• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月22日

2013湘南ジムカーナシリーズ第一戦に出てきた!

約1年振りとなる実戦ジムカーナ。
湘南ジムカーナシリーズ開幕戦、桐生板金ラウンドに参加してきました。

今年の活動は危ぶまれた状態でしたが、無事長女は第一志望の公立高校に合格することができて活動自体を搾られることには至らず、出場できる運びとなりました。

去年は湘南シリーズは、ほぼお休みな状態でしたが今年は極力出たいとは思っております。

さて、朝から寝坊したワタクシ(^_^;)

時間を短縮しなきゃならんので東名高速で行くこととなりましたが、かなり雨が強く降っておりましたのでウォータースクリーンで視界が非常に悪い。

しかしながら、午後からのシリーズ戦ではかねてからのパワステが効かなくなるコース設定であったのでウエット路面を希望するワタクシは午後まで降り続いて欲しいという想いでいっぱいでありました。


願いは簡単には通じぬもの(-_-;)

午後のシリーズ戦はドライ路面で行われることとなりました(T_T)/~~~



車なりに頑張ったつもりですが、結果は10台中6位。

やはりパワステが効かなくなる不得意スラローム(オデッセイでなければスラロームは好きなんですよ!本当は!)
ある程度回転が上がった後のターンのあとの切り返しのアシストの無くなるステアの重さに、それを見越したライン取り。

本当ならもっとパイロンに付いて回りたいとこも重くなっては次が切り込めないので仕方なく(=_=)

ただ今日は先日練習会で使ったヤフオクで買った5分山中古RE11があまりにもクソタイヤだったので、新品で組んだアジアンタイヤのおかげでいつもよりは重さも優しかったです(*^_^*)

でも喰わない(+_+)

結果としては1本目のタイムがベストで2本目はコンマ2秒タイムダウンしてしまいました。

でも車なりに頑張ってもたぶんコンマ3秒上げられたらいいくらいの感じだったので、ドライビングもライン取りも結構いっぱいいっぱいなんじゃないかと・・・・・

だからと言ってファミリーユースメインのこのオデッセイをお金をかけてバリバリのジムカーナ車にする訳もなく。

スタンスを変えるつもりは無いですが、さすがに萎えることもしばしば・・・

(いろいろドライビングで工夫してるつもりだけどほとんどタイムが変わらない)
(午前中なんて6本のうち4本が100分の6秒以内)

でも車を理由にしちゃいけないのでドライビングで何とかするしかないですな(^_^;)

ねぇ~!gammaさん!(AE92スプリンター重ステ仕様でも優勝する実力!!)

今回の大会では参戦2年目のgammaさんがFWDクラス初優勝♪
おめでとうございました!!
2位の昨年最終戦優勝者のY井さんと100分の8秒差(最近安定してきたね~!)

マイミクでもあるゼヴさんは外装も見えないトコ(笑)もテクも進化しておりレジェンドながら素晴らしいタイムを叩き出せる実力を持ちながら失敗が響き5位に沈んだが、ある程度テクニカルな設定ながらも失敗しててもあのタイムは次回自力で表彰台に乗れるであろう!(期待!)


RWDクラスでは久しぶりに顔を合わせた86師匠はリタイヤしてしまった。肩が猛烈に痛かったみたいで走るところでは無かったみたい。
事実、話をしたが40肩50肩ではなく以前自分も経験した棘下筋の部分断裂が中途半端に治癒してしまった事象と思える。
無理をしなかったことは良いと思ったんで、ちょっと長くかかるかもしれないけど自分も治ったので根気強く治療に専念してください!!

AWDクラスではまた久しぶりのともぞうさんが2位表彰台!
おめでとうございました!

そして本日結構嬉しかったのは、以前から湘南シリーズに同じクラスで出場してるY田さんが去年の最終戦を見学に行った時に自分がアドバイスしたことを実践してきてくれたこと♪

以前から一人ぼっちな感じでコミュニケーションをとるのが苦手なイメージでしたが、去年自分からも積極的に話しかけ、同じクラスのライバルとしてジムカーナを楽しんでもらいたいという想いからアドバイスさせてもらったことを今年初めてのジムカーナの場で実践してきてくれたことに自分も慶びを感じました。

以前は前後同じハイグリップのタイヤを前後に履き、車もフルノーマルなゆえサイドターンもまともに決めずらいセッティングでしたが、アドバイス通りリアをグリップを落としたものに変えてきてくれてました。

指摘通り本日初めてそのセットで走ったのですが、今までよりサイドターンの成功度は格段に向上して立ち上がりのスムーズさに笑顔で応えられました(^-^)/

こらからまだ先はあるのですが、気持ち良く帰っていただけるようになっただけ自分もアドバイスできて良かったと思える日でした♪


自分的には表彰式前に鳥にウンコを頭に落とされるという何とも表彰台にも絡まず運だけ落とされるという微妙な落ちではありましたが、次戦にウンがついてるかもしれないという薄~い期待でまた次戦も出てみようかと思います(新羽村さんのコースは上位とタイム差が付きすぎるのでホントはぜんぜん無理~(-_-;))

本日、撮影してくださいました、はやと先生、並びに絡んでくださいました皆様お疲れ様でした!

そして楽しい一日をどうもありがとうございました♪
ブログ一覧 | ジムカーナ | クルマ
Posted at 2013/04/22 01:50:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

ロードスターとninja
nobunobu33さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2013年4月22日 2:31
いつもながらあっぱれとしか言いようがありません!
あんな大きな車体で、バリバリなジムカ仕様じゃなくて、時として重ステになり、、それであれだけ回せて。。
本当にすごいと思います!
私は未だに忘れられません。カナ戦で相模湖で走った時のくじら号の姿。。。
みんな拍手喝采でした。それだけ素晴らしい走りでした。
いつか私もくじらさんのように走れるようになりたいです。^^
コメントへの返答
2013年4月23日 0:58
まりっぺちゃん、ありがとうございます<(_ _)>

基本、日曜は家族でお買い物のファミリーカーです(苦笑)
ステアリングが急に重くならなければもう少し走りにも改善できるトコがあるのですが、1.7トン分のがパワーアシスト無しになるとさすがにマトモに走れません。
昔は86にパワステなど無かったのでSタイヤがスリック状態になるとかなり重かったけど、比じゃない(+o+)
昨日はぜんぜん楽だったけど・・・

あの拍手喝采は、はやと先生が種まいてくれていたおかげです。
そうでもなきゃオデッセイの走行なんて見ないでしょ(苦笑)

でもね、走行中は聞こえなかったけど、テントに戻った時に温かく迎えられてすごく嬉しかったんですよ(^-^)/

あの時とタイヤだけ除いてほぼ同じ状態で走り続けているけどドライビング自体はあの車ででも成長できていると思います。

まりっぺちゃんも成長出来ていると思うし、相棒を思うように操るようになれると思いますよ!

信じて反復練習に励んでください(^-^)
2013年4月22日 7:20
お疲れさまでした。

午前中のタイムを揃える技術はすごいです。
「このくるまもはやいんですよねえ・・」>
いえ、くるまはちっとも速くないですから(笑)
コメントへの返答
2013年4月23日 1:07
日曜は寒さの中撮影してくださりどうもありがとうございました。
そしてお疲れ様でした<(_ _)>

あそこまで変わらないと(^_^;)

直線区間など見てると自分でも涙が出ます(笑)

最近、興味本位で何人かの他の方に運転してもらってタイムの比較をしてみたくなりました(^-^)
2013年4月22日 8:35
おつかれさまでした!
動画で見ましたが、さすがの速さだと思います!

くじら号のサイドターン立ちあがりのフロントリフトがニシンの群れに襲いかかるくじらのように見えるようになってきました。。。w
コメントへの返答
2013年4月23日 1:19
午前がハードウエットで調整幅の無いワタクシの車でも空気圧、ショックの番数などいじり大体の感じは掴めたんですが、午後は完全ドライ(-_-;)

しかし、ちょっとだけタイムが上がってもお話にならない状態で(苦笑)

そうそう、リアショックは以前から逝ってしまってるのでフロントリフト大で(^_^;)

2013年4月22日 23:22
お疲れ様でした。
昨年より確実に動きが良くなってます。
色々ハンデのあるオデッセイで
あの走り。さすがです。
自分のは色々投入してるので
良くなりましたが、まだ2,3改良案を提示されているので
いつやろうか考え中です。
師匠に良いご報告ができるよう頑張ってきます。
コメントへの返答
2013年4月23日 1:35
日曜日はお疲れ様でした!

フルラッピングって言うのアレ?
すごいねぇ~!色変わっちゃってさくらちゃんがいっぱいwww

走りと相まって目立つねぇ~!!

リアショックは相変わらずOHもしないで(もう中古ポン付けで6年使ってる)抜けたままですが、01Rのおかげか?飛んできっ放しにはならなくなりました。

加速出来ない距離のターンの連続のコースとか作ってくれれば少しはさくらちゃんにも迫れるんだけど、湘南シリーズじゃ勝ち目はありませんなぁ~(苦笑)

車の仕上がり具合やドライビングなどは良い状態だと思いますので是非筑波でも良い走りをしてきてください!!

良い報告を楽しみにしてます♪
2013年4月23日 7:15
お疲れ様でした!

オデッセイはスーパースポーツと思う事にします。(^^)

くじらの無駄の無い動き、私もあやかれる様に努力しないと!
コメントへの返答
2013年4月23日 23:54
お疲れ様でした!

そして優勝おめでとうございました!!

体はデカいけどせめてプチスポーツくらいにしておいてください(苦笑)

スプリンターも重ステですもんね。
ワタクシも車のせいにしないgammaさんの姿勢を見習いまだドライビングで何とかできるトコを努力いたします!
2013年4月23日 11:19
お疲れ様でした!
久しぶりに拝見しましたが、やっぱり凄い!

肩の件、アドバイスありがとうございました。。
なんとか早期回復を目指したいですが、
ゆきぶんさんの回復期間を聞いて
テンション↓です・・・
同じ位の回復期間を覚悟しました(^^;;
コメントへの返答
2013年4月24日 0:05
お疲れ様でした!

フィットじゃないから(笑)

肩その後いかがですか?
途中で走るの止める程だったのでホントに気の毒で。

でもよくよく考えてみると両肩同じ状態なんですよね~?

浅間台で『ピキッ!』ってやった前は肩上がってたのかしら?
それ以前から上がってなかったらやっぱり四十肩かねぇ~(^_^;)

うちの仕事場の人は同じ接骨院で四十肩と診断されて(その人もしびれてたわ)毎日習った肩の体操してたらもう少し短い期間でかなり上がるようになりましたよ!

どちらにせよ無理せずお大事にしてください!!
2013年4月23日 21:28
お疲れ様でした〜
無駄な動きのない走り、素晴らしかったです。私は…二位は嬉しいのですが、走りは反省ばかりでした。くぅ(泣
また遊びましょう!

しかし、ハトのやつにやられましたね。
イイことあるかもです(笑
コメントへの返答
2013年4月24日 0:19
お疲れ様でした~!

今回AWDクラスは少なかったですけどS川さんが初優勝とは思いませんでした。

珍しく午前中にスタート直後に横向いてたんでちょっとビックリしましたけど(^_^;)
これから調子上げて行きましょう~\(-o-)/

いいことあるといいんですが(第二戦でみんなミスコースとかパイロンタッチで沈むとかwww)

それはウンがついてる♪

プロフィール

「FRでのジムカーナ!35年振りの再デビュー(^_^;) http://cvw.jp/b/1144211/48568003/
何シテル?   07/30 00:10
オデゆきぶんです。 オデッセイRA3でジムカーナをやっていました! オデッセイを降りた後、フィット3ハイブリットSパッケージに乗換えジムカーナをやりましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
32年振りのリア掻き車両に乗ることになりました。 AE86トレノでもジムカーナをやってい ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族の為の車です。ちょうどイイ〜♪
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2019年からのジムカーナ戦闘車両です‼️ 6年半の所有を経て2025年6月22日をも ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
曲芸くじらオデッセイに代わり家族の為とジムカーナ戦闘車として頑張ってもらいましたが、電子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation