• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2024年11月03日 イイね!

富山地方鉄道市内線

富山地方鉄道市内線富山地方鉄道市内線










正式には富山軌道線(とやまきどうせん)
富山県富山市内で富山地方鉄道が運営する軌道路線(路面電車)総称
「富山市内軌道線」とも称される

路線データ(Wikipediaより引用)
2015年(平成27年)4月時点

路線距離(営業キロ)
営業上 7.6km(電鉄富山駅・エスタ前 - 支線接続点 - 富山駅 0.2km、富山駅 - 支線接続点 - 新富町 0.4kmとして計算)
路線名称上 合計7.5km(電鉄富山駅・エスタ前 - 支線接続点 - 新富町 0.3km、支線接続点 - 富山駅 0.2kmとして計算)
本線:南富山駅前 - 電鉄富山駅・エスタ前 3.6km
支線:電鉄富山駅・エスタ前 - 丸の内 1.0km
安野屋線:丸の内 - 安野屋 0.4km
呉羽線:安野屋 - 富山大学前 1.4km
富山都心線:丸の内 - 西町 0.9km - 富山市が施設を所有
富山駅南北接続線:支線接続点 - 富山駅 0.2km - 富山市が施設を所有

結構な路線数ですね






ポートラム(0600形)富山市から借り受けて運用



8000形
富山軌道線80周年[と、台車強度の関係上、冷房装置の設置が困難なことから
非冷房で残存していたデ7000初期車(7007 - 7011)の置き換えを目的に
1993年(平成5年)に日本車輌製造で5両(8001 - 8005)が製造



左は7000型
東京都電8000形をモデルとしており、
日本車輌製造で1957年から1965年にかけて22両が製造
2023年現在10両が運用中

Posted at 2024/11/06 22:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろめん電車 | 旅行/地域
2024年11月03日 イイね!

D51に会いに行こう D51-245

D51に会いに行こう D51-245D51に会いに行こう 













長野県坂城町に保存されている
D51-245


alt

保存場所所在地
坂城町文化センター・わんぱく広場

車歴
D51245
国鉄浜松工場で 1939年9月製造7
車歴;
配属;名古屋局→浜松→金沢→敦賀→福井→上諏訪
1966年1月奈良借入→同年2月上諏訪返却→中津川→1973年7月廃車;中津川



alt


alt

集煙装置、
煙突部に装着しトンネル区間に限り煙突からの煙を後方へ排出させることで
面への煙の降下を抑止する

Wikipediaより引用

蒸気機関車では、燃料を燃やした後の排気ガスを煙突から上方に吹き出している。トンネルなど上部に障害物がある空間では、噴出した煙がトンネル上部に当たって跳ね返り、運転室や客室に入り込んで機関士や旅客を苦しめることがあった。特に酷い場合には機関士・機関助士が窒息して倒れて列車が暴走し、事故につながる場合もあった。

集煙装置は、こうした障害物のある場所で煙の流れを通常と変えることで、煙が障害を引き起こさないようにする装置である。通常時は上部が開放されており、集煙装置のない機関車と同じように上部へ煙が排出される。トンネルに入るときなどには、乗務員の操作で引き戸が閉じられる。これにより煙は通常と異なり、集煙装置の後方から排出されるようになる。勢いよくトンネルの上部に当たるのではなく、トンネルの上方空間に沿うように排出されることで、運転室や客室に煙が入りにくくなるという効果があった。


車体側蒸気機関車を運用する各現場の必要に応じ、
各鉄道工場で製作し取り付けられる追加装備だったようです

alt

前面に開口部を設けた長野工場式です





ボイラー上に重油タンク付き

重油を石炭とともに燃焼させることで発熱量を増大させ、
勾配区間における機関助士の投炭作業軽減と煤煙発生量の減少を図る
重油併燃装置がついています




一緒に保存されている腕木式信号機

alt

在りし日のD51-245


画像をお借りしたブログ
http://shinanomachi.cocolog-nifty.com/blog/2023/07/post-dd20ed.html
Posted at 2024/11/03 11:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | D51 | 趣味

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月03日04:21 - 05:52、
81.48km 1時間30分、
1ハイタッチ、バッジ37個を獲得、テリトリーポイント360ptを獲得」
何シテル?   08/03 05:52
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22
autowit Super Cap2 ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:06:45
日産ノートeP(HE12)のエアコンについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 13:02:10

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation