• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2015年03月16日 イイね!

鈴鹿サーキット 1コーナー

鈴鹿サーキット 1コーナー3月7日 鈴鹿サーキットファン感謝デー

1コーナーのスタンド方面へ 歩いていく途中
いろんなレースシーンが思い出されました

1990年F1日本GP
スタート直後のセナ、プロの接触は
有名ですね











私の記憶に残るシーンは
1992年 5月のF3000でのアクシデントで
小河等選手が 亡くなったことです
F3のころからファンでした









ハヤシレーシングのメカニックから 1989年には全日本F3000チャンピオン獲得

1992年 スポーツカー世界選手権にトヨタワークスドライバーとして参戦
第1戦 モンツァで優勝



スポット参戦した全日本F3000でアクシデントにより なくなりました



1992年6月のルマンではTOYOTA TS010は総合2位を獲得
たらればではないですが 小河選手が走っていればひょっとして
日本人初のルマン優勝だったかもしれません

ちょっと 悲しい思い出に 浸ってしまいました


Posted at 2015/03/17 03:34:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2015年03月13日 イイね!

鈴鹿ファン感謝デー2015  パドック編

鈴鹿ファン感謝デー2015  パドック編鈴鹿ファン感謝デー恒例のピットウォーク

パドック内をうろうろしていたら

FORD GT40
迫力ありますね





2輪のトランスポーターも一昔前のF1並ですね

うん十年前は1BOXが主流でしたが ・・・





スズキ ニューマシン



BMWも凄いです





タイヤ運び用台車 
けっこう立派なキャスター使っていますね



イベント広場では

三菱パジェロ、デリカのでも走行
すごいな~


お子様限定 F1タイヤ交換 体験



F1ワールドチャンピオン Dヒルも ロマンスグレー



逆バンクでは バズーカ並みのカメラが 並んでいました



マクラーレン キャップ



尾根遺産も ちょこっと拝見








いろいろ 楽しませていただきました

Posted at 2015/03/13 19:30:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2015年03月11日 イイね!

鈴鹿ファン感謝デー2015 ホンダF1復活祭

鈴鹿ファン感謝デー2015 ホンダF1復活祭春の鈴鹿サーキット恒例のファン感謝デー
2015年はホンダF1復活祭と命名されています

私は 7日土曜日に行きましたが
残念ながら 午後は雨が降り出し
途中で帰りました

動画も撮りましたが いまいちなんで
you tubeからお借りしました

今回の目的 第1
デイモンヒルとジャンアレジが
マクラーレンをドライブしました



セナのマクラーレンを追っかけまわしたアレジが
まさかマクラーレンをドライブするなんて考えられませんね





目的その2
カワサキニンジャ h2R 鈴鹿走行
スーパーチャージャー搭載の怪物マシンが走ります
わずか2周だったので ちょっと がっかりですね



最終コーナーのショートカットから
立ち上がるときの音はいいですね






目的その3

雨で途中帰りましたがその後あったD1マシン走行です
雨で残念でした




歴代F1マシンのサウンド
マクラーレンホンダの雄叫び





V8&V12サウンド

1コーナーの観客席で マシンのサウンドを楽しんでいました





今年はF1中心でしたが 昔のように 耐久マシンなんかも見たいですね

5月の レースオブエンジン いこうかな?
Posted at 2015/03/13 08:36:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2015年03月07日 イイね!

さて 週末のお楽しみ 

さて 週末のお楽しみ 今週末のお楽しみ

土曜日
鈴鹿サーキットファン感謝デー2015

ホンダF1復活祭と命名されています

今年は Dヒル、Jアレジが来場
マクラーレンホンダをドライブするようです



カワサキNJ2のデモランやスパー耐久公開テストも



D1も3台同時走行だそうです



日曜日は

どうかしている奈良軍団
新春 牡蠣ツーリングに参加します



姫路師団長 メル★NB6さんと参加予定
ちゃんと合流できるか ??


その後 青山高原へ 進軍だそうです
迷子にならないよう 気をつけないといけません



お天気が心配です

それよりも 相方のご機嫌が??
Posted at 2015/03/07 02:48:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2015年02月18日 イイね!

87鈴鹿シルバーカップ 第4戦

87鈴鹿シルバーカップ 第4戦懐かしい レース風景


87年シルバーカップ第四戦
観戦した写真が出てきました

F1開催のため裏ストレートに移されたピットより
スタートです



西コースのパドックはまだ未舗装で
砂利敷きでした
風景ものんびりしていますね


まずはシビックレース

車両はワンダーシビックが主体ですね
団子状態でヘアピン侵入



団子状態で ヘアピンを立ち上がり
スプーンに向かいます

ヘアピン立ち上がりにあった旧西コースピットは撤去されて
更地ですね



NSクラス??
車種もAE86、B310サニーCRX、KPなどバラエティに
とんでいます




懐かしいSJクラス
エンジンはロータリー
ミニGCみたいでいた



激戦のFJ1600
ホームストレート手前のショートカットの
ブレーキング競争
タイヤスモークがモコモコ~



テールのマフラーがなぜかユーモラス
バッタのようですね



気合をいれて130Rに侵入します
何台かコースアウト
クラッシュ発生していました

このころのFJはフロントラジエターが主流でした



当時出場していた方々はいまどうして
いらっしゃるのかな??
Posted at 2015/02/18 18:57:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「参議院選挙投票
滑り込みセーフ」
何シテル?   07/20 19:50
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 1112
1314 151617 1819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22
autowit Super Cap2 ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:06:45
日産ノートeP(HE12)のエアコンについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 13:02:10

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation