• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともちょのブログ一覧

2019年10月12日 イイね!

Honda Motorcycle Homecomingへ行ってきました

Honda Motorcycle Homecomingへ行ってきました
10月12日 熊本の本田技研工業株式会社 熊本製作所にて工場見学等の催し物があるとの事で参加してきました


相棒はVスト250乗りのただ一人。・・・二人ともスズキ乗りだ・・・
大丈夫だろうか・・・

6:30に鹿児島を出発、9:10頃には到着したのですがもうかなりのバイクが到着していました。工場内を走行する時には従業員の方々が歓迎の意味で旗等を振っていたのですが、垂れ幕の「生まれ故郷にお帰りなさい!」には、スズキ乗りとしてはただ、ただ、苦笑いです。

工場内に併設されるサーキットでは当然バイクの試乗会。(写真は125CC用の特別ブース)CBR[250RRやPCX ELECTRIC等に乗りましたが特にPCX ELECTRICは加速が不思議な感覚でした。偶然バッテリー交換もしたのですが、かなり重くて驚きました。



そして工場見学(ホンダのカギ必須)と盛りだくさん・・ですが工場内は撮影禁止!残念その代わりに歴代のバイクが展示されていました。従業員の方々ともお話ができたのですが、とにかくバイク熱が凄い方々ばかりでした。

色々見て回って疲労困憊、おなかも空いたところで工場の食堂で一押しのカツカレーうどん(500円)をいただきました。これが意外にも美味!別注文のおにぎりも沢山のブタと高菜の入った贅沢なおにぎりでこれまた美味!・・・一般開放してくれないんだろうか?イベントとしてはかなり楽しんでしまいました。
来年は子供を連れてこようかな?
Posted at 2019/10/27 12:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年10月06日 イイね!

ハーレー試乗会!

ハーレー試乗会!近くの自動車学校でハーレーの試乗会があるとの事で、行ってみました。


なんかバルーンの看板が出てます。


受付を済ませ、中に入ると始まって間もないのに、こんなに人が!


中々いい値段のバイクがずらり
正直買えませんけど・・
乗ってはみたい。順番を待っていよいよ試乗!


正直、教習所のコースではやはりハーレーの良さの一端しか分かりませんでした。もっと速度を出せる所なら・・ただ本当にお値段が・・で、一緒に来てた同僚は・・


ハーレーに乗らず頼み込んで教習車のKTMに乗ってました。( ´Д`)=3
何しに来たんだか。(単記筒に興味があったそうです)


試乗会のお土産として、トートバック、手袋いただきました。楽しい試乗会でした。
Posted at 2019/10/06 19:10:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年08月30日 イイね!

PCX で息子とタンデムツーリング!

PCX で息子とタンデムツーリング! 自分の夏休みも終盤。末っ子と、ツーリングに出ます。行き先は先日訪れた神徳稲荷神社。息子の希望でございます。往復約100㎞位。私がデブってるので、二人合わせて明らかにPCXの車両重量を越えてるので少し怖いがとにかくGO❗です




目的地は対岸の桜島の遥か向こう。
いつもの桜島フェリーですが、夏休みのせいなのか平日に関わらず満杯❗
スタートが遅かったので、まずは、腹ごしらえ。息子の希望どおり、お昼は海鮮を目指します。





フェリーから降りて小一時間走ったところで、鹿屋市漁業協同組合が経営する「みなと食堂」に到着!息子はカンパチの漬け丼定食、私は姫甘えびの定食、それぞれあら煮とあら汁が付いて700円!相変わらず美味しい!お腹も一杯になったところで「神徳稲荷神社」に向かいます。









20分走ったところで、着きました。20日ほど前に訪れたばかりですが、今回は前回と違い、訪れる人もなく、貸切状態。
静まりかえる神社は厳かでした。
ここのすぐ近くに「鹿屋航空史料館」がありますので、立ち寄ります。


















屋外には二式飛行艇やP-2J型対潜哨戒機、屋内には零式艦上戦闘機などが展示してあり、見処充分。史料館1階は航空機のカットモデルも置いてあり、息子は嬉々としてすべての展示に乗り込んでおりました。





帰りの途中、雨が降ってきたので「道の駅たるみず はまひら」で休憩、「宮田屋珈琲」でキャラメルパフェ、コーヒーアイスを食す。あんまりこんなの食わないが・・旨かった❗でも、良い値段するのね・・。息子よ、お父さんはお小遣いがピンチです。





かと言って、自分達だけ豪遊してると、妻や残りの2人の子供のブーイングが怖いので唐揚げで有名な「ストアーほりのうち」にて、お土産の唐揚げを購入。これで納得してくれれば・・



バイクは優先乗船できるので助かります。帰りも外国人観光客のバスで満杯でした。総走行距離約110㎞。小学生の息子も急激にデカくなって、PCXも今回は苦しそうでした。・・痩せようかな(・・;)


Posted at 2019/09/02 08:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2019年08月11日 イイね!

佐多岬へツーリング!

佐多岬へツーリング!


ツーリング仲間に新たな仲間が加わりましたので
記念に佐多岬、本土最南端へツーリングに行きます。・・・?
まずは桜島フェリーで桜島に渡り荒平天神を目指します。今日は噴煙は無しですね。

新たに加わった仲間は私と同じくリターンライダー、V-Strom 250を新車でご購入。
ピッカピカの新車は良いものです。見ているだけでテンションが上がります。
連休の中日でフェリー内も車で一杯ですが優先乗船できるバイクは楽です。

約1時間ほど走って初めの目標、荒平天神に到着しました。海に突出した島に神社を祭ってある不思議な光景です。
すでに観光客やレジャー客がワイワイ。

少し場違い感を感じながらお参り。菅原道真を主祭神に祀るとの事です。
しばし休憩の後、再び佐多岬を目指します。

途中休憩を取りつつ、約2時間かけて佐多岬に到着。たくさんのライダー達で溢れかえっています。
車は規制が始まっていました。5月に車で来たときはシャトルバスで来ました。
で、しばらく遊歩道を歩いて・・・

気持ちがいいくらい風が吹いてました。台風の余波でしょうね。いつもは海岸線ギリギリを通るフェリー達も
遥か沖に居ました。5月に来たばかりですが、やっぱり何かのハジというのは感慨深い・・・。

もう、お昼も過ぎていますので、近くのネッピー館(物産館)でお昼。ミックスフライ定食(850円)を
食します。味は平均的だった・・・。まだまだ時間があるので少し寄り道。ガラスで出来た鳥居がある神徳稲荷神社を目指します。

おお!これは何とも不思議・・・。確かにガラスで出来ています。想像よりは小さかったが確かに不思議・・・

社殿?もなんか今風な感じ?新しくできた神社なんでしょうね。TVで紹介されたからでしょうか、段々と観光客で賑わい始めました。



そして帰りも桜島フェリーに乗ってご帰宅。途中雨が降ってくる場面があったのですが本格的に降られることもなく
快適に走ることもできました。

本日の行程はこんな感じ、総距離約200㌔でした。
ハイドラをしながらツーリングしたのですが色んな方たちとハイタッチ出来て楽しかったです。
会社の同僚と組んで立ち上げたツーリング部ですが人数も増えたのでこれからも定期的に活動できたらなー。
Posted at 2019/08/17 17:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年05月25日 イイね!

阿蘇へツーリング!

阿蘇へツーリング!同僚から「クシタニコーヒーブレイクミーティング」で振る舞われる、一杯のコーヒーを飲むのを目的に阿蘇(熊本県)までのツーリングの提案を受け、暇な3人でまずは桜島SAに朝7時に集合。

一路、3人で阿蘇、三愛レストハウスを目指します。

ツーリングの肝は無理せずゆっくり!
「えびねPA」「宮原SA」「大津道の駅」と
しっかり休憩を取りながら走ります。

そして、噂の?「クシタニコーヒーブレイクミーティング」に到着!なんかバイクが沢山!設営されたテントで無事コーヒーをGet!元々、コーヒーはツーリングに行くための口実みたいなものものだったのでそんなに期待してなかったけど、旨かったです。

で、やはり阿蘇まで来たらやはり食べたい「赤牛」です。
「北山レストラン」で食べましょう!

1時間ほど待ちましたが「倍喰丼」にようやくありつけました!赤牛の脂の旨さ、醤油ダレが飯に合います

食後はレストラン近くの展望台から阿蘇を一望

そして、帰り道には二畳峠の参勤交代で使われた石畳を見学。



かなり下まで石畳が続いています。江戸時代に作られたものが今でも見られる事に感激!

本日の行程は、こんな感じ、総距離約350キロでした。
阿蘇の道路はどこも気持ち良く走れる感じで幸せな気分でしたが、マナーの良くないライダーも少数、お互いに思いやりを持って気持ち良く走りたいものです!🙂
Posted at 2019/05/27 00:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「おはようございます
本日は購入したバイクを取りに福岡までバス旅です
125ccなので帰りは下道を300km、10年前は出来たけど今回はどうかな😅
(写ってるのはバス停から見た桜島です)」
何シテル?   06/27 06:42
 現在相方1人、子供2人、ノルジャン4匹(猫)とワイワイガヤガヤ暮らしてます。車やバイクは生活を豊かにする相棒と思っています。50代の親父なのでメンテナンスや改...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【PCX】スロットル開度センサのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 19:47:52
【交換】ドリブンのベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 00:11:30
ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 16:20:46

愛車一覧

ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
先代(?)PCX の跡を継ぎ、2020年3月4日約19,000キロで購入。実用性重視での ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
仕事のストレスからか、ふらりと購入。10年ぶりのギア車。購入初日にいきなり300キロほど ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
年式2022年 走行距離約28,000km で購入    自身、初の4輪ホンダ車。 相方 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用に購入。2020年まで同形式のPCX(JF56)に乗っていたので2台目(2代目?) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation