• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
エムヴー。の愛車 [ダイハツ タントカスタム]
濾過装置を変更 ~アクアリウム編~
2
※ 全て汚い画像ですいませんm(_ _)m<br />
<br />
屋内水槽としてはクリアーな水の色が見栄えが良くて好ましいのですが、太陽光が入るため『グリーンウォーター』となっています。<br />
通称『光の魚』と呼ばれるメダカにとっては『グリーンウォーター』が池と同じく自然界に近い環境となるのでベストな水質となり、自然発生する微生物を餌ともします。<br />
『楊貴妃メダカ』は改良メダカとなりますが、太陽光により体の色素が濃くなることが魅力となります。<br />
<br />
週一でコケ掃除をしてもすぐに発生してしまい、メダカがコケを食べているのでしょう。<br />
糞の色は餌の色が出るのですが、色が違うためコケしかないです。<br />
<br />
<br />
『楊貴妃メダカ』の稚魚が大きくなってきたので、腹びれの形状により性別が判明しだしました。<br />
小学校の理科の授業で習いますが、例外として改良メダカの種類によりヒレの形状では判明しにくいのもあるようです。<br />
<br />
メダカは突然ダウンしちゃうことがあるようで消化不良もあるのかな、餌選びも肝心だと思います。
※ 全て汚い画像ですいませんm(_ _)m

屋内水槽としてはクリアーな水の色が見栄えが良くて好ましいのですが、太陽光が入るため『グリーンウォーター』となっています。
通称『光の魚』と呼ばれるメダカにとっては『グリーンウォーター』が池と同じく自然界に近い環境となるのでベストな水質となり、自然発生する微生物を餌ともします。
『楊貴妃メダカ』は改良メダカとなりますが、太陽光により体の色素が濃くなることが魅力となります。

週一でコケ掃除をしてもすぐに発生してしまい、メダカがコケを食べているのでしょう。
糞の色は餌の色が出るのですが、色が違うためコケしかないです。


『楊貴妃メダカ』の稚魚が大きくなってきたので、腹びれの形状により性別が判明しだしました。
小学校の理科の授業で習いますが、例外として改良メダカの種類によりヒレの形状では判明しにくいのもあるようです。

メダカは突然ダウンしちゃうことがあるようで消化不良もあるのかな、餌選びも肝心だと思います。
投稿日 : 2022年03月13日

プロフィール

「浜田麻里さんのLIVE TOUR2016のBlu-rayをやっと観れました♪(#^.^#)」
何シテル?   03/05 12:29
おきゃやま在住です。 オートビ○ッジから始めて再々登録です。 グループ『スバルの軽 保存会』を開設しています。 流行の歌も聴きますが、’80-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
4気筒ターボエンジンを搭載となるL152Sムーヴからの買い替えです。 通勤距離の問題にも ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
2007年~2010年頃まで乗っていた希少な欧州車を個人譲渡し、諸事情によりワタクシの所 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
以前に乗っていた世代のムーヴと同じく、4気筒ターボ+ステアシフト車です。 雪道に有効な2 ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
世界で大念願車を買いました。 Dラー物により、メーターはJPN表示です。 後期型の年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation