• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2014年10月03日 イイね!

小型ディーゼル今昔

小型ディーゼル今昔新型デミオが発表されましたね
注目の小型ディーゼルを搭載
最新のテクノロジー満載かな











そういえば昔 ダイハツシャレードにディーゼルエンジン搭載車
がありました




compagnoさんのフォトを見させていただいて
懐かしいシャレードディーゼルの写真を発見

https://minkara.carview.co.jp/userid/306405/car/745512/3180214/photo.aspx

1983年当時量産エンジンとしてはその当時での世界最小排気量を
実現したディーゼルエンジン
(渦流式燃焼室、水冷、直列3気筒、SOHCの CL 型エンジン)を搭載
ターボつきもありましたね

当時とすればまだ振動とかが大きかったようですが
燃費がよく経済性がよろこばれそこそこ売れたようです

ダイハツがその後も開発を続けていればよかったんですが・・・

今度のデミオディーゼル
 ちょっと気になりますね
Posted at 2014/10/03 11:29:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2014年10月03日 イイね!

青い笑撃 ブルーインパルスJrテイクオフ

青い笑撃 ブルーインパルスJrテイクオフ姫路城大天守保存修理事業の完了に伴い
実施する記念式典において、
航空自衛隊ブルーインパルスが
祝賀飛行されることに決定







平成27年(2015年)3月26日(木)午前10時より
ブルーインパルス 祝賀飛行

昭和41年(1966年)4月16日 姫路大博覧会(49年ぶり)以来ですね

1966年 昭和大修理完工 姫路博覧会での記念飛行 (姫路市HPより引用)








かわいいブルーインパルスの記事がありました
さる 9月24日航空自衛隊創設60周年記念広報イベントで
ブルーインパルスJrが登場


本家に劣らぬ人気者 “青い笑撃”で復興誓う




http://www.sankeibiz.jp/gallery/news/141002/gll1410021345001-n2.htm

サンケイビジネスアイより引用

 「サザエさん」の軽快なテーマソングに合わせて4台の青いスクーターが防衛省(東京都新宿区)の儀仗(ぎじょう)広場を縦横無尽に走り回ると、集まった約500人の自衛官らから拍手と笑いが起こった。
 この日は、4機(台)が約10分間の展示走行を行ったそうです


ブルーインパルスJrの歴史は航空自衛隊松島基地の有志にて発足
自衛隊クラブ活動の一つだそうです
1993年デビューですから歴史がありますね



東日本大震災で機体?が全て被災したそうです
現在の機体はホンダジャイロキャノピーを採用
改造費用は隊員のポケットマネーだとか


各地の航空祭で兄貴分のブルーインパルスをしのぐ人気だそうです

なんと応援団まであるそうです

以前の機体の画像ですね HPより借用しました








来年の姫路城完成式典にぜひ
 ブルーインパルスJrも参加して
すばらしい飛行(走行)をみせてほしいな
Posted at 2014/10/03 10:43:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「現行コペン、2026年8月生産終了。感謝を込めたスペシャルイベント開催へ
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250929-11225479-carview/
コペンもとうとう終了か😢」
何シテル?   09/30 05:48
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 2 3 4
5 6 78 910 11
12 13 1415 161718
1920 21 22 23 2425
26 2728 29 30 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NA6CE用 ナンバーステー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 05:34:50
幌の交換④(幌骨から幌を外す編1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 05:29:09
エンジン、ミッション、デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 16:14:29

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入 K一郎が来たので K次郎に改名
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
カワサキ KSR-II K一郎 (カワサキ KSR-II)
2ストに乗りたくて購入 あちこちやれているので 大変ですがぼちぼち手を入れます
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation