• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともちょのブログ一覧

2020年02月23日 イイね!

温泉・買い物・園芸

温泉・買い物・園芸 休日❗晴れました❗相方が温泉に行きたいとのこと。此処のところ、子供達のお世話で中々温泉に行けなかったので中毒症状です。子供達は宿題があると言うことで久しぶりカップル(?)で一路温泉へ向かいます。


 
 先日事故に遭ったので車は代車のノート。セレナからだと視線の低さに戸惑います。




 
 自宅から30分ほどの所にある重富温泉。サウナ、露天風呂のある源泉掛け流しの塩湯。少しベタつきますが、気分爽快。相方の機嫌も良くなりました。









 天気も良かったので、足を伸ばして買い物です。鹿児島では有名なディスカウントストア「A-Zはやと」



 広大な敷地には車から釜風呂等中々バラエティーに富んだ品揃え。ついつい買ってしまいます。






 家に帰ってきました。晴れの日にしかできない園芸活動に突入。1月2日に植えたチューリップ、ここまで芽がでました。植えた当初は心配でしたが、少し遅れ気味ぐらいでしょうか?暖冬ですからね。



 本日はバラの整枝をいたします。暖かくなる寸前にバラの枝を短く切り戻します。このようなバラを・・



 このように、切り戻します。これでここから枝が成長し春の花期には低い位置にこんもり花が咲きます。家には30ほどバラがあるので結構時間と体力が入ります。気合いを入れて作業再開❗



 こんなに乱れたつるバラも、気合いダー



 切って



 結わえて



 この通り!って、1つのつるバラだけで1時間かかりました、疲れた😩。身体中がバラのトゲで穴だらけです。
 体力の限界!お疲れ様でした。残りは明日❗





 作業の後片付けをしている時にイチゴの花が咲き、チューリップの蕾が上がっている事に気がつきました。春は近そうです。

Posted at 2020/02/23 21:29:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月22日 イイね!

身体は、本当に大切にしましょう。

身体は、本当に大切にしましょう。少し、淋しい話しになりますが・・
先日、霧島神宮へ一緒にツーリングしたVストさんが倒れて入院しました。
血管関係の病気で今のところICUに入院、私の義理兄も昨年末、同じく血管関係の病気で倒れて、半身にマヒが残っている状態。2人とも40~50代のバイク乗り、他人事とは思えません。



私達を含めてリターンライダーとバイク業界は持ち上げらていますが、冷静に考えれば、年寄りの冷や水?。70~80代は元気ですと宣伝はされているが、かえって現役世代の身体はボロボロなのかもしれません。



病気になればバイクにも乗れません。
年1の人間ドッグを検討する私なのです。
(すみません、とりとめなくて・・・)
Posted at 2020/02/22 19:00:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年02月09日 イイね!

霧島神宮に行こう❗

霧島神宮に行こう❗本日はVスト仲間とツーリングです



 コンビニに集合し、霧島神宮を目指します。霧島神宮にお詣りして、今年の無病息災をお願いいたします❗2月にもなったし、外国人観光客も居ないのでサクッとお詣りと思ったのですが









 ‼️以外と並んでました。個人的には行列はNGなんですが、致し方ない。お詣りしたあとは、本日のメインイベント、黒豚の館でのランチだったんですが、流石人気店、11開店時間に行って黒山の人だかり・・諦めて予定変更、温泉に向かいます。



 途中、吉松駅にてお気に入りのSL C55を見つつ




 動輪も綺麗❗




 計器の保存状態もGood




 霧島神宮から約1時間ほどで目的地の鶴丸温泉に到着。




 JR 鶴丸駅のすぐ近く




 猫達も熱烈大歓迎?です



 大人300円、源泉掛け流しのモール泉。
色はコーヒー色、匂いは木炭?の感じです。肌は直ぐにスベスベ❗温度調整は加水で浴槽は露天風呂含めて3、施設は古いですが良い温泉です。








 今度は温泉から10キロほど山道を上がった所にある、矢岳高原の展望台にきました。夏であれば涼しくて壮快な気分なんでしょうが、冬ですのでただただ寒いだけ、眼下に広がるのは宮崎県えびの市加久藤盆地です。山道を上がって矢岳駅を目指します。



 
 矢岳駅にやって来ましたが、もう見えてますね、SLです。



 日本で多分一番有名なSL、D51です。


 
 場所は熊本の山の中、こんな場所に突如として巨大な車庫(?)が現れてひっそりとD51が保存されている事自体が驚きです。



 写真では分かりずらいかも知れませんが、かなり老朽化が進んでおり塗装の下で錆が広がっているのが見てとれます。






 なかなか訪れにくい所ですが、なんか不思議と郷愁を誘う場所です。
 で、時刻は2時、腹は減ったがかなりの山中。町を目指します。



 1時30分ほど走って霧島市に戻って来ました。「湊食堂」チャンポンが有名なお店です。

 


 私は「えびちゃんぽん」(780円税込)



 Vストさんは「肉盛りちゃんぽん」(780円税込)、量が多いんですがもう午後の3時半でしたのでもう二人とも無言でガッついて15分ほどで完食しました。ツーリングの総距離は200キロほど、今回は昼飯を食べられなかった事から行き当たりばったりになりましたが、それも又楽しかった‼️
Posted at 2020/02/11 22:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月12日 イイね!

輸送艦の見学に行こう!

輸送艦の見学に行こう!海上自衛艦「くにさき」の一般公開があるとの事でやってきました。鹿児島港の北ふ頭。

普段は静かな港ですが、見学の人が結構います。





この輸送艦「くにさき」は前日の桜島で行われた防災訓練(大規模噴火を想定)に参加した後寄港しています。


同輸送艦はLCAC(エア・クッション型揚陸艇)を搭載しているため桜島からの住人の避難の手段として有効と考えられているためです。後ろのハッチからそのLCACの後部が見えます。水平線のところには偶然入ってきた水中翼船、潜水艦も見えます。



取り敢えずに中に入ると

広いですね、全幅25.8m全長178mですから隔壁考えても、テニスコートだとざっと14~16面ぐらいでしょうかね。



LCACのコックピットです

LCAC-1級エア・クッション型揚陸艇の巨大なシュラウド付大型プロペラ。

後部ハッチに到達したところで目の前を桜島フェリーが通ります。なんか不思議。

この水陸両用装甲車は「ジュラシック・パークIII」の最後に中々イイ感じで登場してましたね。なんか好きです。

上部甲板に出ます。まだ潜水艦がいます。

大型輸送車等が並んでいます。この「くにさき」は東日本大震災時の災害派遣にも参加しているそうです。

20mm機関砲「ファランクス」

チャフ・ロケット発射機、意外とでかい。

ブリッジにも入る事ができました。

なんだかんだで約1時間以上、楽しみました。こういう構造物というのはいくつになっても楽しんでしまいます。また来ないかな~(^^)/
Posted at 2020/01/12 17:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 旅行/地域
2020年01月02日 イイね!

チューリップを植えよう!

チューリップを植えよう!毎年毎年、植木鉢にチューリップを300球ほど植えてるのだが、今年度は11月に家の外壁工事等があって、庭が使用できない状態が1ヶ月ほど続いたおかげで全く手つかず、購入も忘れていた。
通常は10月に購入し、冷蔵庫で1か月ほど冷やして11月中旬頃に植え付けるのだが工事が・・・かなり痛い出費だった。



まー必要な工事ではあるが・・ね、小心者の私は、5~6千円の出費にビビッている状態でチューリップの購入に中々踏み切れなかったんだが、なんと!



安っ!あまりの安さにポチ!購入してしまった!植える時期は過ぎてるし、状態の良い球根でないんだろうけど・・・この安さは正義!で、到着。







約半数ほどが芽の出ている状態。どうかなー?でもせっかくだし、で二人の息子も加わって植え付け作業開始。



鉢を用意して球根を並べていきます







適当に肥料を撒いて



土をかけていきます。



猫も摺りガラス越しに作業を見守ります( ´∀` )



作業終了。息子達が手伝ってくれたおかげで1時間ほどで作業終了です。今年の春、昨年と同じように咲いてくれるといいのですが、どうでしょうかね?



         (2018年4月の様子です)
Posted at 2020/01/02 22:54:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 園芸 | 日記

プロフィール

「@ブリカンRVF  様
 お疲れ様です 横から失礼します。
退職後からでも投信(NISA)は遅いということはありません。色々な記事等見られて、余裕の範囲、例えば一括一万円位で投信されてみて5年位様子を見て判断しては如何でしょうか。🙂」
何シテル?   08/29 07:10
 現在相方1人、子供2人、ノルジャン3匹(猫)とワイワイガヤガヤ暮らしてます。車やバイクは生活を豊かにする相棒と思っています。50代の親父なのでメンテナンスや改...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【PCX】スロットル開度センサのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 19:47:52
【交換】ドリブンのベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 00:11:30
ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 16:20:46

愛車一覧

ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
先代(?)PCX の跡を継ぎ、2020年3月4日約19,000キロで購入。実用性重視での ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
仕事のストレスからか、ふらりと購入。10年ぶりのギア車。購入初日にいきなり300キロほど ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
セレナからの乗換 年式2022年 走行距離約28,000km で購入    自身、初の4 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用に購入。2020年まで同形式のPCX(JF56)に乗っていたので2台目(2代目?) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation