• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2018年08月17日 イイね!

我が家の スカイライン  ミニカー編

我が家の スカイライン  ミニカー編
我が家のスカイライン もちろん ミニカーなんですが・・・ 久しぶりに並べてみました ლ(´ڡ`ლ)グェッヘッヘッ  残念ながら 初代、S54、JAPAN 、R33がありません 長谷見選手の乗っていたリーボックスカイラインがほしい今日この頃
続きを読む
Posted at 2018/08/17 00:06:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー&おまけ | 趣味
2018年08月16日 イイね!

2018年夏休みの宿題 その2 広島市大洲雨水貯留池見学

2018年夏休みの宿題 その2 広島市大洲雨水貯留池見学
2018 大人の夏休み 夏休みの宿題 その2 広島市大洲雨水貯留池見学 大洲雨水貯留池? どこにあるのか なんと 広島カープ本拠地 zoom zoom スタジアムの下にあります 工事期間 平成18年11月21日~ 平成19年11月15日 大州地区 ...
続きを読む
Posted at 2018/08/16 12:35:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | マンホールカード | 趣味
2018年08月15日 イイね!

第4回 DCCC オフ in 広島

第4回 DCCC オフ in 広島
第4回 DCCC オフ in 広島 に参加しました 西日本での開催は2回目 今回は広島県北部の温井ダムで開催 DCCCグループ紹介はこちら 関東から Is I(イズ アイ)さん たぬ皇子さん  はっしー@R34さん 中国地方より KZYさん KAZU-MZさん たまひなさん   ...
続きを読む
Posted at 2018/08/15 08:13:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | DCCC | 趣味
2018年08月11日 イイね!

兵どもの夢の跡  広島城

兵どもの夢の跡  広島城
広島城(ひろしまじょう) ハイドラCP取りに訪れました 毛利輝元が太田川河口のデルタ地帯に築いた平城ですね 現在の広島県広島市中区基町に築かれた 安土桃山時代から江戸時代の日本の城。国の史跡に指定 大坂城や岡山城らと共に初期近世城郭の代表的なもので 名古屋城、岡山城と共に日本 ...
続きを読む
Posted at 2018/08/11 05:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | お城 | 趣味
2018年08月10日 イイね!

瀬戸内のフェリー  岡山 直島フェリー

瀬戸内のフェリー  岡山 直島フェリー
瀬戸内のフェリー 今回は岡山県宇野港訪問 宇野~直島~高松間に就航している あさひ 発見 総トン数   987.00 トン 主機関馬力  1,800×2 航海速力  14.8 ノット 旅客定員 500名 積載可能車両数  バス12(61) 就航年月 ...
続きを読む
Posted at 2018/08/10 07:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェリー | 趣味
2018年08月08日 イイね!

戌年 開運八社巡り その2 

戌年 開運八社巡り その2 
因幡伯耆國 開運八社巡り 【開運八社巡りの由来】 鳥取県の旧伯耆国は古来より良質の砂鉄が採れる事から 「たたら文化」が隆盛した歴史を持っています。 当社の伝承に「ささ」は砂鉄のことであり 「ふく」は溶鉱炉への送風の意味であると伝わっています。 開運八社の各神社も「 ...
続きを読む
Posted at 2018/08/08 19:30:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月06日 イイね!

兵どもの夢の跡  米子城

兵どもの夢の跡  米子城
米子城(よなごじょう) 鳥取県米子市久米町にあった日本の城。 久米城、湊山城ともいう。 江戸時代初期は米子藩(伯耆藩)の藩庁であった。 跡は国の史跡に指定 以下記事はウィキペディアより引用 城郭構造 梯郭式平山城 天守構造 不明4重(1596年) 独立式望 ...
続きを読む
Posted at 2018/08/06 01:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | お城 | 趣味
2018年08月04日 イイね!

熱中症対策  ファンジャケット編

熱中症対策  ファンジャケット編
毎日殺人的な暑さが続いていますが 皆さん ご無事でしょうか? 車ネタじゃないのでごめんなさい とうとう私も暑さに勝てず・・・ 会社より空調服を支給していただきました ファンジャケットとも言うんですね 熱中症対策のひとつとして ...
続きを読む
Posted at 2018/08/04 17:05:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節の話題 | 日記
2018年08月04日 イイね!

兵どもの夢の跡  山口県 萩城

兵どもの夢の跡  山口県 萩城
萩城(はぎじょう) 山口県萩市にあった日本の城 別名・指月城(しづきじょう)。 城跡は国の史跡に指定 記事はウイキペディアより引用 萩城の歴史 戦国時代、指月山に津和野城主・吉見氏が出城を構え、 のちに吉見正頼の隠棲所となった 関ヶ原の戦いに西軍の総大 ...
続きを読む
Posted at 2018/08/04 07:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | お城 | 趣味
2018年08月03日 イイね!

2018 7月度 私のDCCC活動

2018 7月度 私のDCCC活動
2018 7月度 私のDCCC活動 「DCCC」とは Drive a Car and Collect Cards =ドライブ・ツーリングしながら 各種カードを集める者たちで結成したグループ。 7月の主な活動 山口県 発電所カード回収 山口県 美祢線駅舎カード回収 全12 ...
続きを読む
Posted at 2018/08/03 19:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | DCCC | 趣味

プロフィール

「今から岐阜県に向かって出発します😁」
何シテル?   09/06 16:25
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    1 2 3 4
5 67 89 10 11
121314 15 16 17 18
19 20 2122 23 2425
26 27 28 293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 2025(秋名山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 08:14:16
プジョー神奈川倶楽部 ひまわりツーリング Ⅲ その後とお土産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:24:59
マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入 K一郎が来たので K次郎に改名
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
カワサキ KSR-II K一郎 (カワサキ KSR-II)
2ストに乗りたくて購入 あちこちやれているので 大変ですがぼちぼち手を入れます
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation