• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月15日

サーキットドライブ(~_~;)2014ビギナーズジムカーナin筑波 第3戦の巻!

サーキットドライブ(~_~;)2014ビギナーズジムカーナin筑波 第3戦の巻! 日曜日はビギナーズジムカーナ第三戦に参加してきました!

今回はいつものジムカーナ場ではなく舞台はTC1000のサーキットコース。

コースを見るのも初めてなら当然走るのも初めて(^_^;)

朝も行き方が分からず正門入っちゃって係員に聞きましたから(;一_一)

まぁコースを眺めれば広いこと広いこと。

「あそこ走ってもオデッセイじゃ・・・」と言うある方の言葉に納得できました(汗)

今まで経験した中で一番スピードレンジの高いコース。

しかも結構高速コース設定。

テクニカルセクションもほぼ前日練習と同じ設定だったようで、ぶっつけ本番なワタクシは予想通り圧倒的不利な状況でありました。

とは言え、コースジムカーナ自体今回で3回目だし、車が車なんで良い成績なんて望める訳もなく、あわ良くば入賞に引っかかれれば上出来だと思っての参戦でした。


当日は予想していた太陽が照りつける酷な暑さではなく、曇り空主体のコンディションでアップデート出来なかったタイヤにも多少なりは良い方向でした。

とにかくコースが長いんで完熟歩行も2周が精一杯で攻略法なども中途半端で慣熟走行にて様子を伺うこととなりました。

慣熟走行にて2回3速に入りかなりビビりました(-_-;)
だってコラムシフトで3速まで使うコース無かったし・・・

がっ、やっぱり加速して行かないのですよ重いしミニバンATだから(+o+)

外見じゃサーキットをドライブしに来ているミニバンに見えていた事でしょう(T_T)
でも中じゃ頑張って攻めてます(滝汗)

初コースなのもあり3→2→1のトコでブレーキ遅れでアプローチ出来なかったトコなどもあっていろいろ本番に向けて修正を考えて臨みます。

最終のパイロンセクションは慣熟のイメージのままで2速のままスラロームをこなし(パワステが効かなくなるため)スラローム後にローを使う作戦です。

さて本番一本目です!


パイロンセクションはほぼイメージ通りに走れましたが高速セクションで2速で走るトコで3速に入っていたりブレーキが余り気味だったりで、やはり走り慣れない高速セクションで課題が・・・(*_*;

2本目に懸けたいトコでしたが、予想通りに走行前には雨が降り出していました。
濡れ切らないうちに走り出したいと思っていましたが、路面状態は微妙な状況。

でもまだ何とか大丈夫だと思いスタートしました。
2本目


スタート後からの高速セクションはかなり頑張って一本目よりも上手くまとめられたと自分でも確信していました!

だけどサイドを引くところでタイミングが早かったりスライドさせ過ぎたり立ち上がりで空転させてしまったりでことごとく失敗してしまいタイムダウンしてしまいOrz

もはや入賞は無いかと思われましたが、何とトップの方のドボンにも助けられ12台中5位と入賞になりました。

タイム的には上位の方々に差を広げられてますが車的にはこのコースで頑張れた方なのかな?

またジムカーナコースでのビ筑では少しでも上位を喰えるように頑張ります!

当日絡んでいただきました方々、そして10周年を迎えた主催のZummyRacingFamilyのスタッフの皆様、楽しい一日を過ごすことができました。ありがとうございました!!


競技終了後にはしっかりと2人のレースクイーンと記念撮影したのはアップしませんけど、来週の桶スポ参戦の方々はお楽しみにwww
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2014/07/15 00:59:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

8月9日の諸々
どんみみさん

おはようございます!
takeshi.oさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

この記事へのコメント

2014年7月15日 8:01
入賞おめでとうございます。
前半の高速セクションとゴール前の低速セクションのギャップが激しいですね。
3速まで入れるジムカーナは、今のところ走ったことがないので未知の世界です。
実際3速に入れほどの速度が出てないだけですが(笑)。
コメントへの返答
2014年7月15日 23:32
ありがとうございます。
このビギナーズジムカーナは結構ココテコテなパイロン設定をしてくれるんですが、今回はサーキットを活かした高速設定とパイロン間13歩のスラロームとギャップは確かに激しかったです(^_^;)
美浜もコース取りによっては入るのですかね~?
自分も3速に入ってもそんなに踏めてないですので何キロ出ていたか分かりません。
でも2速で攻め込んだ高速コーナーは楽しかったです♪
2014年7月15日 8:27
入賞おめでとうございます!
なんだかんだ言いつつもちゃんと押さえるところは流石です。
お疲れ様でした(^-^)/
コメントへの返答
2014年7月16日 0:02
ありがとうございます。
今回はマジで車の差は歴然だったので入賞するのも大変だと思ってました。
まぁ~ラッキーってトコですね(^_^;)

今度はジムカーナコースで反抗したいと思います!(^^)!
2014年7月15日 8:36
入賞おめでとうございます!!(≧▽≦)
TC1000のコースジムカで、オデッセイで入賞って、かなりレジェンドだと思います(◎_◎;)
さすが、くじら先生です!

動画のクレバーな走り、全然ドライブに来たファミリーカーじゃないですって^^;
周囲は完全にシャチ君ノーマークで油断していたのでは…こわいなぁ、もう(笑)
カンガルー狩りも満喫されたようで、鼻の下伸び大会は優勝だったのでは?(* ̄m ̄)
コメントへの返答
2014年7月16日 0:16
ありがとうございます。
中間タイムの比較が全く分かってないんですが、多分12台の中でも下から数えた方が早かったと思います。
それだけ高速セクションはパワー、重さがネックでした。
他の競技車の映像と比べると笑っちゃうくらい遅いんですよ~(苦笑)
中じゃ必死なんですけどねぇ~(笑)

油断もなにも自分がノーマークでしたから(笑)

パイロンスラが13歩だったので引っ掛けた方も多かったようで、2速スラロームでしたが平塚育ちなんでパイロンタッチ無しでした!(エッヘン)
両手に華だったので伸び放題で、それではブッちぎったと思います(滝汗)
2014年7月15日 9:42
入賞おめで㌧☆ございます!\(^o^)/
サーキット走行だと3速は当たり前だけどジムカとしてはどうなんだろう?っ手思ったけどやっぱり3速入るのですね!
TC1000は何度かサーキット走行したのでジムカでも走ってみたくなっちゃいました!
だってコースジムカーナ走ったことないんだもんw
動画は帰宅したらじっくり見させていただきますね♪
コメントへの返答
2014年7月16日 0:25
ありがとうございます。
マニュアル操作の3速なら何の違和感も無く走れるのですけど、17年も前の車のATだとレスポンスもぜんぜん違うし、ましてやコラムシフトなんでフロアシフトと勝手が違うのですよ。
3速まで入ると減速とかが難しいです。
今回のコースは平塚走っていてTC1000も走っていると両方の要素があって楽しかったかもしれませんよ。
来年ももしTC1000があったら雰囲気の良い大会なので出てみてはいかが(^-^)
2014年7月15日 9:51
生タイム7秒代ってウソでしょ?(・_・;
うしろの人たちがかわいそうです。(´・_・`)

ミニバンならミニバンらしく走りましょう!(笑)


スーパーな脚じゃなかったらあと5秒、
いや10秒以上遅いでしょうね。(^_^)
コメントへの返答
2014年7月16日 0:32
先生、生タイム7秒台じゃないですOrz

9秒台でした(汗)

2本目に8秒台は出す予定走ったんですけどねぇ~(^_^;)
初めて走ったトコなんで7秒出すには本数がまだまだ足りなかったです。

スーパーな脚のおかげで奥の逆走高速コーナーはかなり気持ち良く踏んで来られました。
やっぱりすごく良い脚です!!
2014年7月15日 15:05
G6富士でお待ちしております!
コメントへの返答
2014年7月16日 0:35
あれっ?出る予定なの知ってましたっけ?

ターボをはずして待っていてください(笑)
2014年7月15日 20:57
お疲れ様でした。
前日練習会のコースはみていたので、最終テクニカルはくじら号でどう攻めるのかな?って気になっていましたがお見事です。やっぱり車両コントロールにリカバリーお上手ですね。
おいらも見習わないと!
コメントへの返答
2014年7月16日 0:46
しろはむさん、こんばんは!
そうか~!しろはむさんは練習会じゃなくてフリー走行でしたね。
テクニカルセクションは2速で進入してサイドでスラローム進入姿勢にもって行きそのまま2速でスラロームしてすかさずローに落として踏んでターンセクションという具合で走りました。たぶん正解だったと思います。
2本目でウェット路面でのアジャストしきれてない操作は反省です(-_-;)
中間であげても細かいトコでミス無く走らないとタイムアップしませんねぇ~(~_~;)
2014年7月15日 21:54
このコースでは、かなりいい成績ではないでしょうか。

すばらしいいです。ミニバンなのに。。。

次回はコテコテが来ると思いますよ。

チャンスです。ぜひ次回は優勝を!
コメントへの返答
2014年7月16日 1:01
Zummy様、10周年おめでとうございました!
そして記念イベント盛りだくさんな主催大変お疲れ様でしたm(_ _)m
初めて走ったTC1000は広かったですが、遅い車なりにも楽しめましたよ(^-^)速い車に乗っている方々も気持ちよく走れるコースだったのではないでしょうか♪

次回のコテコテ楽しみにしてます(笑)
しかし若手3人衆はメキメキと腕を上げてますので簡単にはいかないですね。
みんながタイムハンデをたくさん背負ったトコで頑張りたいと思います(苦笑)

あらためてZummy様のビ筑のシステムは『良く出来てるなぁ~!』と思います!

ミニバンにもチャンスを~っ(^o^)丿
2014年7月16日 4:40
日曜日はおつかれさまでした。
そしてそして、入賞おめでとうございました!
改めてオデゆきぶんさんの走りを生で拝見し感嘆していました。パイロンセクションもお見事です…!
かねてよりお話しできる機会があればと思っていましただけに、当日お声がけいただけて嬉しかったです。今後ともひとつよろしくお願いいたします♪
コメントへの返答
2014年7月16日 13:48
さげおさんも日曜日はお疲れ様でした。
さげおさんも優勝おめでとうございました!

表彰台のてっぺんで周りの方々に感謝を表す姿勢とても人間的に見習わなければいけないと思いました。

さげおさんの走りもじっくり見させていただきましたよ(^-^)
前半はちょっと抑えて見えたりちょっと荒く見えたトコ(汗)など中間遅れてましたが、後半でのパイロンセクションでの逆転の走りかっこ良かったですよ♪

ワタクシもさげおさんとお話することが出来て良かったですよ。
これからも仲良くしてやってください(^_^;)

今後もビ筑など参戦しますのでどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

プロフィール

「FRでのジムカーナ!35年振りの再デビュー(^_^;) http://cvw.jp/b/1144211/48568003/
何シテル?   07/30 00:10
オデゆきぶんです。 オデッセイRA3でジムカーナをやっていました! オデッセイを降りた後、フィット3ハイブリットSパッケージに乗換えジムカーナをやりましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
32年振りのリア掻き車両に乗ることになりました。 AE86トレノでもジムカーナをやってい ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族の為の車です。ちょうどイイ〜♪
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2019年からのジムカーナ戦闘車両です‼️ 6年半の所有を経て2025年6月22日をも ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
曲芸くじらオデッセイに代わり家族の為とジムカーナ戦闘車として頑張ってもらいましたが、電子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation