• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bicicletaのブログ一覧

2014年07月29日 イイね!

車検 トレーラー引取り

車検 トレーラー引取り 車検が無事に終わったとの連絡を頂き、再びRVランドへ出向いてトレーラーを引き取ってきました。

 我が家からRVランドへは渋滞なしでも2時間半。結構なドライブですが、まぁ、2年に1回のことなので、よしとします。



 上の写真は最近、RVランド内に完成したというトレーラーを使った休憩所。

 今日はレグナムのヒッチメンバーのネジ増締めもお願いしたので、作業の間はエアコンが効いているこの部屋で休ませてもらいました。赤ちゃんもいたのでかなり助かりました。



 代金を支払い、点検内容の説明を受け、車検証の確認、そしてステッカーを貼ってもらいました。

 ブレーキパット交換も必要なく、特に大きなトラブルはなかったとのこと。

 これであと2年、安心してキャンプを楽しむことができます。



 赤ちゃんも生まれたことだし、これからが本番ですよ!



 この後、首都高にてまさかの故障車渋滞で4km進むのに60分!

 山手トンネル(長さ10900m・日本で2番目に長い自動車用トンネル)の中での60分は長かったぁ…高温、エアコン使用、上り坂、トレーラー牽引でオーバーヒートしないか、ヒヤヒヤでヘトヘトになりました。

Posted at 2014/07/29 20:52:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイクロライト300 | 日記
2014年07月23日 イイね!

お宮参り

お宮参り 赤ちゃんが生まれてもうすぐで2ヶ月。少し遅めのお宮参りに行ってきました。

 行き先は箱根神社です。

 お宮参りは土地の神様への挨拶なので、地元の神社に出向くもののようです。「地元」の定義は難しいですが、今回は私たちが住む神奈川であること、標高があって少しでも涼しい場所ということで、箱根を選びました。

 風習に習って、私の母が赤ちゃんを抱っこします。

 

 朝早く到着したので観光客はまばら。ゆっくりと参拝をすることができました。

 赤ちゃんが健康に成長できますように!



 これまで、湖畔に立つ鳥居を対岸から見たことがありましたが、それが箱根神社の入り口であることを今まで知りませんでした。

 この鳥居から真っ直ぐと伸びる階段を上っていくと神社の本殿にたどり着きます。


 赤ちゃんが大きくなったら芦ノ湖に遊びにきて、「ここでお参りをしたんだよ。」と話したいと思います。
Posted at 2014/07/23 21:15:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2014年07月21日 イイね!

シソジュース

シソジュース もうすぐで2ヶ月になる我が家の赤ちゃんは抱っこ大好き。どんなにぐっすり眠っていてもベットに置くと大泣きしてしまいます。という訳で、

 「抱っこボランティア大募集」

をしたところ、職場の仲間が彼女さんを連れて遊びに来てくれました。

 プレゼントにいただいた赤ちゃんの靴。来年の今頃はこれを履いて歩き回っているのかと思うと不思議です。



 さて、

 赤ちゃんを抱っこしてもらっている隙に、奥さんがシソジュースを作ってくれました。

 近所の農家直売所で購入したシソ、120円でした。



 まずはしその葉っぱを茎からちぎり取ります。



 これぐらいの量で2リットルのシソシロップを作りました。



 大鍋に入れて、ぐつぐつ煮込むこと5分。



 だんだん、色が抜けてきて、



 ゆで上がったら、シソの葉をザルにあげます。



 残り汁はシソから抜けた色が移って茶色になります。



 ここで隠し味(!?)にクエン酸を大さじ1杯と砂糖を300g

 クエン酸は疲労を取ってくれる効果もあるとか。どうりで、仕事から帰ると、食事の前に一杯飲みたくなる訳でした。



 クエン酸を入れるとこの通り!奇麗なピンク色に変身。



 出来上がったシソシロップをペーパーで濾します。



 そして、ペットボトルに詰めてシソシロップの出来上がり!

 あとは、出来上がったシソシロップをコップの下に3cm程度入れて、水と氷で割ればシソジュースの完成です!



 4人で「いただきま〜す!」

 赤ちゃん抱っこボランティアお疲れ様でした。



 意外にも、シソがお気に入りのあず君でした。

Posted at 2014/07/21 20:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2014年07月15日 イイね!

キャンピングトレーラー車検 in RVランド

キャンピングトレーラー車検 in RVランド 車検がやってきました。

 トレーラーの車検はユーザー車検で済ませる方も多いようで、自分も挑戦してみようかと思った時もありました。

 しかし、なんといっても古いトレーラーです。いつどこが故障するかわからない。そして、事故を起こしてからでは取り返しがつかないことになるかもしれない。やっぱりしっかり点検をしないと…

 私にはブレーキを分解・整備する技術や知識はないので、ここはプロにお願いすることにしました。依頼先は、トレーラーの購入先である「キャンピングカーの楽園・RVランド」です。



 1年半前の正月明け、ここでこのトレーラーに出会い即決で購入しました。

 あれから、本当にたくさんのところに行ったなぁ。そしてDIYも楽しみ、そして子どもが生まれました。

 これからますますハードに働いてもらうからね!

 しっかり、整備してもらってくるんだよ!



 神奈川から茨城のここまでは2時間半ほどかかりました。

 ここのところしばらく遠出をしていなかったので、久しぶりのプチドライブで楽しかったのですが、久しぶりの牽引運転&平日の帰宅ラッシュの首都高、といいうことでヘトヘトになってしまいました。

 10日後にまたお迎えに来る予定です。



 トレーラーから降ろした荷物の山。いったい何キロあるんだろう???

 積み込む前に計測してみようかしら。


Posted at 2014/07/15 21:15:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイクロライト300 | 日記

プロフィール

「2025.7 はるの川音の郷キャンプ場 〜 キャンプで川遊び 〜 http://cvw.jp/b/1136758/48558586/
何シテル?   07/23 06:31
 奥さんと子ども3人(長女10歳・次女9歳・長男4歳)の5人家族。デリカD:5クリーンディーゼルでキャンピングトレーラーを牽引してアウトドアを楽しんでいます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20 2122 23242526
2728 293031  

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
 2015年3月納車。  6年間10万キロを共にしたレグナムから、デリカD:5(ディー ...
ホビー ホビーキャラバン Hobby490KMF (ホビー ホビーキャラバン)
Hobby490KMF 2024年8月、中古にて購入。
輸入車その他 アドリア AVIVA472PK (輸入車その他 アドリア)
ADRIA AVIVA472PK 全長:6610mm 車体長:5174mm 全幅:23 ...
輸入車その他 その他 マイクロライト300 (輸入車その他 その他)
 「キャンピングカーが欲しい!」と言い始めたのは、奥さんでした。結婚前に女2人でキャンピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation