• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともちょのブログ一覧

2020年03月28日 イイね!

「1917 命をかけた伝令」 の感想文です

「1917 命をかけた伝令」 の感想文です「1917 命をかけた伝令」を見ました。映画に興味のない方はスルーでお願いします。
アカデミー賞の撮影賞、視覚効果賞、録音賞の3冠を獲得した有名な作品です
ストーリーは第一次世界大戦のヨーロッパ戦線において、兵士1600名の命を懸けて前線を突破して作戦中止を伝える兵士の話となります。

まずこの作品において顕著なのはワンカットありきでのカットの作り方、主人公たちに常にカメラが寄り添い観客の没入感をより深いものにしています。

またカメラの位置によって後ろから撮れば主人公たちの恐怖心、横は安定、前は勇気など効果的に心情を語る構図になっているのも興味深いです。
流れているBGMも効果音か音楽なのかの境目を狙って作ったものなのか、ドラマを盛り上げる意味では非常に効果的に使用されています。
また足音の効果音も土の上、草の上、板の上等明確に作り分けられ気持ち、音量を大きくして観客にその場の臨場感を味合わせようとしているのではないかと感じました。

前半は柔らかな自然光の絵作り、途中夜の戦場では照明弾を使った光と影の絵作りと狙いもハッキリとしており緻密な計算の上での撮影をワンカットで処理しているのは凄いと感じました。
戦争映画としてのアクション度はかなり低いですが個人的にはお薦めです
★★★★☆
※一緒に見た息子(高校生)は「フツーだったプライベートライアンのほうが面白かった」とのたまわってました。"(-""-)"

Posted at 2020/03/28 17:58:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | その他
2020年03月21日 イイね!

相方とパン屋めぐり。

相方とパン屋めぐり。 相方がパン屋に行きたいと言うので、丁度洗車の終わったSi でタンデムして買い物です。



 訪れたのは鹿児島市でチェーン展開している「Backerei danken (ベッカライダンケン)吉野店」。米屋が始めたパン屋さんです。どのパンも美味しいんですが今日は相方の好きなハード系のパンが無いようです。せっかくなので菓子系のパンを購入し、近くの公園で食べましょう。

















 訪れたのは寺山公園。元々鹿児島市の接する錦江湾は火山口の跡なのですが、その尾根の端にある展望台で、眺めは抜群です。鹿児島市、霧島市、風力発電群、桜島。綺麗に見えすぎてジオラマのようです。
 
 さて先程購入したモカサンドを頂きます。パンはほどよいコーヒーの苦味がありなかのクリームはタップリ入ってますが甘すぎず軽くてペロリです。子供達には内緒の買い食い(?)です😅


 ほどよい風と気温で長居してしまいました。ご近所にオープンしたパン屋を思い出したので行ってみます。




 先日移転オープンしたばかりの「ベッカライ コウノ」です。相方の好きなハード系のパンは・・有りませんでした、残念。でも美味しそうなゴマ食パンがありましたので一応購入。






 帰ってきました。前庭のチューリップは現在MAX咲いてます❗帰る途中、桜を見ましたがほとんど咲いてませんでした。温暖化の為でしょうが、そのうち咲かなくなったりして。😑
Posted at 2020/03/21 16:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月15日 イイね!

フラりと、お出掛け

フラりと、お出掛け 本日の予定がいきなり無くなったので、新しい相棒と、あてなくお出掛けします。鹿児島市から南下してみます。



 まず訪れたのはいつもは通りすぎてしまう、気になっていたスポット、メヒルギの自生地の北限、鹿児島市喜入町の群生地です。ちなみに国指定特別天然記念物(名称:喜入のリュウキュウコウガイ産地)です。





 いわゆるこれがマングローブ林をつくる常緑樹。今は種が樹についたまま成長している段階だそうです。もう少し南下してみます。





 指宿市の景勝地、魚見岳自然公園にやってきました。螺旋階段を登ると知林ヶ島が望めます。雲っているせいか、桜島は見えません。


 眼下には指宿市が望めます。


 公園内は春になれば桜の名所ですが咲いていたのはまだ1本だけでした。
 寒くなってきましたのでお風呂に向かいます!





 休暇村指宿に来ました。ここの日帰り温泉はJAF カードで300円で利用できます(通常550円)




 ナトリウム塩化物温泉の源泉かけ流し、体が温まります。露天風呂からは錦江湾が良く見えます。


 庭園にはルピナスが咲き誇ってます!
充分に堪能しましたので帰ります。が、寄り道して買い食い(?)です。


 ここは外せません、「たこやき大阪蜂来饅頭喜入店」
 オーナーの拘りでソフトクリームのランクが他店舗より上げてあります、だから人気!

 
 250円!安くてウマイ!寒いけど堪能して本日のツーリングは終了です。往復約120㎞、本日も満足ツーリングでした。

Posted at 2020/03/15 23:23:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ブリカンRVF  様
 お疲れ様です 横から失礼します。
退職後からでも投信(NISA)は遅いということはありません。色々な記事等見られて、余裕の範囲、例えば一括一万円位で投信されてみて5年位様子を見て判断しては如何でしょうか。🙂」
何シテル?   08/29 07:10
 現在相方1人、子供2人、ノルジャン3匹(猫)とワイワイガヤガヤ暮らしてます。車やバイクは生活を豊かにする相棒と思っています。50代の親父なのでメンテナンスや改...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

【PCX】スロットル開度センサのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 19:47:52
【交換】ドリブンのベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 00:11:30
ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 16:20:46

愛車一覧

ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
先代(?)PCX の跡を継ぎ、2020年3月4日約19,000キロで購入。実用性重視での ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
仕事のストレスからか、ふらりと購入。10年ぶりのギア車。購入初日にいきなり300キロほど ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
セレナからの乗換 年式2022年 走行距離約28,000km で購入    自身、初の4 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用に購入。2020年まで同形式のPCX(JF56)に乗っていたので2台目(2代目?) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation