• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともちょのブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

7月を振り返ます

7月を振り返ます7月、6月から引き続き雨が多かったです。



それでも晴れ間を見つけて出掛ました。

第2週の日曜日、訪れたのは「こせ渓谷」













甌穴群が凄いです





近くの堰に配慮してこんな魚道も作られてました。





上下流の魚の動きを妨げない工夫ですね。




魚、泳いでる様子は確認できませんでした。

利用してるのかな?🤔









この後は近くの亀ヶ城跡へ







もともと島津家の城があったようですね






帰る途中で不思議な鳥居を見つけました。







なんの理由か鳥居が並んでます



不思議ですね

奥には2つ社が有りました








何回かの移転で鳥居が2つになったんですかね?

ハッキリとした理由は分からずでした。


7月唯一の連休14・15日、鹿児島は大雨でした

出かけるのも叶わずだったのですが

赤毛猫君が体調不良で緊急入院!



鹿児島、梅雨明けの7月17日、又も奇跡の生還!



ホントにスゲーな君。先生も驚いていたよ。

不死身か?(原因不明の肺水腫です)

第4週の日曜日



朝6時

1時間半かけて次男くんの部活の大会開催先へ



朝8時、見事な雲です

次男くんは10時位から試合らしいが本人曰く

「初戦敗退だから10時半に迎えに来て」

・・・・・家に帰らず体育館付近で日課のウォーキングを行い時間を潰します










汗が噴き出して酷い状態です。こんな事態も予想してお風呂セットも持ってきました。

近くの温泉にGoです

来たのは「SPA HOTEL YUTTARIKAN」



入浴料が500円・・・インフレですね4・5年前は320円だったのですが😅




と、言うわけで



さっぱりしました。上がった時に丁度、次男くんから敗戦終了の電話がありました。10時20分、予想がだいたい合ってましたね。

予想以上に次男くんの試合が早く終わったので自宅から嘉例川駅まで用もないのに走ってしまいました。



嘉例川駅は1903年(明治36年)に営業を開始した築100年以上のレトロな木造駅舎です。











雰囲気が良いのでつい来てしまいます。



さて7月最終日曜日、鹿児島湾北埠頭で日課のウォーキング中、自衛艦が停泊しておりました。



護衛艦「あきづき」と訓練支援艦「くろべ」





自衛艦が2隻同時に停泊は珍しいと思ったら自衛官募集のPRの為に来鹿してるみたいですね、うちの高3長女にも案内がきてました🙂















うちの会社も求人に四苦八苦・・・お互いに頑張りましょう。😔

振り返り最後は赤毛猫君の検査前絶食のアオリを受けて空の餌器前で給餌を訴える猫君達で終了です



右端の猫君は空腹を紛らわす為に水飲んでます😅

てか、この絶食、赤毛猫君が発端なんだが、凄く不満そうですね😔

お粗末さまでした。
Posted at 2024/07/31 08:39:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月01日 イイね!

6月を振り返ります

6月を振り返ります6月、梅雨入りもあり晴れの日は貴重でした。



土・日はほとんど雨ばかりで自宅に引きこもり🙄



もちろん、植物達には恵みの雨なんですが😅

それでもなんとか梅雨の晴れ間を縫ってアチコチ行きました。

第4週日曜日



久しぶりにGSXも動かしました。



竹山ダム



野良猫さんとも遊んでいただきました。



前から上ってみたかった龍門司坂へ





大河ドラマでも使用されました



少し上がってみます





雰囲気が良いです



少し上がってスグ帰ろうと思ったのですが、前日の雨で苔むした石段がスベリやすく、下るのが危険だったので、結局上まで上がってしまいました。





20分で上がって、帰りは舗装道路を20分で帰りました。😔



ついでに龍門滝も






帰り、実家に寄って庭の雑草を伐採



エンジン刈払機にも慣れました。

2ストの匂いが良いんだな😆



帰路途中、物産館にて自分に、ご褒美です。



美味かった。



にしても良く降りますね

で結局、次に晴れたのは6月の最終日(日曜日)

久しぶりに相方と車でお出掛けです



行きつけの温泉です

お昼は豪華(?)にバイキングです






悔しいことにカレーが美味いんです😔






満腹になって帰ると長男からSOSが!



ウインカーが点かない!?

一応アチコチ調べます、口からカレーが出そうです🤢






結局、清掃と接点復活剤でなんとかなりました。

にしても、ほんと6月は雨が良く降りました

なので同僚から貸してもらった(押し付けられた)
アニメのDVDもまあまあ進みました。

で、気づいたんですが、昔「ゾンビ」やら「死霊のはらわた」やらでスプラッターには耐性があると思っていたんですが、齢50後半にしてスプラッター系が苦手になってました・・・



アニメなんですが・・・



怖くて中々進みません。(子供達は勝手に全話観てしまいました)



歳取ると色々弱くなるんですかね?

最後は腹出して寝てる猫の姿で終了です




ただの毛の塊ですね、お粗末さまでした。

7月は早めに梅雨明けしてくれると良いな、雨は飽きました😖
Posted at 2024/07/01 23:24:41 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ブリカンRVF  様
 お疲れ様です 横から失礼します。
退職後からでも投信(NISA)は遅いということはありません。色々な記事等見られて、余裕の範囲、例えば一括一万円位で投信されてみて5年位様子を見て判断しては如何でしょうか。🙂」
何シテル?   08/29 07:10
 現在相方1人、子供2人、ノルジャン3匹(猫)とワイワイガヤガヤ暮らしてます。車やバイクは生活を豊かにする相棒と思っています。50代の親父なのでメンテナンスや改...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

【PCX】スロットル開度センサのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 19:47:52
【交換】ドリブンのベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 00:11:30
ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 16:20:46

愛車一覧

ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
先代(?)PCX の跡を継ぎ、2020年3月4日約19,000キロで購入。実用性重視での ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
仕事のストレスからか、ふらりと購入。10年ぶりのギア車。購入初日にいきなり300キロほど ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
セレナからの乗換 年式2022年 走行距離約28,000km で購入    自身、初の4 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用に購入。2020年まで同形式のPCX(JF56)に乗っていたので2台目(2代目?) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation