• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月31日

◆プリウスと出会って8年‼️

◆プリウスと出会って8年‼️ 5月28日で愛車と出会って8年が経ちました‼️
この1年の愛車の弄りについて紹介します(^^)

最も大きな出来事としては、不慮の事故ですね。
相手方のスピードの出し過ぎでの接触事故。

未だに何故、前も見ないで農道を60km/h以上で
走行していたのか?理解に苦しみます。
相手方が接触した弾みで田んぼに落ちたので
被害者扱いとなりましたが、よくよく考えたら
スピードの出し過ぎで前方不注意と言う加害者
だった訳で・・田んぼに落ちて怪我してたから
被害者扱いって?と不条理を感じます。

また、保険会社も相手方のスピードの出し過ぎ
と前方不注意(脇見)を立証するのが難しいと
諦めて、最初から私の見解を受け入れて戦う
姿勢が無くて保険会社同士で談合って感じで。。
ホント誠意を感じられませんでした・・

相手方の怪我は1ヶ月以内で完治,私の怪我は
むち打ちで5ヶ月も掛かって漸く完治しました。
ドラレコは、相手方の車には付いていません
でした。
私の車のドラレコの動画を解析しましたが・・・
速度超過や前方不注意を立証する証拠には
ならないとの見解(^^;;

車の修理代も相手方のスピードの出し過ぎで、
通常はフロントバンパー交換などで済む内容
(10万円前後)がスピードが速かったため
その衝撃で、ヘッドライトのステーが折れて、
バンパーのリインフォースメントまで衝撃が
達していたようです。
何故、フロントバンパー接触で40万円も修理代が
かかるのか?当初は理解出来なかったですね。
修理工場で修理内容のヒアリングすれば事故の
状況は大凡解ると思うのですが、保険会社は全く
調査しなかったので、次回の契約更新はしない
つもりです。

また、岡崎警察署に私自身の怪我の診断書を提出
に行ったのですが、事故処理は終わっているから
と言う感じで・・・
かなり待たされて対応の悪さに閉口しましたね。
相手を厳罰に‼️とお願いしたらどうなるのか
確認すれば良かったかと。

今回の事故での教訓なのですが、信号や標識の
ない交差点での事故は、保険会社の対応力が最も
重要だと痛感しましたね。
特に早い段階で弁護士に対応を任せる事が
出来れば、きっと違った結果になった可能性が
高いと思います。双方にドラレコが付いてれば
尚良い(データ提出は任意)。

愛知県は、日本一事故に巻き込まれる可能性が
高い場所です。
自動車教習所での教育や訓練が緩いと感じます。
警察や公安も緩くて当てにならないと感じて
います。愛知県に戻ってから2年が経ちますが
未だに悪質なドライバーを目の当たりに
しますし、マナーが悪い,ルールを守らない
自己中ドライバーをよくよく見かけますね。
単に人口が多いから相対的に増えたのでは
ないと感じます。すなわち、免許証を交付しては
駄目な人達に渡しているのではと?
煽り運転も日常的に見かけます。埼玉・千葉・
神奈川・福岡や佐賀では、ほぼなかった事として
一時停止を守る車がほんの一握りしかいない‼️
一時停止するんだけど停止線オーバーでぶつけ
られるんじゃない(^^;; 。
進路変更の際に合図の出し方が雑,或いは
出さない。直前に出しても意味が無い‼️
合図を出して安全確認をしない‼️
いきなり割り込みは‼️、即事故に繋がります。

この2点は基本ルールだと思うのでが・・・

周りへの配慮が欠けた余裕の無いドライバーが
多いです。いや多過ぎる印象ですね。

一方で、ほんの一握りしかいませんが、ちゃんと
ルールを守っている正しいドライバーも見かけ
ます。なんか当たり前の事なのに、特別な事の
様に感じられますね。

ただ、自己防衛しないと、いつ事故に巻き込まれ
ても不思議で無いところが、愛知県であると言う
自覚を常に持ってハンドルを握っています。

最初が長くなりましたが、2番目は
プリウスを長男に一旦譲って、返して貰った
事です。この内容の詳細はブログにアップして
いるので割愛しますね。

3番目は、消耗部品の交換です。
特に夏タイヤの交換は、車の走る・止まる・
曲がる に大きな影響を与えるパーツですよね。
過去,プリウスに限らずミラージュ以降で、
ずーっとBSのレグノを選んできましたが、
今回はヨコハマのdB を選択しました。
レグノの乗り心地の硬さが・・プリウスでは
気になって。。レグノを選ばなかった理由です。

あと、ウェット能力の違いでしょうか。プリウス
だと明確に解るのですが、レグノはウェット走行
時に空転してパワーロスが・・・。
燃費も悪化しますね。決してアクセルの踏み過ぎ
ではありません。
一方のdB は、ドライ走行とウェット走行で挙動
の差が少ないと言う感じですね。燃費の悪化は、
数値でもほぼありませんでした。転がり易さは、
レグノの方が良いです。
ドライ路面で有ればレグノの方が良く転がり
ます。

詳細の燃費比較は
今後アップして行く予定です。

これまでの車歴ですが
1983年03月
ランサーフィオーレ 1400MD
4気筒→2気筒休止の燃費スペシャル
父親が購入

1984年04月
ランサーEX 1800GSR IC

1986年01月
MR2 1600G-Limited

1986年07月
ビガー 1800MXL-S

1989年11月
ミラージュ 1500VIEサルーンX

1995年07月
シャリオ 2400スーパーMX

2002年05月
ステップWGN 2000ドアゴン

2011年05月
プリウス 1800S LED Edition (現在)

MR2までは、MTです
それ以降の車はATになります(^^)
ミラージュ,シャリオは 10万kmまで
ステップWGNは 20万kmまで乗りました(^^)
プリウスは20万kmを超えると思います(^^)v

やっぱり4枚ドアの車がイイですね


■この1年でこんなパーツを付けました!

・ドライブレコーダー変更
カロッツェリア(パイオニア) VREC-DZ300
207万画素 Full HD WDR/GPS Gセンサー
/対角111º/
駐車監視(振動・衝撃検知・動体検知)

今までのセルスターCSD-570FHは
妻のイースに取付けました(^^)

・VALENTI(ヴァレンティ) ジュエルLED
ハイマウントストップランプ
トヨタ タイプ3
レッドレンズ/クローム HT03-RC

・NWB強力撥水コート デザインワイパー
650mm HD65A
400mm HD40A

・HASEPROマジカルカーボンNEO
ステアリングエンブレム(ブルー)
トヨタ1 NEST-1B

・スタッドレスタイヤ(冬タイヤ)
BRIDGESTONE
BLIZZAK VRX2 195/65R15 91H

・夏タイヤ
YOKOHAMA
ADVAN dB V552 195/65R15 91H

・PIAA LEP109 6600K 100lm T10
ポジションランプ

・PIAA LEDバルブ ハイビーム用 6000K
3000lm HB4 23W LEH121

・PIAA LEDバルブ フォグライト用 6000K
3000lm H11 24W LEH122

■この1年でこんな整備をしました!

・法定12ヶ月点検

・Wダイヤモンドキーパー
コーティングメンテナンス

・エアコン内部洗浄&クリーンエア
フィルタ交換

・スマートキー,電池交換

・エンジンオイル&オイルフィルタ交換 2回

・リコール作業&プロケア10点検

・マップオンデマンドによるナビ・地図
データ更新

・ハイブリッドビークルトランスアクスル
フルード交換

・レーダー探知機GWR203sd 2019年度版
地図データ&GPSデータパック更新


■愛車のイイね!数(2019年05月31日時点)
639イイね!

■これからいじりたいところは・・・

特に無しだけど・・(^^)
デッドニングしてみようかなぁ?
消耗部品の交換とメンテナンス

■愛車に一言

10年(あと2年) ,20万km(あと3.7万km)まで
頑張って‼️(^^)v
ちゃんと整備しながら大切に乗りたいですね(^^)

>>愛車プロフィールはこちら
ブログ一覧 | プリウス
Posted at 2019/05/31 17:35:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今度は消化器内科へ
chishiruさん

懐かしい、黴の匂いがしました ( ...
tompumpkinheadさん

【シェアスタイル】新開発!車種専用 ...
株式会社シェアスタイルさん

サザビー
もじゃ.さん

晴れ(今日は)
らんさまさん

6月、竜頭の滝はどうなのか
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2019年5月31日 19:10
こんばんわぁ♪

愛車8周年おめでとうございます(*゚▽゚)ノ
事故は嫌ですよね…
私はここ30年近く遭っていませんが改めて思いました。
兎にも角にもまだまだ可愛がってあげましょね!!(^^)
コメントへの返答
2019年5月31日 19:54
こんばんは(^^)

コメントありがとうございます‼️
事故は、確かに嫌ですね。
今回は、接触の弾みで相手方が田んぼに落ちて
警察も救急車も私が呼びました。
後々、怪我の状況と車の被害状況から
総合的に判断すると・・相手に原因があると
警察も保険会社も誤った判断でしたが・・
覆らず。
裁判で徹底的に争うつもりだったのですが
保険会社が全く頼りにならず。
怪我も車も完治したのが、不幸中の幸い
でした。

次に乗りたい車は、特に無いので・・
しばらくは、プリウスに乗る予定です(^^)v
2021年1月3日 12:03
事故対応は参考になります。
コメントへの返答
2021年1月3日 12:19
参考になれば幸いです(^^)

保険会社は、しっかりと事故対応して
貰える会社を選ぶべきですね‼️

東京海上日動は、千葉でも愛知でも
役立たずでした。
個人的には、三井住友海上は対応が
非常に良かったですね。

私が事故に遭ってから4ヶ月後に
長男も事故を起こしたのですが、
東京海上日動の対応には、呆れました。
次回は絶対に契約更新しないと・・
談合で酷い対応でした,気をつけて
くださいね。

もちろん、現在は東京海上日動以外の
保険会社さんと契約しています(^^)

プロフィール

Modellista_S-LEDです, よろしくお願いします。(^O^)/ 妻と子供3人の5人家族です(^^)v 子供達は、それぞれ独立したので 妻...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

◆スタッドレスタイヤ→ノーマルタイヤへ交換しました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 17:00:14
MICHELIN PRIMACY 4+ 215/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 16:45:14
MICHELIN PRIMACY 4+ 215/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 13:20:16

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30前期,S-LED エディション, シルバーメタリックのプリウスです(^^)v 年式 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
◆長女から譲り受けました(^^)v ◆2,021/03/06 妻の愛車になりました(^^ ...
スズキ アルト スズキ アルト
妻の実家からやって来ました(^^) 妻がメインで乗っています 2,020/07/05〜 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長男が購入した車です 長男がメインで乗りますが 妻と私も、運転します(^^) 型式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation