• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともちょのブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

熊本出張で2泊3日のツーリング! (熊本・自宅編)

熊本出張で2泊3日のツーリング! (熊本・自宅編)


前日夜にビールを飲んだので気絶して、タバコ臭さも気にせず寝てました。



身支度して



朝飯食べて


※全モザイクですが反社の会議ではありません。😝

会議のお仕事して

早目に解放されました。ので

鹿児島までいつもと違う帰り道と思ったんですが

( ´_ゝ`)




台風14号の影響ですね、あちこち通行止めで何時もの下道しか通れるところがありません。

なので、昨日の続きで・・・






熊本県庁にある、「ルフィ像」です
さすが主人公ですね。画面外には多くの人が!皆さん気を使って写らないようにしています。感謝。





熊本市動植物園の「チョッパー像」です

敷地内なので車でこられた方は駐車料金が必要なようです。バイクなのでセーフでした。





にしても、場所柄、子供にメチャクチャもじられてました。
                                                            


最後、益城町総合運動公園の「サンジ像」です。



ここから鹿児島へ向かいますが、いつも気になってました。



八代市の道路沿いにある「西岡養蜂園 蜂蜜専門店にしおか」へ初めて立ち寄ります。








スィーツが有名そうですが、ここは手堅くソフトクリームを頂きます。




 
ソフトクリーム(400円)、蜂蜜を練り込んであって良い味わいだし、仕上げに蜂蜜をかけるのですが、それも旨い🍴😆✨
大満足です。



蜂蜜も買いました。
ソフトクリームが食欲に火を付けました。





ラーメンが食べたかったので近くのラーメン屋、馬力屋へ行きます。






少し頼みすぎましたかな?



今流行りの中太麺、二郎系ですね。



ご馳走でした。いつもの帰り道をひたすら走って帰宅です。

長いことご無沙汰でした。



猫~!
やっぱり家の猫が一番!






おーよしよし
  


足もかわいいね~❤️ 




おーよちよち


 
やっぱりお前しかいないよ~

? なんか視線が?



・・・なんか冷たい視線 💦

約5時間、180㎞で自宅に到着し本日のツーリングは終了となりました。

3日間での合計走行距離は約560㎞でした。

最後はテーブルで甘えるネコの姿で終了です。
お粗末さまでした。



Posted at 2022/09/25 23:24:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月24日 イイね!

熊本出張で2泊3日のツーリング! (大分・熊本編)

熊本出張で2泊3日のツーリング! (大分・熊本編)大分県は臼杵市の朝です。



泊まったホテルは臼杵駅前で、広場には臼杵の石仏のレプリカが。



良くできたレプリカです。 



威厳があります。



昨日泊まったホテルには他にもライダー達が。



本日は13時に約130㎞離れた熊本市で行われる会議に出席ですので、少なくとも12時30分に到着しなければ!
現在7時30分なのでタイムリミットは約5時間。熊本市に向かいつつ、目一杯、楽しもうと企みます。




考えてる暇はありません
今までに行ったことの無い観光地へ来ました。



「原尻の滝」です。



のどかな田園の中に突如として滝が現れます。




幅120m、高さ20m。雄大な滝です。
そそくさと周ります。



現在8時50分、到着予定時刻まであと、3時間40分、残り86㎞。
次行きます。




やってきました「道の駅竹田」
何故かというと


ホテルで貰った地域振興クーポン券を使うため、お土産を買います



クーポン2000円に500円ほどプラスしてお土産を購入。



道の駅、マスコット猫にもかまう時間はありません。
現在9時20分、到着予定時刻まであと、3時間10分残り78㎞。
次行きます。






ここは「城山展望所」、やまなみハイウェイにある「阿蘇五岳」を望むことのできる展望所です。



もう、空は秋です。



時間を忘れてジャージー牛ソフトクリームを楽しみました。(450円)
現在10時00分、到着予定時刻まであと、2時間30分残り55㎞。次行きます。



訪れました「阿蘇神社」



残念ながら楼門は2016年の熊本地震で受けた被害復旧工事中で工事幕に囲われてました。










それでも2000年の歴史を持つ古社です。流石、風格が違います。本当に流麗な社殿です。





現在10時30分、到着予定時刻まであと、2時間残り55㎞。次行きます。



ここは「道の駅阿蘇」
車が多くなって、道中かなり渋滞するようになってきました。
ここにきた理由は息子に頼まれて・・



これを撮りに来ただけです。たくさんの観光客が並んでて(私もですが)順番まで結構時間がかかってしまいました。 

現在10時50分、到着予定時刻まであと、1時間40分残り42㎞。次でラストでしょうか。



大津中央公園に到着。渋滞があちこちで発生してあまり距離が稼げませんでした。
ここに来た理由は



これも息子に頼まれました。



同じ公園内にこんなのも



・・・麦わらの一味では無いよね

( ´∀`)

現在11時20分、到着予定時刻まであと、1時間10分残り21㎞
交通状況から昼食を取ることは難しそうです。

で・・

間に合いました。

12時30分に到着。13時からキッカリ会議が始まりました。

眠たい。



会議終了後、泊まりの部屋は喫煙をあてがわれて、死にそうです。交換不可だそうです。
苦手なんですよね、臭くて眠れないんです。このままでは徹夜です。

(ToT)

なので



下戸の私、これで気絶して寝ます。

( ´_ゝ`)

本日はこれにて行動終了です。
 
お休みなさい
Posted at 2022/09/24 23:46:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年09月23日 イイね!

熊本出張で2泊3日のツーリング! (宮崎編)

熊本出張で2泊3日のツーリング! (宮崎編) 9月24・25日熊本出張です。昼から会議で翌日も昼まで会議、憂鬱です。マイナスな事なのでプラスな事(ツーリング)で挟んでチャラにします?。



流石に今年は3回目の泊ツーリングなので家族の目が厳しかったが、早朝の出発なの誰にも会わず大丈夫でした
( ´_ゝ`)
そっと発進です



本当なら当日出発でよかったんでしょうが、まだ大分県が県民割りでお安く泊まれるので前日からGoしました。







途中台風14号の爪痕も確認しつつ今回は宮崎を巡りながら大分県を目指します



まずは某テレビ番組で凄く高いかき氷が取り上げられた「百姓うどん」で朝飯です。朝7時から開いてるようです。





取り敢えず「ごぼう天うどん」と「いなり」を注文。610円也





どん!とデカイごぼう天が入ってます。迫力が凄い!



うどんはコシの無いタイプです。ダシも良い感じ。「いなり」も九州人が喜ぶ甘めの味付けです。
美味しくて直ぐに食べ終わりました。
出た瞬間から次々と車が駐車して人の波が!タイミングが良かったようです。ナンバーを見るとかなりの確率で県外ナンバー(私もだが)人気店ですね。
次の目的地に向かってる途中、凄い既視感が



これ、今静岡のトンネル工事で話題になってるリニアの実験線跡です。
昔子供の頃、親に連れて来られて見たことがあります。



子供だったので、単純にリニア新幹線は宮崎にできるものだと思ってました。
( ´∀`)  純真!



実験線は2006年に廃止、現在は太陽光パネルを設置してるようです。








寄り道しつつ、訪れたのは



大御神社です。



一帯に色々見処があります。







海岸の洞窟内にお社があったり





大御(おおみ)神社も当然あります。



龍神の玉とよばれる、水窪に丸い石が沈んでいたり。



山肌はさざれ石だそうです。

でも、この地で私の心を奪ったのは

あの人・・

あの人は涼やかな場所で寛いでいた



でも明らかに私を誘っていた
 





俺はそっと触れてみた



柔らかい肌で私を誘う、その足も魅力的だ



おーよしよし!

ハッ 俺は何をしているんだ!

( *゚A゚)

次の場所に急ぎます



先程の大御神社から程近い景勝地です。




馬ケ背です







柱状節理がリアス式海岸を形づくっています。







この後は、西郷隆盛宿陣跡資料館を巡り










道の駅 北川はまゆで遅い昼食






生しらす丼をいただきました。

この後、天候が雨になりそうだうだったので早めにホテルへ



結局雨は降らずホテル近くの臼杵城跡を散策。









本日はこれにて行動終了です。

明日は午後から熊本市で会議なので、半日、大分県を楽しもうと思います。

Posted at 2022/09/23 22:00:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年09月18日 イイね!

台風やって来ますね(ーдー)

台風やって来ますね(ーдー)三連休にやって来ます、招からざる客、台風14号。
久しぶりの家族でお出掛けも予定していたんですが、中止です。
9/17(土)カーポートの柱立てたりバイクカバー縛って倒れないように植木鉢で押さえます。



なんか不穏な天気です。






桜島も、雲?灰?に隠れてます。出港出来なかった船も停泊してます。



台風あるあるです。

で明けました

9/18(日)







まだ台風からここ鹿児島市まではまだ2~300㎞離れてるのに、まあまあの風、鹿児島県人の端くれとして感じます




「今度の台風、ただ者ではない(ーдー)」

風が流れるようにバイクと車の配置を変えます。面倒くさいので通常の台風対策ではしないのですが(ToT)




これを
 


このようチェンジです。
コンパクトにまとめます。
( ´∀`)






バイク4台、仲良くギゥギゥです。

思わず用水路の様子が気になりますが、行かないでおきましょう。

海の様子が気になりますが、行かないでおきましょう。

屋根の様子が・・・

( ´_ゝ`)

台風の進路に当たる方々、今度の奴は

結構凄いゼ!

気を付けろ!



最後は甘えてエサをねだるネコの姿で終了です。お粗末さまでした。
Posted at 2022/09/18 11:56:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年09月07日 イイね!

休みの日ウロウロしました

休みの日ウロウロしました本日は晴天です。お休みです



絶好の?・・・!



約1カ月前に草刈りしたんですが、アッと言うまに密林状態
( ´_ゝ`)





頑張りました。これなら仮釈放ぐらいされるでしょう。



なんと雑草の間にカボチャまで出来てました
( *゚A゚)



大きさが分かりにくいかもなので
チェーンルブ(180ml)を比較のために置いときます。
( ´∀`)

汗だくなので温泉にでも



貸し切り温泉に久しぶりに向かいますが・・



!県外ナンバーの方です。
15分程待ちましたが、残念。
因みに昼飯後も寄ってみたのですが、又も県外ナンバーの方が写真を撮りながら、入る直前でした。

 こんな事は今まで無かったのですが、なんかTVとかで紹介されたのかな? 

仕方なく先日、訪れる事ができなかった史跡へ







江戸時代に造られた石畳の旧道が見られる「掛橋坂」、先日は下から訪れたのですが雨で道が荒れていて断念。




今回は上から、道も大丈夫そうです。



下から目指した時は「マムシに注意!」でしたが今度はサルですか・・
(ーдー)





ん、段々石畳になってきました。



案内板もありました。










かなり奥まで続いています。かなりの山奥ですがここまで大きな石を運んでの敷設作業を全て人力でしたのでしょうか?凄いですね。

時間はお昼近く、朝飯も取ってないのでお腹空きました。

のでデブには厳禁のバイキング



「お祭り一番舘」です



にしても、これで1100円(税込)は、まさに企業努力ですね。




肉・肉・に~く!



デブなのでデザートもしっかり頂きます。お腹も満たされましたので



バイクチェンジしていつもの場所
「マリンポートかごしま」に。
散歩してお腹の消化をうながします。



平日、夏休みも終わったので天気は良いんですが閑散としてます。









なんとかお腹もこなれてきました。





今日の夕食はコストコのピザでした。
重い(ToT)
お昼食べ過ぎたのでこの一辺でギブアップでした。

(*´∀`)



最後は冷蔵庫から僅かに漏れる冷気を頼りに寝てるネコの姿で終了です。
Posted at 2022/09/07 22:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ブリカンRVF  様
 お疲れ様です 横から失礼します。
退職後からでも投信(NISA)は遅いということはありません。色々な記事等見られて、余裕の範囲、例えば一括一万円位で投信されてみて5年位様子を見て判断しては如何でしょうか。🙂」
何シテル?   08/29 07:10
 現在相方1人、子供2人、ノルジャン3匹(猫)とワイワイガヤガヤ暮らしてます。車やバイクは生活を豊かにする相棒と思っています。50代の親父なのでメンテナンスや改...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【PCX】スロットル開度センサのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 19:47:52
【交換】ドリブンのベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 00:11:30
ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 16:20:46

愛車一覧

ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
先代(?)PCX の跡を継ぎ、2020年3月4日約19,000キロで購入。実用性重視での ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
仕事のストレスからか、ふらりと購入。10年ぶりのギア車。購入初日にいきなり300キロほど ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
年式2022年 走行距離約28,000km で購入    自身、初の4輪ホンダ車。 相方 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用に購入。2020年まで同形式のPCX(JF56)に乗っていたので2台目(2代目?) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation