• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エクシーガぱぱのブログ一覧

2015年06月24日 イイね!

増えたのでしょうか?それとも・・・

最近ミンカラのトップの方にMT車乗りの数名の女性のブログがよく出ています。

MT車好きとしてはとても良いことだと思っています。

MT車乗りの女性の数が増えているのでしょうか?

MT車乗りの女性が増えていってるのだったらとても嬉しいです。

そしてそんな素敵な女性の助手席に乗ってみたいです(爆)

普段MT車に乗り慣れてるから絶妙なクラッチワークするんやろな~

自分より上手かったら恥ずかしいな~

うちの2魔はMTに換装するのは許してくれた?けどATの時からエクシーガの運転はしてくれないですから(^_^;)





Posted at 2015/06/24 12:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月18日 イイね!

しまった~\(-o-)/

子供達が父の日のプレゼントに一人壱英世ぐらいの工具を買ってくれるというのでネットショップで購入しました。

安いけど安心の国産FLAGの工具です。国内有名どころの多分1/3ぐらいの価格だと思います。

手持ちが36ミリまでだったのでプレスの当て物用として38・40ミリのソケットとソケットを工具として使う時用に凸1/2工具が使えるように凹1/2凸3/4の変換ソケットを購入しました。

整備書のミッション分解の所で38ミリを使用ってのを見ていたので38は工具として使う時があるかもしれません。次の40は何も調べず36・38と2ミリ刻みで次は40か?って思って買いました。

ちゃんと調べたらよかった(^_^;)JIS規格の2面幅は41なんですね。知りませんでした。



しかもそのあとメーカーサイトの寸法みたら40と41は外径も一緒でした。工具として使う可能性のある41を買っておくべきでした。

手際の良いネットショップで知らべて分かった時には発送済みで変更も無理っぽっかったです。

もし41ミリが必要になった時にはまた買います(^_^;)

Posted at 2015/06/18 09:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月10日 イイね!

慣らし完了(^.^)

慣らし完了(^.^)先日交換したリアローターも無事に慣らしが完了したようです。

サイドブレーキ調整した際にフルードの漏れを再確認しましたが、漏れはなく問題ありませんでした。

街乗りでは本領を発揮するような運転をしていません(してはいけません)ので完全に自己満足ですが、前後ブレンボサイズのローターになりました。

スカイライン・シルビアが大好きで日産派だった自分にとって日産キャリパーが使えて嬉しいです。
Posted at 2015/06/10 09:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月04日 イイね!

いろいろ考えたこと

この記事は、中古車注意!「修復歴」表示がテキトー過ぎる事実!!について書いています。

事故全損で手放した車が骨格部分の交換・修正で修理されて修復歴無車として購入価格より高いプライスで売りに出されていたってってことがあったなら問題だと思います。

修復歴となる骨格部分の交換・修正がなかったのであれば修復歴無車で販売してもなんら問題ないと思いますし、購入価格よりの高いプライスで売りに出すことも問題ないと思います。

某漫画の凄腕板金屋さんのように修復歴になる修理をしても査定士に気付かれない修理をすればそれは修復歴にならないって言葉が現実のものなのかもしれません。

高級外車はそこまで手をかけて修理しても修復歴無で売ることができれば十分利益がでるマーケットなのかもしれません。

実際に修復歴車のクラッシュテストを行ったデータは皆無でしょうから新車から修復により強度がどれくらい落ちているからってことはわからないでしょう。

また事故の損傷は千差万別でしょうからデータを取ったとしてもあまり役に立たないでしょうし、せっかく直した車が勿体ないのでそんなテストはしないでしょう。

それだけ中古車はリスクがあるってことなんだと思います。それが嫌なら新車を買うしかないんだと思います。新車でも輸送中の小傷は修理されて納車される場合はあると思いますが・・・強度に問題が出るような部分の修理は行われていないでしょうから・・・

骨格部分の交換・修正がなかったのであればそれぐらいの損傷でなぜ全損扱いになったのか?が問題だと思います。

実勢価格を無視した保険会社の車両金額で計算されてしまうと古い車は直すことは出来ず、手放すしかなかったのかもしれません。

古い車に価値を見いだせない日本の現状では保険会社の車両金額は見直されることはないでしょうね・・・

所詮車は物だから古くなったら直さないで新しい物を買えっていう政府の方針だから仕方無いでしょうね・・・

需給バランスの関係で価格は決まるでしょうから古い車でも直して修復歴無で売りに出せばその価格でも売れるし、十分採算がとれるんでしょうね・・・

腐っても鯛といったところでしょうか・・・

まとまりのない文章ですが、結局は知らぬが仏って事が世の中には溢れてるってことなんでしょうね・・・
Posted at 2015/06/04 09:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月03日 イイね!

ロードスター試乗(^.^)

昨日時間があったので新型ロードスターに試乗してきました。

本当はMTに試乗したかったのですが、立ち寄ったお店の試乗車はATでした。

試乗車なので無茶な走りはしませんでしたが、ATに乗っても良い車だということは十分わかりました。

デザインなので仕方ないんでしょうが、運転してみてフロントフェンダーの上への出っ張りが気になりました。

無理な話でしょうが、企業努力で乗り出し150諭吉ぐらいから設定してくれたら手が出せるのにって思いました。

若者の車離れは給料は上がらないのに車がどんどん高くなっていっているっていうのも原因のような気がします。

自分は新車で買えなくても楽しい車が新車でたくさん売れたら中古車市場に楽しい車がたくさん流れてきて将来は安価な中古車で買えるかもって思っていました。

楽しい車が新車で出てこなくて新車が売れていないからなのかNBロードスターのディーラー中古車が120諭吉位の値がついているのにビックリしました。

10年落ちでその価格・・・希少車になってるんですね・・・

同じ10年落ちぐらいの程度の良いBNR34も新車価格と同じぐらいしてますし・・・

新車でスポーツ系の手頃な車が無くなってるから仕方ないんでしょうね・・・

シルビア・直6スカイラインとかも街中で見かけなくなってますもんね・・・

86・BRZは増えてきてるような気がしますが・・・

昔みたいにNA・ターボの両方をラインナップしてないですしね・・・

今のファミリーカーをなんとか自分好みの車に仕上げていくしかないんでしょうね・・・
Posted at 2015/06/03 09:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

レガシィぱぱ改めエクシーガぱぱです。5ATを6MTにしました。AWDをFRにしてドリフトできたらいいなと妄想しています。 子守りが忙しくあんまり車をいじる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AT→MT換装 ⑥純正コンピュータ書換、MT化完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 12:37:54
AT→MT換装 ⑤MT取付、5速detent pin交換等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 12:37:00
AT→MT換装 ④社外シフトノブ、ワイヤリング(配線)、MT用ラジエター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 12:36:37

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
お庭でなんとか6MT載せました。ECUのエラーが解決できていません。内装関係の細かい仕上 ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
学生時代に中古車で購入して15年ぐらいの付き合いになります。途中ナンバーを切って眠ってい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ドリフトセンターデフと日産ドライブシャフトを使ってFRにしてドリフトをちょこっとしてまし ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
実家の軽トラです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation