• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オデゆきぶんのブログ一覧

2018年08月13日 イイね!

フィットGP5で広いトコも走ってみたが・・・

8月11日の土曜日から会社がお盆休みに入ったので予定していたFSWでのガレージT2ツインスラロームに参加してきました!

今回でイベント的な主催は最後になりそうとの事だったのでG6主催時代に2度ほどオデッセイで参加させてもらっていたので早々に参加を決めました。

それとバトルジムカーナ的なモノは興味はあったのですが、日程的に今までも縁が遠く出たくても出られなかったので初めての2台同時スタートジムカーナにワクワク感もありました!


当日は世間でもお盆休み初日とあってか『本当に高速割引ずらしたとかの効果もあるの?』的な、朝5時には高速渋滞まっ赤々な状態で、ほぼ下道で行く状況になって予定時刻より一時間遅れでFSWに到着(^_^;)

とりあえず受付して慣熟歩行しましたが、ツインスラロームなので入り方間違わなければミスコースは無い単純な構成なので左右1回ずつ歩いて終了(^^ゞ
最初の360度ターンの入りも楽な方にオフセットされてる上にスラロームのパイロン間隔が22歩くらいあり一生懸命ステア切ってというものではなくてスラローム練習したかった自分としてはもうちょっと狭い方が練習にはなったのかな?という感じでした。

とは言え最終フリーターンはエグい角度に設定されていたのでGOODでした~(~_~;)


午前は右コース2本走行後に左コース2本走行と立て続けに4本走行することとなり、セッティング変更(空気圧いじるしか出来ないけど・・・w)や充電具合の回復、冷却など(ドライバーのクールダウンも含める)スタート時のパワー感にもムラが出てる感じでちょっと厳しかったですかね。

まぁこんな陽気ですからオフィシャルやってくださっている方々の消耗を考えなきゃいけないので進行上仕方ないことかと思いますが・・・。

午前中走って感じたことは、予想した通り富士の路面ではサイドでリアをロックさせ辛い。

今回フロントにZ2☆の15インチ、リアは純正ノーマルの16インチでしたがリアの空気圧3.2キロ
で初期の反応が鈍く気持ち良くは振りだせないし時々反応しないしで苦しみました。

それと相反してフットブレーキでのリアが反応し過ぎてシビアにコントロールしてあげないとロック気味で平塚でもその片鱗は気付いてましたがスピードレンジが上がって顕著に顔を出し始めました。

撮影協力 PSW@コペンさんより頂きました。 ありがとうございましたm(_ _)m

元々昔からワタクシはブレーキングが下手くそなんですが、かなり『始めチョロチョロ・・・』を意識して踏まないと冬場やウェットは危険になりそうです(*_*;


お昼休みを挟み午後は本番の2本勝負です!

ルールは左と右のコースを1本ずつ走り2本の合算タイムが短い方から順位付けという感じです。
パイロンタッチは1秒プラスというルール。

ワタクシはサイドターン有りの前掻きクラス『バリサイドFFクラス』にエントリー!(サイド効き辛いのに微妙ですが・・・w)

5台で勝負を争います。
表彰は2台までという事で当然フロントタイヤとブレーキ換えただけのノーマル車なんで勝負は二の次で各操作の確実性に注力して走ったつもりでしたが・・・

本番1本目
午後のアタック前にサイドの効きを上げる為にリアタイヤの空気圧を0.3キロ上げていたのが仇となりフリーターン手前のハードブレーキでリアがロックして昔のオデッセイの振り返しのような動きに(^_^;)
フリーターンには入れたんだけど狙ったラインから外れ当然すぐにサイド引いても制御で反応しないのが判断できたのでじっくり奥までもっていってからサイドを引き、かろうじてちょっとロックしてくれたのでなんとかごまかしてゴール。

しかし先に走ってた速い方々には2秒くらい千切られているし、やはりお話にはならない感じで・・・

あっ!2台同時スタートだけど相手の方違うクラスのBRZだか86だかでスタートが遅いフィットだとスラロームで先行されてるのが見えてからはぜんぜん相手なんて見てられないですね~(^_^;)
自分のドライビングに集中してて周りなんて見てる余裕無いっすwww

本番2本目
1本目でやらかしたブレーキングミスをしないように走らせることに注力し360度ターンは下り勾配を利用して目一杯荷重が乗ったトコでサイドを当て、フリーターンは深くく入れてダラ~っと荷重かけてサイド引くのを避けるのも有りブレーキロックをしないようにやんわり減速でオーバースピード気味で浅いラインで入り鋭く曲げる(と言っても制御かかるから立ち上がりはモワッ~としてますよ)のシュミレートがほぼ出来て1本目より1.2秒速くゴール!



撮影協力 miya(^^)v さん ありがとうございましたm(_ _)m

そして泣きのもう1本と言う名の反省走行で1本目のコースを選択して2本目と同じ戦略で注意して走ったら同じく1.2秒速かったという落ち(+o+)

まあそんなもんでしょう~ワタクシの実力なんて(;一_一)


そして表彰式

合算タイムなので1本でも速けりゃじゃないとこが普通のジムカーナと違うトコでPTやら特にフリーターンでのバックギアが大きくのしかかる状況で安定感ならワタクシもイケてる?w

てなわけで何とかフィットHVの初大会で2位表彰台ゲット~♪





ジャンケン大会などと合わせて賞品もしっかり頂いてきました!!

生タイム勝負じゃぜんぜんどうにもならないんですけどね・・・


当日は中部の元変態プリウス乗りのゆたかさんとパドックが後並びで、久しぶりに顔を合わせたんで元変態同士?w話に花が咲きました♪

表彰式ではMCのももさんにもしっかり『つまらない普通の人になっちゃった!』と弄っていただき楽しい1日でした。

次回走行はまだ決まっていませんが、いろいろ人間も車も課題がありますので上手くつぶしていければと思います。

ご参加の皆様、主催T2関係者の皆様お疲れ様でしたm(_ _)m
Posted at 2018/08/13 22:02:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「次の修行車両はこれになりました!! http://cvw.jp/b/1144211/48529216/
何シテル?   07/06 21:39
オデゆきぶんです。 オデッセイRA3でジムカーナをやっていました! オデッセイを降りた後、フィット3ハイブリットSパッケージに乗換えジムカーナをやりましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
12 131415 161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
32年振りのリア掻き車両に乗ることになりました。 AE86トレノでもジムカーナをやってい ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族の為の車です。ちょうどイイ〜♪
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2019年からのジムカーナ戦闘車両です‼️ 6年半の所有を経て2025年6月22日をも ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
曲芸くじらオデッセイに代わり家族の為とジムカーナ戦闘車として頑張ってもらいましたが、電子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation