと飛び回り、近づくのがちょっと怖いです。どうか、家に蜂の巣を作ってくれませんように。



今年の牡丹は一輪だけでした。栄養が足りなかったのだろうか…園芸は奥が深い。まだまだ勉強が必要です。しかし、牡丹が花を開くのは1年の中で1週間だけ。それ以外の季節は「枯れてしまったのだろうか」と思わず抜いてしまいそうになるくらい、ただの「棒」でしかありません。春になるとこんな花を付けてくれ、自然の神秘に驚かされます。ちなみに牡丹は明るくなると花びらを開き、夕方になると花を閉じてしまうんですよ。今年、初めて知りました。



庭、一面がご馳走になり、大喜びの“あず君”です。
Posted at 2012/04/30 12:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 園芸 | 暮らし/家族

プロフィール

「2025.7 北海道の旅(4日目・後半) 〜 東川町せんとぴゅあⅡ 〜 http://cvw.jp/b/1136758/48627921/
何シテル?   09/01 05:56
 奥さんと子ども3人(長女10歳・次女9歳・長男4歳)の5人家族。デリカD:5クリーンディーゼルでキャンピングトレーラーを牽引してアウトドアを楽しんでいます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
 2015年3月納車。  6年間10万キロを共にしたレグナムから、デリカD:5(ディー ...
ホビー ホビーキャラバン Hobby490KMF (ホビー ホビーキャラバン)
Hobby490KMF 2024年8月、中古にて購入。
輸入車その他 アドリア AVIVA472PK (輸入車その他 アドリア)
ADRIA AVIVA472PK 全長:6610mm 車体長:5174mm 全幅:23 ...
輸入車その他 その他 マイクロライト300 (輸入車その他 その他)
 「キャンピングカーが欲しい!」と言い始めたのは、奥さんでした。結婚前に女2人でキャンピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation