• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともちょのブログ一覧

2023年11月23日 イイね!

熊本へ!日帰りツーリング!

熊本へ!日帰りツーリング!祝日だというのに熊本で会議が···😥

往復300km、点と点の移動(新幹線)では味気ない

往復3時間のビジネス出張を往復8時間のツーリングに変更します!

朝5時出発、ビジネス目的なので相棒はスクーターのフォルツァです




フォルツァでのロングツーリングは久しぶり







走ること約2時間

最初の目的地「おべんとうのヒライ」水俣店に到着しました。朝飯を頂きます。




朝飯は「うずらの卵串」と「サラダちくわ」

店舗で買って併設の食堂で頂きます



うずらの卵串も良かったですが😏



何と言っても「サラダちくわ」が美味いんだな!



ポテサラ詰めて衣付けて揚げるだけなんだが、かなり美味しいんです。



この後、野良猫さんにも遊んでいただきつつ






今回のメインの目的地に到着。下道で4時間半でした。




「熊本地震震災ミュージアムKIOKU」です








屋外展示だけなら無料ですが屋内展示も見たかったので、料金500円お支払い。







この施設は2016年に発生した熊本地震の記憶や経験、得られた教訓を後世に伝える為に罹災した東海大学阿蘇キャンパスを中心に整備されたものです。




地震の際の土砂崩れに押しつぶされた自動車などが展示されてます。




震度7の地震が2度、熊本を襲いました。

私もこの地震のときは福岡に住んでいて、あまりの揺れに夜中に飛び起きました。








阿蘇キャンパスです




















罹災の後が生々しいです




復興の願いとの事でしょう。有名漫画のキャラクタ像が有りました。







地震による断層が地表に現れています








東海大学阿蘇キャンパスの真下に活断層があったんですね。


バイクで少し移動して地震で崩落した阿蘇大橋を観に行きます




遠くに道路跡が見えます





直ぐ近くに震災後に造られた新阿蘇大橋があります。



そろそろお昼にしないと午後の熊本市内での会議に間に合いません

会議場近くのお店を事前にリサーチ、ここに決めてました。

「熱々天ぷら 虎之介」です










お高い天丼(特上)を頼みました。お値段1,848円



ただ、ただ美味しかったです。

で、会議の場所に到着です






苦痛の会議でしたが、なんとか4時間がんばって17時に解放されました。😅 


帰りはグーグルマップさんの言う通りにただただ爆走





途中JR九州 熊本総合車両所を通りました。

このまま走っても帰り着くのは21時頃 なので
夕食も朝食と同じく「おべんとうのヒライ」で頂きます。



グーグルマップのクチコミで投稿のあったラーメンとミニカレーセットを頂きます



朝と同じ席で出来上がりを待ちます



食券番号を呼ばれました

山ちゃんラーメンとミニカレーです



ラーメンは熊本豚骨です、濃ゆいです



カレーは優しい甘口でした



ご馳走様でした




この後、約2時間後 21時半に自宅に到着で本日は終了。

本日のツーリングは、約370㎞、16時間でした

最後は、なんかポーズとってるネコの姿で終了です





お粗末さまでした( ´_ゝ`) 
Posted at 2023/11/25 07:27:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年11月12日 イイね!

津貫蒸留所祭り2023に行ってきました

津貫蒸留所祭り2023に行ってきました本日も晴れました。





今朝は鹿児島も少し冷え込みました。




実生から育てているザクロも黄色く葉を落とし始めました。冬です。

本日、日曜日、相方が気に入っている津貫蒸留所で祭りがあるとのことで二人で行ってきました。




4年振りの開催だそうです。

鹿児島県南さつま市加世田「津貫」にあるウイスキー蒸溜所「マルス津貫蒸溜所」は、元々、本坊酒造の蒸溜所でしたが、現在はウイスキーに特化した見学可能な蒸留所です。





前回の訪問時、試飲で購入を決意!

シングルモルト「津貫」8,800円!



相方はこれでウィスキーにハマりました。🙄

ちな、私は下戸です。😅

世の中は微妙なバランスで成り立ってますね😊

11時頃、駐車場(閉校した小学校)に到着






結構な人出です。







来場者に「どこからお越し?」アンケートを取ってました。正直、鹿児島県内でも超マイナーな場所ですが結構県外者の方が来てました。



出店もありますが、主役はアルコール。

無料の振る舞いで焼酎が!




相方の感想。

「濃くてキリッとして美味しい!」

だそうです。もう、上機嫌です。😊

1,000円分のドリンクチケットを購入しました




有料ドリンクコーナーで試飲です







相方は「津貫カムクワットトニック」

シロップ漬けの金柑入です



私は「ノンアルコールカクテル」金柑を



私のカクテルは確かに美味かったのですが

相方の「津貫カムクワットトニック」····



相方曰く「びっくりするほど美味しい!」との事。

この後、別のウィスキーも購入したんですが···

「津貫カムクワットトニック」の美味さには勝てないらしい。



空腹にアルコールが堪えるとの事で食べ物を!

ウィンナーのパイ巻き 500円です



パク付きながらも「津貫カムクワットトニック」を大事そうに飲んでます😅



美味しくて勿体無いからチビチビ飲んでいるそうです😆

余りにも大事そうに飲むので、該当の主材(?)を購入することにしました。

売店は創業者の生家なのですがお庭で見事なバグパイプ演奏!



アメージンググレイスからアンパンマンまで

初めて生演奏を聞きましたが結構重低音が響いてました。良い音色です。



中は購入者でごった返していました。

有りました!

「TSUNUKI KUMQUAT」津貫蒸留所製の金柑のリキュールです 3,300円



会場でご飯を考えたんですが、売り切れ続出で諦めました。

買えたのは地のミカン「津貫ミカン」のみ



会場を離れます。

やって来たのは「ボートレースチケットショップ金峰」




何故来たかと言うと







ここでは、ワンコイン定食(500円!)が食べられます。

仕事中のランチでは利用してますが

相方には珍しいかな?と思いまして😏

案の定、相方はボートレース会場に興味津々



大人の社会見学?

でも、お腹が空きました早く食べましょう。




相方が選んだのは

チキン南蛮定食 500円



ちゃんと甘酢とタルタルです



私はラーメン(大)とライス(小) 750円



これもちゃんと美味いんだな



まさに企業努力!



相方も大満足で

ご馳走様でした



この後は相方を自宅に送り届けて
いつもの石橋公園付近でウォーキング






本日の行動は以上でした


本日のお出掛けは約100km 6時間
ウォーキング5kmでした。

最後は新しいソファーに頭が潜ったまま、寝落ちした猫の姿で終了です




なんか美味しそうです。

お粗末さまでした!
Posted at 2023/11/12 21:38:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年11月05日 イイね!

ご近所をウロウロ😄

ご近所をウロウロ😄ご近所に、異人館なるものがあります。

小·中学生の頃はよく遊んでました···が!

2015年には世界文化遺産に登録されました。😳

貴重な建物らしいです。

相方、行った事ないそうですので久しぶりに行ってみます。

目的地付近は観光地ですので混雑を避けるためバイクでGoです



10分程で着きました






旧鹿児島紡績所、通称異人館です




昔は無かった入館料が必要でした(200円)
 


昔、ある事がキッカケでイギリスと喧嘩した鹿児島(薩摩藩)が、喧嘩の後、青春的感覚(?)でイギリスと仲良くなり、洋式紡績技術取得を目的に建てたイギリス人技師の宿舎です



殺し合いした後、良く仲良くなれたなあ··😅



 それだけ、外国に学ぶ必要を感じたんでしょうか?






洋式の織り機かな?(軍艦用の帆作製目的)



 島津家は大きな軍艦を作るための基礎技術を確立するため、あらゆる設備(溶鉱炉·反射炉等)を異人館近くの仙巌園(磯庭園)内に作っていました。















 薩摩(鹿児島)の片田舎から虎視眈々と江戸(東京)を狙っていたと考えると少し怖い😅

実際に実行したし····






 この後は近くのスタバ(鹿児島仙巌園店)でお茶しました。



 ここも登録有形文化財です








この後は、近くの石橋公園付近まで散策。

















日課のウォーキングもクリアです

本日のご近所散策はバイク5km 
ウォーキング8km 約3時間

最後は最近購入したソファーの上で熟睡する
猫の姿で終了です




ゆっくりお休み☺️

お粗末さまでした
Posted at 2023/11/05 23:45:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年11月03日 イイね!

相方とお出掛け!

相方とお出掛け!本日、3人のお子様達はそれぞれお昼に御用らしく、お昼の準備はいらないとの事。

相方から何処か連れてけ要求がありましたので、
かねてから気になっていたうどん屋でランチに。





向かうのは霧島市のうどん屋
「うどん三薫三沐」





福岡出身者から「豊前裏打会」なる、うどんの協会(?)を教えられ、鹿児島にもお店が存在したので来店に至りました。


ちなみにHPはこんな感じ






なんか名前が怪しいよね😅

でも、お店は普通そうです。









店内は今時の感じです








辛い調味料押しだな。





注文は食券機でした。

北九州発祥らしいので私は
「肉ごぼう天うどん」930円





相方は
「ごぼう天のぶっかけ」900円




頂きます!




麺は細麺、腰は無いがムッチリと噛み切れるタイプ。出汁も優しい!




美味いです!大盛りにすればよかった😅





予定が無いので久しぶりにご近所をフラフラ




城山公園です




霧島市を一望できます。





で、久しぶりに会いに来たんですが。





SLのC61-19











酷い有り様になってました。先日のSL C-55とは雲泥の差です。





雨ざらしで公園なのでやむ無し···😥




国内にはもう4両しか保存されてない貴重なSLなんですが。





残念です




ビーチクラフトですね




? 犬 ? 😅





この後、公園を離れて温泉に行くことに。







安楽温泉 鶴乃湯です。初めて来ました。









お一人様300円、受付が無人なので料金箱へ!













温泉内は湯治場の昔ながらの浴槽。

ただ長年の湧出物でアチコチ覆われまくり。年代モノですな。



(鹿児島県観光HPから)



温泉は掛け流し、若干温めの優しいお湯でした。リピ決定です。



駐車場までの道すがら

猫!



おーよしよし!ジャコは無いが··

愛ならあるぞ!







ニャンコさんとも遊んでもらえました。






帰りはA-Zで軽く買い物





帰路についたのでした。





本日のお出掛けは約80km 5時間でした。

最後は今シーズン初の猫ベッドに興奮気味の猫の姿で終了です




嬉しそう😏😘🥰

お粗末さまでした
Posted at 2023/11/03 20:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ブリカンRVF  様
 お疲れ様です 横から失礼します。
退職後からでも投信(NISA)は遅いということはありません。色々な記事等見られて、余裕の範囲、例えば一括一万円位で投信されてみて5年位様子を見て判断しては如何でしょうか。🙂」
何シテル?   08/29 07:10
 現在相方1人、子供2人、ノルジャン3匹(猫)とワイワイガヤガヤ暮らしてます。車やバイクは生活を豊かにする相棒と思っています。50代の親父なのでメンテナンスや改...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

【PCX】スロットル開度センサのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 19:47:52
【交換】ドリブンのベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 00:11:30
ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 16:20:46

愛車一覧

ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
先代(?)PCX の跡を継ぎ、2020年3月4日約19,000キロで購入。実用性重視での ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
仕事のストレスからか、ふらりと購入。10年ぶりのギア車。購入初日にいきなり300キロほど ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
セレナからの乗換 年式2022年 走行距離約28,000km で購入    自身、初の4 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用に購入。2020年まで同形式のPCX(JF56)に乗っていたので2台目(2代目?) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation