• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月26日

2017年の締め!OSLジムカーナ最終戦☆ノーマルZC33Sで走ってみたが・・・

2017年の締め!OSLジムカーナ最終戦☆ノーマルZC33Sで走ってみたが・・・ 23日土曜の祝日に桶川スポーツランドのOSLジムカーナ最終戦に参加してきました。

前回の第4戦にてオデッセイで出ていたチャレンジわ~CARクラスチャンピオンを決めていましたので、あえて第4戦でわ~CARクラスは卒業して新たなクラスで参戦することに。

前戦を終えて2日後くらいに元所属チームの会長に会う機会が有り、経営するショップでZC33Sのニュースイスポを買ったと言う話が出た時に軽い調子で『次戦その車貸してよ!』と言ったらなんの躊躇もなく『いいよ!』と返事されて面を喰らいましたが、とりあえず最終戦の直前まで悩ませてもらうことにしてました。

スイスポで参戦することを決めたのは1週間前で『与えられたチャンスをやらないで後悔するよりやってみて結果が出なくても悔いはないだろう!』と思ったから。
オデッセイでジムカーナを始めてみた時と同じような心境ですかね・・・。
最初から『出来ない!』って言ってたら何も始まりませんし。

不安としては冬の桶川の路面なんで、とにかく借物の新車を壊さない事、クラッシュ、転倒などしない事。
そしてOSLのドS設定コースで必須のサイドブレーキが効くのか?
前練習無しのぶっつけ本番で臨まなければならないことから、ふだんミニバンAT乗りが加速も凄い1.4ターボのMTでコースに対応出来るのか?


当日は事前119台のエントリーでしたが、当日エントリーが15台で
なんと134台のエントリー。
自分がエントリーしたビギナークラスも31台という台数でびっくりでした。
そんな台数だったので午前の練習走行はロングコースの1本のみ
で、その走行でサイドブレーキの効きを試しましたがやはり事前に分かってましたがぜんぜんダメな印象でした。
今回のコースは入り口規制からの540度ターンや 360度ターンが2回などノーマルのスイスポには厳しそうな設定でした。
さて、完熟歩行も済んで厳しいコースと感じながら
ぶっつけの1本目

撮影協力 ともぞう選手 いつもどうもありがとうございます<(_ _)>

スタートしてすぐの1本目の右ターン、やっぱりサイドが効かねぇ〜!!

「あれ?横滑り防止のスイッチ切り忘れてた!」ガビーン(゚д゚lll)

その後右手でスイッチ切るのに注力してシフトするには左手をステアリングから離さなければならないのでローのみでしばらく走る羽目にT_T

ようやく外周に行く手前でスイッチオフで外周から規制パイロンを外から入って左ターンとおもいっきりサイドを引いたつもりでしたが結果虚しく効かず派手に脱輪(+o+)
新車をおもいっきり脱輪させたことで動揺して、脱出した時に次のパイロンを見失い回ったのが違うパイロンOrz
すぐミスコースに気付きましたが、とにかく初めてジムカーナさせるこの車を知る為に最後まで走らせました<(_ _)>
一カ所だけはサイドターンっぽいターンになりましたがほぼどうにもならない走行で、このようなコースではリアには初期ロック出来るパッドを入れなければお話にならない状態でした。
ただ、2本目は1本目よりはまだマシに走らせる自信はありました。
1本目で入力した情報により操作する術が多少分かりましたので・・・
厳しいことには変わりがありませんが(^_^;)

2本目


1本目スタートでジャダーが酷かったので抑えてスタートしましたが、スタートしてフルブーストかかったくらいにやはりジャダーが・・・
それに気を取られたか右ターンでパイロンに寄ってしまいPT(ToT)/~~~

その時点ではPTに気が付いていませんでしたが、1本目の脱輪箇所は意識していただけに渾身のフットブレーキと引っこ抜かんばかりのサイド上げで左サイドターンを成功させ脱輪なくクリアさせましたが、それに注力するばかりアクセルに足を移すのも遅れていたかと(・_・;)
その後も540度ターン後のスラロームでPTしてしまい、ノーマルなりに頑張ったつもりですが、借物なのも相まって縁石避けたりで攻めきってなく当然下位に沈みました。
しかしながらフロントにオデッセイで使用してる16インチの71Rを履かせただけのノーマルなニュースイスポでしたがOSLのようなドSターンの連続設定には初期効きのあるリアブレーキパッド交換は必須のようですが、アプローチに余裕のあるコースならノーマルでもいけそうな気がします!
今回は元全日本で走ってたような車とか、車の改造もかなり手が入った上にドライバーの腕も良い方々相手でしたので生タイムでも笑っちゃうくらい離されてますが(苦笑)モータースポーツを楽しむには良い車だと思いました。
とりあえず借物でのぶっつけでしたが後悔はありません。

欲を言うとステアリングがワンハンドステア使う人には樹脂部分や変形ステアリングなので影響しますかね・・・
自分は使い辛かったです(^_^;)

そんなサイド効きと格闘したのもあって今までオデッセイで走っててなったことがないトコが2日間の強烈な筋肉痛に(+o+)
左首筋、左肩、左腕上腕下腕、右腰とやられました(~_~;)


今年も最終戦恒例のじじパパ選手によるとん汁サービスがあり毎度ながら具だくさんの美味しいとん汁を3杯いただきました!毎年のことながらじじパパ選手には頭が下がります。本当に美味しいとん汁を振る舞っていただきありがとうございます<(_ _)>

今回は当然表彰にも絡みませんでしたが、シリーズ表彰ではわ~CARクラス有効4戦ということでパーフェクトウィンで表彰していただきました♪




なので帰りのそうま会でチャンプ鍋w(チャンプしか頼んじゃいけないメニューw)を頂こうかと思ったらメニュー落ちしたらしいので軽自動車クラスチャンプのd.e.p.a選手と共に天然ブリの丼などが入った定食をいただきました!かぶと煮のボリュームが凄かった~よ~(~_~;)





さて戦い済めば車は綺麗にして貸してくださったMスポーツ様にお返し&報告を(^^ゞ




OSLの会場でも配らせていただいたMスポーツの練習会で新年も空けて早々4日からジムカーナ始動です(^^ゞ
サイド効かなくてフラストレーション溜まったんでオデッセイでサイド引きまくりじゃ~!!!!!

今年一年桶川ジムカーナでお世話になりました皆様お疲れ様でした~!!

まだ仕事忙しくてまたこんな時間にブログアップになっちゃった(-_-;)






ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2017/12/26 03:26:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

先日の平日おやすみで・・・清水方面 ...
pikamatsuさん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2017年12月26日 7:44
お疲れさまでした。

4日は仕事始めになる可能性が大きいけど、もし休みだったら見学に行きます。
コメントへの返答
2017年12月26日 23:26
桶川お疲れ様でした。

6,7,8日と3連休となる方は4日から仕事初めな方も多いようですね。
見学待ってま~す♪
2017年12月26日 8:11
お疲れ様でした。
動画も拝見しました。
確かにサイドターンの名手の
ゆきぶんさんが苦しんでいる!!

でも確かに初期ロックが出来れば
ノーマルでも多少攻められそうですね。
そんな印象。

実はもう
 パッド(ITZZのR2とRM2)
 シートレール
 ホイールとタイヤ(16インチですが)
は用意しております。

いつでも柿崎に練習に行けるのですが肝心の車が・・・。
あとESPの制御はスイッチ切っただけだと干渉しなかったですか?
サーキットだと何とかってTMスクエアの方が
アップしてたから心配してました。

でも見ている限りキャンセルスイッチ入れれば
何とかなりそうですね。

あとは車高調にLSDにスロコンあれば
なんか行けそうな感じですね。
貴重な動画ありがとうございました。
コメントへの返答
2017年12月26日 23:50
動画見ていただきありがとうございます!
サイドターン名手とはお恥ずかしい限りでオデッセイに特化したドライバーでございますw
まぁ『マニュアルミッションも運転できますよ!』と言うのも見せられたわけですがその通り苦しみました(^_^;)

初期ロックあればもうすこし上位も狙えたと思います。それだけサイドロックに翻弄させられたんでスムーズに持って行けなかったとも言えます。

おぉ~クロウサギさん用意が良いですねぇ~!!
それだけでも十分戦えるかと・・・

実際には電スロの制御なども働いていたかもしれませんが、何せサイドロックさせる為にその作業が長いせいでアクセルに移すのも遅れてますので判断が付きませんでした。
初期ロックすればふつ~に扱えて分かったと思うんですが・・・

あとジャダーが脚回りの交換で収まれば良いですが、ダメだとどこかのブッシュ強化しなきゃならないですかねぇ~。

参考になりましたようなら嬉しいです(^-^)
2017年12月26日 12:27
お疲れ様さまでした。
新型スイフト全体的綺麗にまとめて
加速も良さそうなんて観てましたが
オデゆきぶんさんだったんですね^ ^
納得!
LSDが入ったら楽しそうな車ですね
また来年もよろしくお願います。
コメントへの返答
2017年12月27日 0:06
桶川お疲れ様でした~!
以前にコメントいただき大変嬉しく思いやっとご挨拶することが出来ました(^-^)
simaoさんはワタクシが知っているダートドライバー様とは違うジムカーナの走らせ方をしていらっしゃるのでターマックでタイムを出す術も熟知されてるかと思います♪
いちおうATだけでなくMTも運転できるんですよ~(笑)ヒール&トゥもどきもできますw

前掻きにLSD入れた車はあんまり走ってないので苦手かもしれません(苦笑)
むしろリア掻きのLSD有りの方が・・・

こちらこそ来年もどうぞよろしくお願いします♪

プロフィール

「FRでのジムカーナ!35年振りの再デビュー(^_^;) http://cvw.jp/b/1144211/48568003/
何シテル?   07/30 00:10
オデゆきぶんです。 オデッセイRA3でジムカーナをやっていました! オデッセイを降りた後、フィット3ハイブリットSパッケージに乗換えジムカーナをやりましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
32年振りのリア掻き車両に乗ることになりました。 AE86トレノでもジムカーナをやってい ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族の為の車です。ちょうどイイ〜♪
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2019年からのジムカーナ戦闘車両です‼️ 6年半の所有を経て2025年6月22日をも ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
曲芸くじらオデッセイに代わり家族の為とジムカーナ戦闘車として頑張ってもらいましたが、電子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation