• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月06日

リアブレーキ修理からのお気軽ジムカーナデビュー(^-^)/

リアブレーキ修理からのお気軽ジムカーナデビュー(^-^)/ 前回のアルトワークスジムカーナ走行デビューのビ筑練習会で発覚したリアブレーキの不具合。
結果的には左リア部のサイドワイヤー折れとキャリパーピストン部のオイル漏れなどが発覚してリアブレーキをOHして良い具合に調整してもらいました♪

これであえてマトモに走れる状態に・・・

基礎練やりたかったので、うってつけ練習会がありましたが家族の予定が半年振りくらいで合いましたので予定を入れられ自分の事より家族サービス(;^ω^)

その翌週のシュミレーションも兼ねて山梨方面へ出掛け金精軒韮崎店で水信玄を買い



帰りに桃とプラムをJA直売店で買って帰りました!

そして2週連続で山梨へ。
向かうは身延4輪ジムカーナ場(^-^)/
新型コロナウィルス蔓延の影響で中止を余儀なくされ待ちに待った開幕戦が行われるお気軽ジムカーナシリーズに参加させて頂くことにいたしました(^-^)
オデッセイ時代には清里で行われていたこの大会。
「出たい」と思っていましたが結局それも叶わずオデッセイを降りることとなり、そして清里も閉鎖となり常連様共々先が見えない状態だったかと思います。

が、しかし主催の「ボディショップ熊王」様の尽力により身延に新たにジムカーナが出来る場所を確保頂き、有志の皆様方ののご尽力も得て素晴らしい「身延4輪ジムカーナ場」を整備して頂きました!!
何もお手伝いも出来ずに誠に恐縮いたしますが改めて汗水垂らしてこの会場を作る為に努力してくださりました方々に御礼申し上げます。
どうもありがとうございましたm(__)m


さて、開幕戦ということですが自分は正直大会云々ではなく「修理後でマトモに車がが動くようになっているか?」が重要で、練習メインで本番はどうでも良い状況(^_^;)大会メインな方には本当にゴメンナサイ<(_ _)>

それだけ前回がメカニカルな部分で車を動かせなかったので、今回はメカニカル部分のチェックと、それに問題無ければ己の足りない部分を自覚することが主目的だったので・・・

今回は前回にやはり問題が出たシートを箱バケに変更して臨みました!
効果は膝裏には全く問題なかったですが、4本くらい走った後に腰痛が出始めました。(結果3日間腰痛になりました(苦笑)
と言うか未だに調子が悪いです(T-T)

とりあえずサイドは効くようになり前回よりは走りは良くなったと思います!
本番一本目


本番二本目

練習メインで考えておりましてビデオカメラを持っていくのもすっかり忘れておりました(苦笑
映像すべてBSわひこさん改めてHFわひこさんwに撮っていただきました!
わひこさんどうもありがとうございましたm(_ _)m

練習メインで考えて参加してましたが、事もあろうか?表彰台の三番目を獲得してしまいました(^_^*)

まぁ、各走行にムラっ気があるので落ち着いた操作やブレーキの扱いなどまだまだ課題が山積みなれどポジティブに結果は受け止めてようと思います(*´∀`*)
桶川もすぐにあるのは分かってましたが、ヤバイ暑さやまだまだ練習が足りて無い現状から最初からエントリーは見合わせるつもりでいました。
事前エントリーの数もこの季節に異常だと思いますが、参加の方々は熱中症に注意して熱い戦いを繰り広げてください❗️

身延の帰りには熊王さんから聞いた「ミート高橋」さんで馬刺しを購入して帰り、それをツマミに夜は一杯やりました(^_^)

次戦は予定があり参加出来ませんが、最終戦に参加出来ればと思います(^_^)
当日は暑い中、主催のボディショップ熊王様はじめ関係者の皆様及び参加者の方々でも初めてお顔合わせさせて頂きました方々お疲れ様でした&どうもありがとうございました<(_ _)>

今週も仕事が忙しくやっとブログを書けた次第です^_^;
連休明けも2日仕事でようやく夏休みです(^_^*)
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2020/08/09 00:56:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ本土へ!
shinD5さん

おはようございます。
138タワー観光さん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2020年8月9日 1:16
あの大きなくじら号を運転していた人が今は小さなアルトを運転している。。。不思議~まだ見慣れないw
だけど、やっぱりFFってゴール手前の2本巻きは2回引くんですね。
FRだと1回引きですが、、、ってあれ?アルトってFFでしたっけ?^^;
勘違いだったらお許しを~( *´艸`)
コメントへの返答
2020年8月9日 10:26
オデッセイ→フィットHV→アルトワークスと、この変移を「3段階逆スライド方式」と名付けております(笑)
うちのアルトはFFですね。4駆で走られてる方もいますよ。
あのパイロン距離だと2度引きでしょうね。
最後の2本巻きは手前の規制パイロンがかなり良い仕事していてwリア搔きの方もワタクシ共々苦労しておりましたよ。
2020年8月9日 1:29
3位表彰おめでとうございます!
とても2回目とは思えないくらい良い動きとしてますね。
足も柔らかいですが、タイヤとコースのバランス的にはこれくらいの方が良いのかも。
サイドの方も改善したとのことで良かったです。
引き続きアルトでのご活躍に期待しています。
コメントへの返答
2020年8月9日 10:35
ありがとうございます!
結構暑かったので、最初の一本目でサイドが効くことが確認できましたのでセッティングは一切弄らず、運転操作に注力しました。
たぶんスピードレンジの高いトコだと柔らかいと思いますが、今の技量では何でも良い感じなのでノーマル形状脚でしばらくやろうかと思います。
まだギクシャク感がスゴイので安定した操作が出来るようになるよう頑張ります!
2020年8月9日 6:49
お疲れさまでした〜
いきなりの表彰台おめでとうございます!
個人的には、整備当初から平塚の路面に似てる?なんて思っていたので、平塚組の方には馴染みやすいかもですね。
まだまだ不便な所もありますけど、気軽に走るには良いところなので、また遊びに来てくださいね♪
コメントへの返答
2020年8月9日 10:44
当日はお疲れ様でした。&動画撮影して頂きましてどうもありがとうございましたm(_ _)m
ありがとうございます。表彰台は正直ぜんぜん意識に無かったので
名前呼ばれても??ピンときませんでした(^-^;
路面はまさに青果市場的ですね。納得でした!
当日は不便を感じることはありませんでしたし、むしろあそこまで整備に努力していただきましたことに感謝いたしますm(_ _)m
道中の景色も含め良いトコですよね~!
また伺いますので宜しくお願い致します!
2020年8月9日 7:17
おつかれさまでした(^^)
乗り換えたばかりとは思えないですよ〜
アルト強敵になりそうな予感です。
またよろしくお願いします(^^)/
コメントへの返答
2020年8月9日 10:54
当日はお疲れ様でした!
コースが罠なトコwもあって楽しく走れた上、お勉強にもなりました♪
まだまだ各操作や車自体が分かってないのでかなり上達しないといけませんね(^_^;)
強敵アルトになれるように修行いたします<(_ _)>
また身延にもお伺いしますので、宜しくお願い致します(^-^)
2020年8月9日 9:20
連コメ失礼します♪
ちょっと大事なこと書き忘れてましたので…


HFわひこって誰やねん!Σ(゚Д゚ )
コメントへの返答
2020年8月9日 10:57
連コメ歓迎です!
へいっ!らっしゃいwww

「HFわひこ」って放送で流れてたんで、てっきり改名されたのかとwww

プロフィール

「FRでのジムカーナ!35年振りの再デビュー(^_^;) http://cvw.jp/b/1144211/48568003/
何シテル?   07/30 00:10
オデゆきぶんです。 オデッセイRA3でジムカーナをやっていました! オデッセイを降りた後、フィット3ハイブリットSパッケージに乗換えジムカーナをやりましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
32年振りのリア掻き車両に乗ることになりました。 AE86トレノでもジムカーナをやってい ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族の為の車です。ちょうどイイ〜♪
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2019年からのジムカーナ戦闘車両です‼️ 6年半の所有を経て2025年6月22日をも ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
曲芸くじらオデッセイに代わり家族の為とジムカーナ戦闘車として頑張ってもらいましたが、電子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation