• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オデゆきぶんのブログ一覧

2017年06月27日 イイね!

高原の宴は華麗な締めで・・・

高原の宴は華麗な締めで・・・日曜日はG6ジムカーナ清里TSホソカワRdに参加してきました!

以前より清里は走ってみたいと思ってましたが、今回初清里体験でした。

去年の夏に旅行で訪れ坂ぜんぜん登らへん(;一_一)

とにかく高地ゆえ、ただでさえ無いパワーが喰われるの分かってたので、対策を考えて前後16インチで臨もうかと思ってましたが、マジ山無ぇ~!(+o+)

と、思ってるうちに当日雨予報だったのでかろうじて一年以上使ってるけど持ちタイヤで一番山がある17インチの71Rをフロントに使用決定!

道中も雨予報だったので、土曜の仕事が終わってから急いでタイヤ交換しました。

朝は4時半前に家を出るつもりでしたが、11時半に床について2時40分くらいに起きてしまい、ちょっと寝られる状況じゃなかったので3時20分頃には家を出てしまいました。

約1時間早く出たので下道で行けるトコまで行く事を心掛けたら雨も激しいので車が少なかったせいか甲府昭和インターまで下道で行きました(^_^;)余裕あったのでオール下道でも大丈夫だったかな・・・

SAや昼飯仕入にコンビニに寄り6時45分に現地着。

すでに妖怪じじい様ご一行や今回G6初エントリーのS.F@AW11さんなどが先着しておりました。

着いた頃に雨はあがりドラミの時間で降った以後雨は降ることはなく、パワー差やその他の差を縮められると思っていたウエット路面は当てがはずれドライ路面で争われることとなりました(+o+)

慣熟歩行にて予想してたよりパイロン間隔は広めで、270度は手前で振り返し使って奥目なサイドで回せるイメージ、スラロームはオフセットしててそこだけ13歩間隔でワナ感満載でしたw
ゴール手前180度ターン前の規制パイロンも進入角度だけ注意すればブレーキで慣性移動でつけて回せる感じでした。
そんなイメージで走った練習走行!



オール撮影協力 たかあきちゃん&家政婦さま どうもありがとうございました<(_ _)>

とにかくスタートからトロくさい(+o+)
エアコンを入れてるがごとく加速しないOrz
なのでパイロン攻めてPT2本(;一_一)

グリップのリアで引っかけたので少しリアを滑らせるセットで走った1本目

自分ではタイムアップしたんじゃないかと思ってたんだけど、何と練習走行より0.5秒も落としてしまった(・_・;)
原因がよく分からない部分はあったのだけど、ローギアを長く使ったのと部分部分で止まってしまう動きになったのを反省。

練習走行時のセットに直した上にリアの空気圧も喰いつく方向に変更して積極的細かいサイド利用して攻める方向で・・・
ローギアで引っ張っても唸って前に進まないと思い、2ndをしっかり使って走った2本目!

PT2本で撃沈(-_-;)

奥の2→1のチョン引きサイドで避けきれなかった(+o+)
あと一本よく分からないけど180度なのかな?

ただ結果はどうあれ一本目よりは約1秒上げたので気分は晴れ晴れ♪

とは言えスラロームエンドでコラムシフトとステア回しで格闘する中ワイパーを高速で動かしてしまい気を取られて180度ターンに行くまでがぜんぜん踏めてない状態なのが動画で明らかに(@_@;)

相変らず修行が足りません(;一_一)

結果はタイトル写真通りATクラス3位でした(~_~;)

4台エントリーでビリも十分覚悟してた車、メンツでしたがベテラン強者GK5様も電スロ制御に苦しんだようで1本目のタイムでかろうじてこの順位をいただきました<(_ _)>

G6フェス含めて4回出場中3回3位のブロンズコレクター(爆)


当日はおそらく初めて業界有名人のあくちゅアナに実況していただきましたが、肝心な『一番伝えて?おきたい事』というトコが最後まで全く実況されてません(-_-;)

『この車ミニバンという事をお忘れなく!!』



残り少ないですがいつでも助手席にはお乗せいたしますよw
平塚レジ練にいらっしゃいませwwwあくちゅアナw
オデッセイのドアターン体感させまっせww

さてサブのジムカーナは終わりメインの宴の締めへ

昨年夏の大惨事から復活したROCKへ


昨年9月の連休の特設プレハブ営業以来の訪問で

ATクラス優勝のゼヴさんとK1クラス初参戦のS.F@AW11さんとご一緒にカレーを美味しくいただきました(^-^)/


帰りは6時頃に現地を出ましたが、渋滞12キロ表示があったものの談合坂SAでトイレ&北陸、長野、山梨限定のルマンドアイスを頬張りながら一服してたら渋滞解消してまして8時10分頃には地元に帰ってきてました(^_^;)
筑波の帰りに都内近郊で渋滞喰らう時よりぜんぜん早ぇ~!!

今回もG6と言う大会ゆえの、中部地区の方々との交流やジムカーナ不向き車両でも競技参加への啓発活動がちょっとでも出来たかと思います♪


言い切れませんが、たぶんこれでG6をオデッセイで走るのは最後になったかと思います!(また走ったらゴメンナサイ<(_ _)>)

G6ジムカーナ楽しかったです♪ありがとう・・・(^-^)






Posted at 2017/06/28 02:06:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年05月30日 イイね!

2017年3度目のチームレジスタンス練習会!26年振りの・・・

28日日曜日は平塚青果市場のチームレジスタンス練習会に参加。

ジムカーナ走行は前回のレジ練以来で、またもや約一ヶ月半のブランク(^_^;)
今年はお金も無いし、時期的にも時間も取れなかったのもありますが活動自重気味であります(-_-;)

タイヤも値上げだとか聞いておりますが、当然買える訳もなく練習会仕様のフロントZⅡ☆1.5部山とリアZⅠ☆の3.5部山の組み合わせで走っておりますます(~_~;)

コース図は他の皆様のトコでご参照いただくとして(汗)午前は6本のうち4本をオデッセイで走行して残り2本を友人のトヨタ86で走りました。

実は友人は昨年、ジムカーナ再デビューで平塚を他のチーム主催の練習会で走っておりましたが、今年からレジ練にスイッチさせて一緒に楽しむようになりました。
『同じ練習会なら!』と前々から狙っておりましたが、86は友人の所有ではなくて息子の車だったのでダブルエントリーしてた前回までは自粛しておりましたが、今回はシングルエントリーな上に同伴の奥方の許可も得て晴れて26年振りのFR車のドライビングとなりました(^^ゞ

ただ慌ただしく車をオデッセイから86に乗換えたりして走行したので、自分の至らないところがあって周りにご迷惑をお掛けしてしまい反省しきりでありました<(_ _)>

走行の方は以前SWを運転させてもらった(約5年前)時に舞い上がった運転してスピンモード全開だったのと、前情報でドノーマルな86ながら『踏むとやたらケツがヌルヌル出て前に進まない!』とのことでしたのでとにかく抑えて走るのを自分に言い聞かせて走りました(^_^;)

なので綺麗に走ってはいなかったとは思いますがなるべく寄せる意識だけは持って、なおかつオーバーアクションにならない走らせ方でお怖っかなビックリ走ってみました!

ちなみに動画頼むの忘れてました(笑)

そんなポン乗り2走目で0.1秒でしたがオーナー破りで走れましたwww

いろいろアドバイスさせてもらってましたが、26年もFR乗ってないヤツのアドバイスなんて説得力の欠片も無かったんでしょうが、これで少しは威厳がww~ヽ(^o^)丿

とは言え、全然スライドコントロールなどが2本位じゃ意識したコントロールになる訳もなくまだまだ詰められる要素はたくさんあって今後もまだ乗りたい気持ちでいっぱいでした!(^^)!

ノーマルな86でもぜんぜん練習会なら楽しめるなぁ~!!


とりあえずは調子に乗ると、ろくなことがないので今回はこの2本で終了としました(~_~;)


午後のコースはスタート直後からオデッセイには厳しい設定ながら、2通りの走り方を試させてもらいました。
タイムを出して行くには各パイロン設定で走り方の選択をしなければなりませんが2か所でどっちを選んで良いか最後まで分かりませんでした(+o+)

PMコース動画

撮影協力 ともぞう選手
いつもどうもありがとうございます<(_ _)>

今回も久しぶりなお方やいつもなお方達と楽しく一日を過ごせました!!
絡んでくださいました皆様、主催チームレジスタンスの皆様方お疲れ様でした&ありがとうございました<(_ _)>

次回は標高の高いトコにカレーを食べに行く予定にしています(^-^)









Posted at 2017/05/31 22:56:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年04月09日 イイね!

2017OSLジムカーナ第ニ戦トラウマのウエット路面~_~;

2017OSLジムカーナ第ニ戦トラウマのウエット路面~_~;本日は2か月ぶりのジムカーナ走行となるOSL四輪ジムか~な!?第二戦に参加してきました!

ちょっと最近にしては走行間隔が空いてしまったのに加え、朝からウェット路面だったことで多少不安が・・・

OSLにコンスタントに出始めてウェット路面で走った記憶がほとんど無いんですが、ワタクシがOSLに初参戦の時がウェット路面で雷が回りにバンバン落ちて茨城じゃ竜巻被害が出た日でドブが溢れて荷物が水没した上に途中でスピンしてタイムがまともじゃなく全車一本目走行終了で中止になった事がありそれから一年半桶川には寄りつかなかった(苦笑)という経験が(^_^;)

そんな経験から桶川のウエットは『スピン』の思い出と水没の思い出しか無いw

とは言え、以前より履けるタイヤはレベルが格段に性能が上がり、そして自分のテクや知識、いろんなシュチュエーションにおけるセッティングも向上しミニバンでもそこそこ走れるようになりました♪

結果はタイトル画像の通り第一戦に続きチャレンジわ~CARクラスで連勝させていただけました(^-^)
コース図等はOSLのHPを参照してもらうとしますが、ウェットだから簡易コースかと思いきやドライ時と変わらぬテクニカル部分もしっかりとある楽しい設定でした!!

一本目

撮影協力 ともぞう選手 いつもどうもありがとうございます<(_ _)>

1分32秒645

2つの450度ターン部で失敗してしまいまだ1秒は詰めれる感じでした(~_~;)

そして二本目
路面状況が良化してきているのもあり目標は30秒台

1分30秒353

2.3秒UPして目標の30秒台には入れましたが、最終セクションの2本巻でサイドレバーが戻っておらず慌てて操作して次のステア切り込む時にコラムレバーを叩いてしまいセカンドレンジに入り、そのおかげでサイドタイミングが思いきり遅れてついでに脚を攣ってセカンドレンジのままグダグダなゴール(+o+)
あわよくば29秒台も狙えたかと思うと悔やまれます(-_-;)

表彰式ではゲンさん選手から今回初めてクラスからチャレンジわ~CARクラスにエントリーしてくれた『ハイゼットのうどん選手を弄ってあげて!』というリクエストに応えてさくらコスプレのうどん選手とみふ選手も呼び込んで土下座パフォさせるという申し訳ない設定でちょっとだけ盛り上げさせていただきました。(うどん選手、みふ選手濡れてる路面にひざまづかせてしまいゴメンナサイ<(_ _)>)
これからもSUMIO選手も含め新たな方々の参戦も望んだ上で一緒にわ~CARクラス盛り上げていきたいです!!

そして今回でOSLではライトウェイトクラス参戦時から10戦連続で表彰台ということでもあったので、いつものそうま会を欠席させてもらい地元で開催の最強ラーメンフェスでつけ麺と宇都宮餃子のめんめんの羽根餃子で一人でお祝いしてきました(苦笑)


今回も久しぶりにお会いする方やいつもの面々とお話できたりして楽しい時間を過ごすことが出来ました(^-^)
本日ご参加の皆様、主催オフィシャルの皆様、天候が良くない中大変お疲れ様でございました!

また次戦も出るつもりですのでよろしくお願いいたします<(_ _)>
Posted at 2017/04/10 00:07:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年02月17日 イイね!

これは嬉しい~!!Motorzというサイトでオデッセイの動画が紹介された(^-^)

あるお優しい方からの指摘(感謝感謝です!)で『オデッセイのジムカーナの動画が使われてる』と!

ちょうどジムカーナ競技の紹介をしている回みたいですが、『Motorz』というサイトで4年程前の
レジスタンス練習会での走行動画が使われてました!

それもサイドターンテクニックの紹介のトコで



ドアターン!


ターンはレイアウトや車なりの特性など(パワステの状態など)で使い分けたりはするのですが、狭い平塚の練習会では練習会なので積極的に狙う練習をしていたりもします!

競技メジャー車の動画がひしめき合う中、数あるアップ動画の中から選んで頂けたのは正直嬉しいですね♪


オデッセイでジムカーナを続けてきて『どんな車でもジムカーナは楽しめますから、一度引退した人はまた始めてみては。初めての方は車がそういう競技向きじゃないから走らないとか言わないで。』という啓発的な意味合いでもあり『ジムカーナ人口増加のきっかけになれば良いが・・・』の願いが叶えればこの車で走ってきたことが報われるかと思ってはいます(^-^)

ジムカーナ競技紹介の回でオデッセイの動画を使って頂いた役割は大きいと思いたいです!!
関連情報URL : http://motorz.jp/car/25328/
Posted at 2017/02/17 01:46:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年02月12日 イイね!

昨日ジムカーナ今日いちご狩りw

昨日ジムカーナ今日いちご狩りw昨日は桶川スポーツランドのOSLジムカーナの第一戦に参加してきました!

去年の初戦と同じく前日の雪にはヒヤヒヤさせられましたが、道中は今回はいたって問題なかったので良かったです(^_^;)

さて今年はまたまたクラス改訂となり『チャレンジわ~CARクラス』というのが新設されてチャレンジクラスが分かれるということとなりました。
このわ~CARクラスは商用車、HV車、軽トラ、ミニバンなどのクラスとなりますが、正直申込み直前までビギナークラスに出るか?わ~CARに出るか悩んでいました。

しかし、せっかく大江こうちょうがミニバンなどの事も考えて作ってくれたクラス『出ないのはちょっとおかしいかな?』『今回のコースを見てビギナークラスの面子やコースレイアウトのドS具合での上位とのタイム比較をして今後を考える』と考えて今回はわ~CARクラスでエントリーすることにしました。

しかし事前エントラントリストを見たら何と3台しか居ない寂しい幕開けとなりました(・_・;)

ただ3台だろうと何台だろうと初戦ウイナーとなるべく全力で戦います!!

今回のコースは写真が横になってますが(汗)自分が以前クリア出来なかったことがある4年くらい前の年末のハンガーターンがある設定である意味その設定にリベンジチャレンジもありなワクワクなコースでした!

しかしリベンジに燃えるが故コース攻略を思いきり間違える失態をすることに・・・(+o+)

その設定をクリア出来なかったことに端を発し振り返しの練習に励んだのでオデッセイで今のような走りも出来るようになったのですが、それを使う事に固執して組み立ててしまったのが間違いでした。

一本目

撮影協力 やまどんさん   ありがとうございました<(_ _)>

PT1本でしたが暫定トップで折り返し(-_-;)

慣熟歩行時にスタート直後のフリーターンは左回りと思ってましたが出走待ちで並んでる時に左回りでのロス(車なりです)に気付き急遽右回りに変更することに。
そこでとってしまった振り返しは完全に間違いであったと、後の方の走行でよく分かりました。

結果攻略ミスとドライビングミスで3カ所、パワステがノンアシスト状態になる場所が2か所あって踏めなかったトコの修正でどうなったか?

二本目


何と約3秒半アップして自分で目標にしていた1分50秒を切るタイムが出せました♪
それでもまだ縮められる要素はありましたが・・・(滝汗)

結果優勝させてもらいました<(_ _)>

表彰対象がワタクシだけとなりましたので、同じクラスのSUMIOさんとも話ましたが、このクラスの参加台数を増やすことを考え優勝コメントをさせていただきました。

様子を見るべきビギナークラスとのタイム比較ですが、ワタクシが好むドS設定でも全くお話にならないタイム差ですわOrz

たぶん、わ~CARクラスで走り続けることとなると思います!!

桶川でご一緒しました皆様お疲れ様でございました!
またよろしくお願いします(^-^)/

そして桶川の表彰台でコメントさせていただきましたように『今日はジムカーナ、明日は家族でいちご狩り』を楽しめるオデッセイで出掛けてきました(笑)

いちごの写真を撮ってないのですが、いつもはジムカーナ練習会でもホームの青果市場から車で5分程度の平塚のいちご園に行くのですが、今回はいちごが8~10品種くらい食べ放題の秦野のいちご園に行ってみました!ビニールハウス内は通路も広くきれいで高設栽培されたいちご棚の上には品種と説明が書いてあり食べ比べると味もそれぞれ特徴もあり本日誕生日を迎えた次女も大満足でありました♪

そしてその後は小田原に移動し曽我梅林の梅まつりを見学。良い天気だったので富士山と梅が綺麗でした(^-^)


そしてそろそろいちごで水っ腹いっぱいになってたお腹もこなれたので平塚に移動して『平塚漁港の食堂』で昼食でしたが、人気なお店らしく一時間弱待たされました(+o+)

おまかせ定食をいただき、ららぽーとの渋滞を避けるべく青果市場の前を通るルートで帰りましたが、4時5分前に通ったのでさすがに掃けてました。


さてこれからの予定がぜんぜん決まっていないのですが、次戦の桶川までは仕事上で忙しいので走れるかどうか・・・

皆様、わ~CARクラスの台数が増えるようにご協力ください<(_ _)>
Posted at 2017/02/12 23:58:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@いぃさん このたまちゃんは町田ご出身なんですね!サトミツさん案件だとキックオフ2時間前位にはゼルつくカメラとスタグルなどウロウロしてると思われるので至近で眺めようと思いますσ^_^;」
何シテル?   07/24 23:23
オデゆきぶんです。 オデッセイRA3でジムカーナをやっていました! オデッセイを降りた後、フィット3ハイブリットSパッケージに乗換えジムカーナをやりましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
32年振りのリア掻き車両に乗ることになりました。 AE86トレノでもジムカーナをやってい ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族の為の車です。ちょうどイイ〜♪
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2019年からのジムカーナ戦闘車両です‼️ 6年半の所有を経て2025年6月22日をも ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
曲芸くじらオデッセイに代わり家族の為とジムカーナ戦闘車として頑張ってもらいましたが、電子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation