• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bicicletaのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

大晦日

大晦日 今日は大晦日。

 今年も私達を楽しませてくれたレグナムとトレーラーに感謝の意を込めて洗車をしました。

 陽が当たると水はさほど冷たく感じず、乾燥している空気のおかげで拭き取りの後はあっという間に乾いてしましました。

 2台ともピッカピカ。これで新年を迎えることができます。


 さて、今年の成績はいか程に…

 ■ レグナム

 年間走行距離:17975km





 ■ マイクロライト300(キャンピングトレーラー)

 年間出動回数:17回

 年間宿泊数:31泊

 年間走行距離:5740km

 ※ 2月に納車されてから、10ヶ月間での数字です。



 
 今年もキャンプをはじめ、たくさんのところに出かけました。

 一緒に旅を楽しんでくれた、奥さん、両親、友達、

 快適な旅をサポートしてくれた、関東三菱自動車販売、RVランドの方々、その他たくさんの方々に感謝申し上げます。



 来年も素敵な旅ができますように!

 そして、皆様にとって素敵な年になりますように!


Posted at 2013/12/31 14:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月29日 イイね!

刈谷PA(復路)

刈谷PA(復路) 15:40 鳥羽水族館を出発。

 そのまま高速に乗ったものの、伊勢関~四日市間で渋滞13km70分との表示。おまけにお腹も減っていたので、最初のPAで休憩にしました。



 奥さんがささっとカレーうどんを作ってくれ夕食。食後はベッドに寝転がってダラダラと過ごしました。奥さんは読書、私はブログを書きです。

 改めて、キャンピングカーがあると自由が効いていいなぁ、と思える時間でした。

 2時間程の休憩の後、渋滞が短くなっていたので出発。

 目指すは刈谷PAです。

 往路にもP泊をした刈谷PA。ここには温泉があって23:00までやっていることを知ったので、帰りの宿もここに決めました。

 

 天然温泉に¥800で入浴できます。



 今夜はP泊なので電源は使えず、オイルヒーターのお世話にはなれません。けれど、湯たんぽ、寝袋(快眠温度-10℃)と毛布で寒さ対策はカンペキです!

 さて、

 4泊5日の旅行も明日、神奈川まで走って終わりです。

 今回の旅行は、寒い時期ということと観光目的だったこともあり、焚き火を囲ったキャンプではなく、食事を作るも食べるもトレーラーの中という初めての試みでした。

 しかし、野菜は全て切って持ってくる等、奥さんが色々と工夫をしてくれたお陰で十分楽しむことができました。また新しい旅のスタイルを手に入れることができた気がします。

Posted at 2013/12/29 22:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記
2013年12月29日 イイね!

鳥羽展望台&鳥羽水族館

鳥羽展望台&鳥羽水族館 今日は帰る日(と言っても、今夜は途中でP泊して、帰り着くのは明日です。)。

 キャンプ場のチェックアウトは12時とのことなので、午前中はトレーラーを置いて出かけました。

 まずは鳥羽展望台へ。



 風は全くなく、最高に気持ちのいい天気です。

 向こうに見えるのは、あご湾です。

 

 こちらは、渥美半島。



 こちらは、鳥羽発のB級グルメ、「とばーがー」(伊勢海老入り)


 さて、キャンプ場に戻り、トレーラーを連結。



 次はこちら。



 途中のファミリーマートでチケットを購入したら、入場料が100円引きで、さらに鳥羽水族館のマスコットであるダイオウグソクムシが付いてきました。



 ダイオウグソクムシとは、4年間、何も食べないで生きられる世界最大のダンゴ虫です。実物よりかなり可愛い!



 トレーラーはバス用の駐車場に止められます。そして、料金の方は…

 マイクロバス料金で、最初の3時間が1000円。その後は30分に付き1000円!!しかし、普通車でも最初の2時間が500円。その後は30分200円なので、3時間で考えれば100円の差です。

 初めて駐車場にて、バックをすることになり、少し焦りました。こんなにスカスカだったのですが…



 さて、入場です。

 制限時間が3時間なので(駐車場の関係で)、奥さんがショーのスケジュールを吟味し、計画的に回りました。















 さて、このまま高速に乗り、今夜の宿を探します。
Posted at 2013/12/29 17:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年12月28日 イイね!

鳥羽キャンプセンター(2泊目)

鳥羽キャンプセンター(2泊目) 伊勢神宮を参拝、お風呂でのんびりしてからキャンプ場に戻りました。寂しいことに今日も貸し切りです。



 昨日、写真を取りそびれて載せられませんでしたが、キャンプ場の入口はこんな感じです。



 かなりの急坂でビックリしました。けれど、下まで舗装されているので、帰りの登りも大丈夫そうです。



 キャンプサイトはとても広々しています。山側、海沿いにかなりの数のテントサイトとコテージが並んでいました。トイレや炊事場はとても綺麗で快適です。



 今回はACサイトを利用しました。



 FFヒーターがない、我が家のトレーラーに今回初めて用意したのはこれ。オイルヒーター(無印良品・500W)です。ヤフオクにて¥3700でゲット。

 外気温2℃でも車内温度は15℃をキープしてくれました。

 寝るだけなら寝袋で十分ですが、食事をしたり、お酒を飲んでのんびりしたりするには、ヒーターがあるとやっぱり快適でした。

 電源さえ取れれば、これでやっていけそうです。



 さて、今日一日、トレーラーでお留守番していた、あず君をお散歩。



 そして、お湯を沸かし、「赤福」でお茶にしました。

 お風呂も済んでいるので、今日はこのままゆったりです。





 ちなみに、赤福のこの模様は伊勢神宮内宮を流れている、五十鈴川の流れを表しているそうです。



 ↑五十鈴川 御手洗場

 伊勢神宮内宮では参拝する前にここで、心身を清めます。

 何事にも、ちゃんと意味があるんですね!
Posted at 2013/12/28 18:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2013年12月28日 イイね!

伊勢神宮

伊勢神宮 「寒い季節なので、賑やかな所へ行こう!」

 と、伊勢神宮へやって来ました。今年は20年に一度の遷宮の年。いつもに増して賑やかな様子が見られるのが楽しみです。

 ただ、一つ心配だったのは駐車場が確保できるかどうか。考えに考え、普通の人より早い時間に動き出すことにしました。


 外宮 7:00着

 駐車場はまだガラガラでしたが、意外にも参拝者はけっこう来ていました。



 新しい木で作られた白いお宮を見ることはなかなかないので新鮮でした。


 9:00 内宮着

 駐車場はまだまだ余裕でした。



 休憩室には遷宮に関する資料や解説のパネルが並べられていて、勉強になりました。


 さて、おかげ横町へ



 赤福の「ぜんざい」で休憩。



 この後は昼食を兼ねて、食べ歩きです。





 変わったものももちろんあるだろうけど、ずっと昔の人達もこうやって旅をしたのだろうか。不思議な気分にさせられました。
Posted at 2013/12/28 14:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「2025.7 はるの川音の郷キャンプ場 〜 キャンプで川遊び 〜 http://cvw.jp/b/1136758/48558586/
何シテル?   07/23 06:31
 奥さんと子ども3人(長女10歳・次女9歳・長男4歳)の5人家族。デリカD:5クリーンディーゼルでキャンピングトレーラーを牽引してアウトドアを楽しんでいます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234567
891011121314
151617181920 21
22 23 242526 27 28
2930 31    

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
 2015年3月納車。  6年間10万キロを共にしたレグナムから、デリカD:5(ディー ...
ホビー ホビーキャラバン Hobby490KMF (ホビー ホビーキャラバン)
Hobby490KMF 2024年8月、中古にて購入。
輸入車その他 アドリア AVIVA472PK (輸入車その他 アドリア)
ADRIA AVIVA472PK 全長:6610mm 車体長:5174mm 全幅:23 ...
輸入車その他 その他 マイクロライト300 (輸入車その他 その他)
 「キャンピングカーが欲しい!」と言い始めたのは、奥さんでした。結婚前に女2人でキャンピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation