• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T3-Magicの愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2020年8月1日

ボディアース増設器自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シガーソケットから取らないと基本ボディアースが必要だけど、ボディアースのボルトはそんなにないから一ヶ所に集中してしまう。
現に今一ヶ所に三つも重なっていて見た目も悪いし機能としてもどうよ?ということで。
(経緯はブログで)
前提
一つのボルトから延長してボディアースを複数に増やす。

今回は製作途中がないので基本写真使い回しです。

材料
・適当な複数の穴が開いた金属の板
・太めのアース線
・丸端子×2
・(今回は板の穴の都合上)M4トラスねじ10ミリ×4
・対応するナット×4
・対応するワッシャ 必要に応じて

工具とか
・電工ペンチとかの配線工具
・ハサミ、ニッパー類
・プラスドライバー
・10のソケットレンチ、エクステ
・自己融着テープ
2
いきなり完成みたいなやつですが。
流れとして

増設器とボルト間をつなぐアース線を作る。

一番端の穴にワッシャで丸端子をサンドイッチしてねじとナットで留めて融着テープで絶縁する。
ついでにボルト側の丸端子の露出部も絶縁する。
3
ねじとナットで隙間がなくなるぐらい締まるか確認して(場合によってはダブルナットの方が確実かも。)、余分なとこは融着テープでカバーする。
4
いきなりですが、もともと留まってたとこから外して。
5
一つずつ留める。
たまたまだけど、裏側も使えるので6つはいけそうですね。
やりませんが。
6
ボルト側の丸端子をつないで、念のため増設器も融着テープで絶縁しました。

今のとこは成功ですかね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

NGKパワーケーブルへ交換

難易度:

パワーエアコンプラス添加

難易度:

油温計、油圧計交換

難易度:

ブリーザーチャンバー グロメット交換

難易度:

メインリレー交換

難易度:

エンジンオイル交換(245,776km)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クッソ暑いパラダイス走行会2024年6月 http://cvw.jp/b/1136933/47787826/
何シテル?   06/17 22:05
別SNSでT3なのでそうしたかったけど重複で出来なかったので今までのT-Magic名義に足しまして。 T3-Magicです。 茨城から福岡に行ってまた茨城に行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ABS撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 11:51:14
ABSモジュレーター撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 11:46:14
ホンダ純正 無限ツインループマフラーで使うショートパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 06:08:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
初の愛車です。 リフレッシュとアップデートを基本に、ノーマルプラスαの考えで進めます。 ...
その他 ブログ用画像庫 その他 ブログ用画像庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation