• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月07日

GWはあっという間に・・・

GWはあっという間に・・・ ゴールデンウィーク終了ですね。

自分はいつものようにカレンダー通りの休みでした。

後半4連休もあっという間に終了ですねぇ~!

普段から土日週休2日というのがありませんのでゆっくりできるのではありますが、社会復帰し辛いかも(笑)

こういう連休は、ワタクシの趣味的要素は控えて家族サービスメインとなるのは例年恒例であります(~_~;)

去年は娘の高校合格祝いの大阪自走旅でしたが、今回は半分の距離で済む浜名湖うなぎツアーでした。

目的地、浜名湖周辺ではフラワーフェスが開催中でそれも目的の一つでした。

連休初日を避けて4,5日で行ってきました。

行きは朝5時に出発しましたが、渋滞もなく現地インターまで行きました。

でも出口渋滞が激しく一つ先の三ヶ日ICまで行き戻るルート選択にしましたが、結果的には大正解だったようで周辺駐車場に行きつく道路はインターより渋滞みたいで違うルートからのアクセスで会場から近めの安い民間駐車場に止められラッキーでした!

おかげでほぼ予定時間で見学終了ヽ(^。^)ノ

次の目的地のうなぎパイファクトリーへ。

うなぎパイで有名な春華堂の工場見学。

おみやげのうなぎパイを一人3個頂き家族で計12個ゲット!(^^)!

さらっと見学して遅い昼食の後ホテルに向かいますが、ホテルがフラワーフェスの会場の一つの方向なんで大渋滞ですよ(+o+)

とは言え、何とか迂回ルートからアクセスしたら難なく辿り着け無事3時にチェックイン!

1時間ほど寝てから夕飯は外に食べに出かけました!

目的はうなぎですよ!

以前、ともぞうさんがブログに書いてた「加茂」という店を目指しますが、5時前に着きましたが「本日分終了」とのことで泣く泣く店を後にします(T_T)

もう一軒リサーチしておいた「うな吉」という店に約20分ほど走って行きました。

ここは予約も受け付けるお店だったのですが、すでに15台は置ける駐車場は満車で店先には準備中の札が(-_-;)

でも、とりあえず聞いてみたら最後の客としてOKしてもらえましたヽ(^。^)ノ

浜名湖近辺だと、関東風と関西風のうなぎ店が混在してるのですが、今回選んだのは関西風です!

去年名古屋で食べた関西風のうなぎをまた味わいたいのもあったのと、こちらでは当たり前に関東風しか食せないんで。

炭で焼かれたうなぎは香ばしく美味かったぁ~(●^o^●)

店の主人も愛想良く気持ちもお腹も満足でした!


5日は朝からどんよりでチェックアウトした11時には雨が降り出し、帰りの高速も所々降りが強かった。

相方が三保の松原に寄りたいと言ってたので途中静岡ICから下り向かいましたが、思ったとおり富士山は見えず(;一_一)
前日に寄れれば良かったんでしょうが・・・

そして清水ICから東名に乗りましたがまたまた御殿場ICと大井松田IC間で事故渋滞のようで7キロ表示。
予想した通り渋滞距離伸びたので新東名の駿河湾沼津SAで遅い昼食しながら時間つぶし!

が、事故処理は済んだようですが、新たに御殿場周辺でまた事故(-_-;)

らちが明かないので出発しましたが、酷い濃霧で視界が効きません。

こりゃ事故があっても不思議ない!

そんな感じでどっぷり渋滞に嵌りながら帰宅しました(+o+)

今日はあんまりセカセカとは動きませんでしたが、何気に疲れますな連休も(苦笑)






ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/05/07 02:00:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2014年5月7日 12:50
ご家族で有意義なGWを楽しまれたようで♪

静岡出身の私としては、うなぎは「静岡風」(?)が一番です!
背開き・腹開きはどちらでもよいのですが、焼き方が・・・
関東は蒸してから焼くので、ちょっと苦手。
やはり蒸さずにパリ!っと炭火焼きが美味しいです(*´∇`)

しかし、毎度のことながらこの時期の渋滞は凄まじいですね(^^;
おつかれさまでした(>_<)
コメントへの返答
2014年5月7日 21:16
最近では子供も部活動が忙しいようで日曜も昔に比べれば自由を頂けてますので、行ける時に家族とすごさなければ(^_^;)

まさに*Seiさんが仰っているのが関西風と呼ばれているものですね!
「静岡風」と認識されてるなら、この焼き方のお店の方が静岡には多いのですかね?

うなぎMAPらしきものを貰ったら浜松は関東風のお店も多かったです。

ワタクシも去年食べた名古屋でのひつまぶしが焼きは関西風で、とても美味しかったので今回も炭火でパリ!っとの関西風のお店を選びました!(^^)!
評判の良いお店でしたが、まさに当たりでした(^-^)/

GWはお盆休みよりも特に集中しますから覚悟の上出かけなきゃなりませんが、外歩くにはいい陽気なんで仕方ないです(~_~;)

*SeiさんもFSWなど、お疲れ様でした!!
2014年5月12日 18:24
あ〜出遅れました(泣
久しぶりに見たら、う•な•ぎの話題じゃないですか!あのお店、美味しいですけど混みすぎですね。でも美味しいうなぎが食べれて良かった、いや羨ましいです!
次はゆきぶんさんの行った‘うな吉’ですかね!
コメントへの返答
2014年5月13日 0:05
確か去年のGWのネタでしたよね(笑)

夜の営業開始時間ギリに着いた割に駐車場も空いてると思ったら通しで営業してたみたいで(^_^;)
普段も混んでるらしいですね~。

うな吉さんはTELで予約出来ますので、すげ~待つ必要はないかと(^-^)
加茂と同じ関西風ですよ!
ちなみに浜松西インターから近いです!!

プロフィール

「FRでのジムカーナ!35年振りの再デビュー(^_^;) http://cvw.jp/b/1144211/48568003/
何シテル?   07/30 00:10
オデゆきぶんです。 オデッセイRA3でジムカーナをやっていました! オデッセイを降りた後、フィット3ハイブリットSパッケージに乗換えジムカーナをやりましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
32年振りのリア掻き車両に乗ることになりました。 AE86トレノでもジムカーナをやってい ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族の為の車です。ちょうどイイ〜♪
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2019年からのジムカーナ戦闘車両です‼️ 6年半の所有を経て2025年6月22日をも ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
曲芸くじらオデッセイに代わり家族の為とジムカーナ戦闘車として頑張ってもらいましたが、電子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation