• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月25日

フィットHVで初めてのOSLジムカーナに出てきた!

11月23日の勤労感謝の日の祝日に開催されたOSL四輪ジムか~な!?第四戦にフィットハイブリッドに乗り換えて初めて参加してきました。
オデッセイから乗り換えて半年以上経ちましたが、ここまで練習と言えば平塚青果市場のレジ練に3回、FSWのT2ツインスラロームと計4回走りましたが全て高速セクションなど無い練習。

全くこのフィットに理解が進んでいないので桶川走る前にもうちょっと中高速セクションの練習をしておきたかったんですが、いろいろあって結局桶川までに練習は叶わず・・・(*_*;

ぶっつけでOSL当日を迎えた訳ですが、午前のフリー走行でいろいろ問題点が・・・
マニュアルモードで走行して外周からインフィールドに入る前にシフトダウンして入りましたが、コーナー抜けても加速が乗らない?
2速にしたはずなのに3速で立ち上がってる(゜_゜)



勝手にギア上げちまうので、それってマニュアルモードじゃないだろっ!<`ヘ´>


しばらく走ってコーナーリング終わってから2速にシフトダウンするとそのギアで立ち上がる事が分かるがステアを切ってる状態だとパドルシフトが逆さまになってることも多くシフトアップしちゃったりもう混乱状態で常にメーターのギア表示を気にして走るので全くドライビングに集中出来ませんでした(+o+)

おまけにフロントブレーキがフェードしたんだか?臭くて・・・

こんな状態で初めて知るこの車のまたまたダメな部分を本番までに頭の中で修正して行かなきゃならなかった訳ですがやっぱり無理でした(^_^;)

ハイブリッドAT車という事でチャレンジわ~CARクラスにてエントリーしました。

今回のOSLのコースはあっさりと言えばあっさりなんでしょうが、540度、270度、180度の連続ターンや小さい540度おむすびターンなどはオープンデフFF車には厳しい設定で特に今までの練習で細かい連続サイドの2回目が電子制御で引いても反応しないフィットハイブリッドでは一度引いてから大きくグリップで回してくる想定で走らせるシュミレートしか出来ませんでした(-_-;)

そんな想定をしての一本目


撮影協力 ともぞう選手(今回もお世話になりましてありがとうございました<(_ _)>)

今回スタートから一つ目のターンが近かったので、今まで1速発進で息つきして前に出ない印象があったので思い切って2速発進でスタートさせました。ヌルヌルですがスムーズにスタート出来る印象でしたが速いかどうか?は分かりません。
いきなりの270度ターンでエビってしまいまったく立ち上がらないし外周に出るトコでギアが・・・
540度でグリップ想定ラインでサイド引いてみたらタイミング長かったからか?効きやがる(~_~;)

同じく270度でも2度目のサイドでエビるほどに効いて立ち上がらない。

外周で3速に上げるのが早すぎて加速も乗らない・・・
ブレーキも余らしたりノーマルの脚回りながらグリップ高いタイヤ履いてるのでロールも大きくコーナーであまり踏めず・・・

1本目は6台中3位で折り返しとなりました。

自分的にはかなり面喰った走りで、とりあえずターンの想定ラインをもう少し小さくしてギアを思い通りに扱えれば3秒近くは短縮出来る感じでした。

とは言え一本目の結果はとちまん選手のキャリーがブッチギリのトップタイムで何と5秒以上ちぎられてましたので3秒上げてもぜんぜん届きません。
とちまん選手の走行を見ていましたが、軽トラながら各ターンをパイロン舐めまわす程の見事なドアターンで圧巻な走りでした!!あんな精度の高いターンの連続技はなかなかお目にかかれるものじゃないと思います!

そんなスゲ~走りを見せられて、逆に気が楽になりました。
ターン想定ラインをもう少し小さくする為2度目のサイドのタイミングを早めてみることにしました。

二本目


路面が北風で冷やされるのを想定してリアのエアを若干下げて進入速度も少し抑えることでエビらないように注意しました。
ターンも意外と小さくは回せてギアも上手く操作できてブレーキ余らせた上にインフィールド回すとこで失敗などありましたが現状ではまずまずの走りだったような・・・

結果4秒以上タイムアップして2位でフィニッシュとなりました。

次戦の最終戦も出るつもりですがやっぱり練習して車への理解と反復練習しないと厳しいのは変わりないでしょうね~。

これから師走にかけて仕事の忙しさにも拍車がかかりますのでどうなることやら(^_^;)

ただ寒い桶川のイメージは出来たので良かったと思いたいです!

主催、参加な皆様お疲れ様でございました!


ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2018/11/26 00:54:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

祝・みんカラ歴10年!
sixstar555さん

暑い🥵
パパンダさん

秘湯探索
THE TALLさん

エンジンブロワー!!
はとたびさん

昨日、トリプルブルの利益を確定しま ...
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2018年11月26日 12:45
お疲れ様でした~

車が言うこと聞いてくれないってツラいですね…

僕の場合は、僕が車の言うこと聞かないからツラいんですけどねw

そーゆーわけで、辛くなくなるまで桶川に通い続けてみようと思いますので、これからもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2018年11月26日 23:14
OSLお疲れ様でした!

躾けて言う事聞くようになれば良いんですが機械って融通利かないですからねぇ~(苦笑)

MRって要求されてるトコの幅が狭いのでこちらが言う事聞くのも大変ですね~w

こちらこそ次戦もよろしくお願いします~♪
2018年11月26日 12:50
お疲れさまでした!
2位表彰台おめでとうございます。
苦しみながらもなんとか削っていこうというのが撮りながら感じました。
最終戦はさらにいい状態で走れるといいですね。
コメントへの返答
2018年11月26日 23:21
OSLお疲れ様でした!
ありがとうございます。
そして今回も撮影して頂きまして重ねてありがとうございました<(_ _)>

タイミングがずれると反応しないのである種賭けみたいなものです。外れたら脱輪とかですが攻めれないのも、もどかしくもあり・・・

最終戦でもよろしくお願いします!
2018年11月26日 13:15
お疲れ様でした!

やはり大変そうですね…
それでも1本目の経験を2本目に生かすことが出来た ゆきぶんさん、凄い!

また、水を得たクジラのように
動き回るの観れる日を楽しみにしてます!
ん?今度のはクジラじゃないか…笑
コメントへの返答
2018年11月26日 23:27
OSLお疲れ様でした!

一本目がダメすぎましたから上がるイメージしかありませんでしたww
一本目左脚が攣りましたが二本目は攣らさなかったですw

この車はクジラのようには・・・(^_^;)
この車は『曲芸出来ないオットセイ』です(^^ゞ
2018年11月26日 21:45
車の理解…愉しそうですね、その趣味。私も大好きです。
また見事に乗りこなしてくらはいっ!
コメントへの返答
2018年11月26日 23:32
車を理解しなきゃいけないんですが、この車はアナログじゃないのでなかなか厳しいトコが多くて途中で投げ出すかもしれません(苦笑)

まぁ自分の出来るトコだけは頑張ろうと思います(~_~;)

プロフィール

「2025夏、毎年の恒例詣りプラス http://cvw.jp/b/1144211/48599515/
何シテル?   08/14 17:27
オデゆきぶんです。 オデッセイRA3でジムカーナをやっていました! オデッセイを降りた後、フィット3ハイブリットSパッケージに乗換えジムカーナをやりましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
32年振りのリア掻き車両に乗ることになりました。 AE86トレノでもジムカーナをやってい ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族の為の車です。ちょうどイイ〜♪
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2019年からのジムカーナ戦闘車両です‼️ 6年半の所有を経て2025年6月22日をも ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
曲芸くじらオデッセイに代わり家族の為とジムカーナ戦闘車として頑張ってもらいましたが、電子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation