• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

compagnoの愛車 [ダイハツ シャレード]

『シャレード ディーゼル ターボ』2012(H24)年12月29日(土)

投稿日 : 2012年07月16日
1
2012(H24)年12月29日(土)
シャレード・ディーゼルターボの後期型です。なかなか引き締まった外観で、カッコイイですね。
2
リヤビュー…。
3
内装もキレイです。カーステは、DINサイズではなく、昭和サイズです。
クルマにポピーポピーポピーポピーポピーポピーポピーポピーポピー…(by オール阪神巨人)。
4
エンジンもキレイです。赤い結晶焼き付け塗装のカムカバーやサージタンクもカッコイイですね。
5
赤黒ツートンのガソリンターボ車(のボディの一部)もあります。
6
初代デトマソ前期型もあります。
完動車です。
7
試乗会の会場から約20分ほど走った場所に、大昔、4年間住んでたんです。南部バイパス経由でアプローチ…。南バイの沿道風景もずいぶんと変わりました。京都ナンバーのダイハツ車で構内をウロウロ…。
当時、共通一次の結果と、親とうまくいってなかったのと、県庁周辺の風景がカッコイイという理由だけで逝ったわけですが。
8
そのほかにも、秘密のアジトにてディープなお車を試乗させてもらいました。皆さまありがとうございました。ここに来たなら、とんこつラーメンです。ウマいです。さすがです。関西では、とんこつラーメンを標榜するお店は多いのですが、素の、おいしいとんこつラーメンにはなかなか巡り会えませんので。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月5日 14:43
その節は有難うございました。間違いなく写真の方が数倍良く見えます(笑)

やたら大川にお詳しいのでビックリでしたが、そんな訳だったんですね!納得です。
コメントへの返答
2013年1月5日 16:12
おせわになりました。
大川市には、友人が住んでいましたので、何度か佐賀市内から国道208号をひた走り、逝ったことがあります。
佐賀市と大川市との市境(=県境)にかかる諸富橋の近くに、あのような可動橋があるとは知りませんでしたが。
白のNAディーゼルが復活したら、ゼヒ…。

2016年10月18日 17:36
前期型デトマソ!
羨ましいです!!
コメントへの返答
2016年10月18日 19:50
どうもです。コメントありがとうございます。この初期型デトマソは、関係者の手許で大事に室内保管中です。エンジンは、調子が良いですよ。
2016年10月18日 20:12
それは良かったです(^∇^)
室内保管はサビないので安心ですね。
いつの日か復活楽しみです!!

私も初期型デトマソか、ディーゼルターボ、乗りたいと思って気長に探してますが、まず出てきませんねー

初期の丸目のシャレードもないかなぁと探してます…
コメントへの返答
2016年10月20日 22:13
どうもです。幸い、スペースに余裕のある方ですので、保管が可能みたいです。デトマソを大事に保有できるオーナー様をお探しのようです。クルマ自体はグッドコンディションですので、人的な課題ですかねぇ。

プロフィール

■『compagno』コンパーノ…昔のダイハツ車の名前です。昔、家にあった車です。 ■『みんトモ』申請や『イイネ!』、『コメント』なども軽いノリで、いろいろな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

前後ショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 12:14:06
エッセ センターコンソール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 00:08:48
[ダイハツ エッセ]RISLONE コンプレッションリペア (オイル上がり) (旧品番:RP-04445) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 19:00:53

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
5速マニュアルの軽自動車を運転してみたい…と思うようになり、みんトモ様の協力のもと、クル ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
ひょんなことから手中に転がり込んできた940_ポラール・4ドアセダンです。 ・FR、4気 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
二代目(G11?)の四角いシャレード・ターボです。ドルフィントップで頭上空間も余裕でした ...
日産 その他 日産 その他
アメリカ・オクラホマ州にて所有していた「日産セントラ・2ドアセダン」です。写真は、またu ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation