• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エクシーガぱぱのブログ一覧

2015年12月07日 イイね!

始動不良対策(^_^;)

始動不良対策(^_^;)始動不良対策としてセルモーターのスイッチを追加しました。

根本的な解決策ではありませんが、これで不意にエンストしてしまった時にセルが回らず冷汗をかく心配は無くなったはずです。

内容は30A対応の防滴リレーを使って、イグニッションON状態でスイッチを押してる間だけセルモーターが回るようにしました。

実際に電流を測ったらマックス15Aぐらいだったのでリレーは問題ないと思います。

ECU関係の問題が解決できて、不定期に発生する始動不良が解決できるのが一番良いのですが・・・

解決できたとしても緊急時のセル移動には使えるので置いといたほうが良いかもしれません・・・
Posted at 2015/12/07 13:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月02日 イイね!

嫌な初体験(^_^;)

嫌な初体験(^_^;)今日通勤途中に初めてバーストを体験しました。

会社の近くでなんかおかしい?ってなったのですが、とりあえず会社まで走って車を止めて確認したら見事にバーストしてました。

スペアタイヤに交換しようとしたらジャッキが入らないので木端に乗り上げてジャッキアップしました。

バーストしたのを外してスペアタイヤに交換しようとしたら片押しキャリパーギリギリの逃げしか無いようで対向キャリパーが当たりました。

外したホイールは前オーナーが溶接修理したであろう場所で見事に亀裂が入って割れてました(^_^;)

仕方ないのでバーストしたタイヤをつけて木端をかまして着地させてます。

会社の車を借りて帰ってスタッドレスを履かせた純正ホイールを持ってきて明日交換しようと思います。
Posted at 2015/12/02 16:03:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月20日 イイね!

どうでもよい話・・・

近所の寺のサービスは忙しすぎるようです・・・

平日の会社の昼休憩に部品を取りに行った時に飛び込みでオイル交換に来られた人がいました。

2時間待ちと言われて帰っていかれました。

工場を見たらリフトはほぼ満車でメカも昼休憩に入ってるっぽかったです。

店内にも整備待ちをしているっぽい人はそんなにいなかったと思います。

オイル交換とエレメント交換位10分もあれば出来るやん・・・

リフト空いてなくても出来るやん・・・

オイル交換寺でしてくれる人って少ないんちゃうん?

大切にせなあかんのちゃうん?

飛び込みのオイル交換位すぐできるような体制にしとかなあかんのちゃうん?

オイル交換位予約無しですぐ対応できへんの?

そういうところを融通するんがサービスフロントの仕事ちゃうん?

ってどうでもよい話です。
Posted at 2015/11/20 11:12:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月19日 イイね!

コストダウン?

コストダウン?純正のM8フランジボルトを長さ違いで2種類注文しました。

片方は品番が変わっていました。

到着したボルトは品番が変わっていた方が表面処理が変更され黒くなっていました。

従来品は銀色?の表面処理でした。

BHレガシィの時は黄色みがかった金色?のような表面処理のボルトが多用されていました。

エクシーガは銀色?の表面処理のボルトが多用されています。

最新のスバル車は見ていませんが、新品番の黒い表面処理のボルトが多用されているのでしょうか?

頭の刻印は同じだったので中身は同じで表面処理が変更になっているだけだと思います。

どの表面処理が一番高価で良いのか無知なのでわかりませんが、見た目は銀色?の表面処理が好みです。

整備していて腐食していたり、舐めったりして、新しいのに交換したら色が変わるってなんか嫌です。

そんな所を見る人いないし、ボルト変えたなって気にする人もいないからメーカーとしては良いんでしょうが・・・

個人的にはなんか統一感が無くて嫌です。



包装方法も従来品は1本づつ袋に入れて品番シールを貼っていました。

新品番はまとめて袋に入れて品番シールに数量を記入するようになっていました。

コストダウンに繋がるなら個別包装でなくて、必要数をパッケージングしてくれる方が出るゴミも少なくなって助かります。

包装より中身がしっかりしていれば良いと思います。

コストダウンの影響で中身をケチっていないことを願います。
Posted at 2015/11/19 14:43:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月17日 イイね!

思い込みはいけません(^_^;)

最近発生していた始動不良ですが、中古セルモーターが原因と決めつけていていましたが、どうやら違ったようです。

某寺に部品発注がてらプッシュスタートの始動不良って発生していますか?って聞こうと立ち寄ったところ、飛び込みだったのでサービスが忙しくて聞けなくて日を改めますと言って帰ろうとしました。

たまたま運良く?寺の駐車場で例の始動不良が発生しました。






しばし考えました。





寺の営業とメカがカチッカチッってなってる車の横をスルーして素通りして行きました。



見当違いでSH5フォレスターと同品番のGP/GJインプレッサ用の中古セルモーターに最近交換していたので、セルモーター異常ではないと思いました。



まだ、考えました。直結か!?



配線持ってたっけ???あっ検電テスターの配線使えるんじゃないか!?



プッシュスタートをエンジンONの状態にして手持ちの配線でC端子直結してあげたら元気にセルが回り、エンジン始動できました。



一度エンジンを止めて、正規配線を繋いでプッシュスタートしようとしたら、やはりカチッカチッってなって始動できませんでした。何らかの理由でECUがスターターカットリレーを働かせているのかもしれません。

とりあえず直結でエンジン始動して帰りました。

思い込みっていけませね。無駄にセルモーター買ってしまいました(^_^;)

外した古いのは分解して資源ゴミにしてしまいました・・・
Posted at 2015/11/17 10:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

レガシィぱぱ改めエクシーガぱぱです。5ATを6MTにしました。AWDをFRにしてドリフトできたらいいなと妄想しています。 子守りが忙しくあんまり車をいじる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AT→MT換装 ⑥純正コンピュータ書換、MT化完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 12:37:54
AT→MT換装 ⑤MT取付、5速detent pin交換等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 12:37:00
AT→MT換装 ④社外シフトノブ、ワイヤリング(配線)、MT用ラジエター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 12:36:37

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
お庭でなんとか6MT載せました。ECUのエラーが解決できていません。内装関係の細かい仕上 ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
学生時代に中古車で購入して15年ぐらいの付き合いになります。途中ナンバーを切って眠ってい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ドリフトセンターデフと日産ドライブシャフトを使ってFRにしてドリフトをちょこっとしてまし ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
実家の軽トラです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation