• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オデゆきぶんのブログ一覧

2016年05月30日 イイね!

初めての経験!こんなに大きいのにキツイわ・・・

日曜日はいつもの平塚青果市場にて今年2度目のチームレジスタンス練習会に参加。
何と50台以上の参加者でパドックもビッシリでびっくりでした!!

そんな中初めて平塚走る方々も7台いたみたいで、その中にはビ筑、桶川でお馴染みのハッタンマン選手も(^^)知れた顔が多かったのもあり違和感なく楽しんでおられたようで良かったです♪
そしてジムカーナに似つかわしくないw車達もボチボチ。
RA2ひらさんのプレオとかストリーム、懐かしいリトラのカローラⅡなどなど皆様平塚初とは思えないようななかなか良い走りを披露してましてまたしてもウカウカしてられないくじら号でした(・_・;)

当日、午後の一本目で早退させていただくことを承諾していただいてましたので気を使っていただき一クラス目にゼッケンを振っていただいたので、準備を考えいつもよりは15分程度早めに到着。

受付などしている時に、はやと先生とご挨拶。
はやと先生は前日にビートにオイル漏れが発覚して代車にてご来場。

そしてご挨拶が済んで衝撃の一言を発せられました!

『エキシビション走行をお願いします!グリップの』

(゜_゜) (゜_゜)  (゜_゜)


『オレがですか?』

『今日は初めての人が7人くらいいるから、オデッセイがグリップで回れるなら回れない車は無いでしょ?』
『確かに・・・』

いつもに増してドS感満載でした(^_^;)
なぜなら左肩壊れてて前夜痛かったので湿布貼っていってたし・・・

でも一番の不安は




オデッセイでジムカーナに復活してから今までに一本たりともサイド引かないで走ったことが無い!!!(爆)

ということで、初めてのエキシビ走行を初めてのグリップ走行で(~_~;)

慣熟歩行を初めてグリップライン想定で歩きました。

が、やはりオデッセイは予想以上に大回りとなりました(T_T)/~~~

パワステも効かなくなる箇所があって切り込みが遅れて大回りとかあり、何とかコース内には収めて走りきれましたが、ちょっと苦い初体験でした(-_-;)

通常走行に戻ったらサイド引きまくりで走りましたが、4番パイロンでパワステが効かないので切り込みが甘く、次の7番で(前々ブログのコース図参照)何とかフロントは逃がせるけどリアで引っかけるというのを何本かやらかしました(^_^;)PT多くてごめんなさい~<(_ _)>

当日はバタバタしちゃってて結局PM走行しかビデオ撮れず

ともぞうさんビデオ撮影ありがとうございました<(_ _)>

当日ご参加の皆様、主催レジスタンスの皆様、絡んでいただきました皆様、コース設定、レクチャーのはやと先生お疲れ様でした。
あ~そうだ、昔のオクヤマドラのKさんに乗ってもらえば良かったけど余裕が無かったなぁ~(・_・;)

午後1時半前に早退させていただきまして渋滞避けてうまい道選択で帰れたので朝の10分増しくらいで地元に戻れたので接骨院に寄り痛かった肩のケアをしてもらってから帰りました。
そして当初の予定通り電車で都心にGo!
予定時間よりちょっと遅れて到着でしたが、まだまだ入場の列は長く問題なく(^_^;)

9時前に終了して地元に10時過ぎに戻ったので串カツ屋でひとり酒w

11時半前には帰宅できました(^-^)

酔いと疲れで椅子で朝4時まで寝落ちしてましたが(~_~;)

さて次回はいつ走れるのか?
Posted at 2016/05/31 00:22:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年05月24日 イイね!

真夜中のこっそり堂・・・画(静かにね!)

ここんトコジムカーナ活動してないので訪れる人も少ないので夜中にこっそりと動画アップ(^_^;)

まずはあんまり騒がないで済むようにワタクシくじら調教師の初めてのジムカーナ車輛のEP71!


場所はFSWのCパド。知らない人は現在の東ゲートの場所にあったジムカーナコース。
これは練習会だけど、初めて2速使う練習会に参加した時の映像。それまでローのみなコースとか練習とかしかしてなかったので怖かったんだけど、転倒まがいをやって正直ビビりました(+o+)
今見ると元気だけ良くて粗いトコ丸出しですな(^_^;)
確かこの練習の3,4日後にワタクシのくじら号の脚のチューナー様と初めて同じ土俵で戦わせてもらいました。
確か優勝は速いのでワタクシも慕っていたKKさんのEP71、2位がKTさんのAA33Sでワタクシが10位で1分10秒位のコースでKTさんから1.1秒千切られました。あの頃はKTさんはBSのサポートドラでしたがD地区の方なので名前が分からなかった(爆)
自分より上の順位の方はC地区D地区のA,Bシードドラの方ばかりでしたので、初めて2速使う公認戦に出ましたが同じチーム員のBシード(アルトワークスカップドラ)を退けて皆さん14インチの中13インチでノーシードドライバーの割には健闘できたので良い思い出です。
しかし、その一戦の結果を受け2か月後にFFから足を洗ってFRの86に乗換えました(^_^;)

いろいろ悩んでましたのでね・・・(~_~)


その次の映像からはちょっとヤバい気がしますので期間限定で(2日間とか)削除しようと思います!
自分のビデオで撮ったやつなんですが(^_^;)


これはワタクシの地区の方々には大〇人と呼ばれてる方の86時代の走行です。
秒殺で講師やってる方ですね。
自分が86デビューの日に同じ大会に出てたので撮っていた映像です。
86だけで50台近く出てたと思いますが当然優勝ですね・・・



こちらはジムカーナ界じゃ超有名な方の86時代の映像です!
同じ大会に出てて勝ちました!その方がPTだったので(笑)

ワタクシと直接会って話をしたことがある方は分かると思いますがコメントとかで実名出さないでください!(お願いします<(_ _)>)
肖像権とかあるらしいので・・・(爆)
今年の全日本はエキシージですね。

この年にこの方はシリーズチャンプ獲得してました。


下の2つの動画はすぐに削除予定ですので見たい人だけ見ておいて下さい!
ジムカーナネタが無いので蔵出ししてみました(^_^;)

PS ちょっとだけヒント書き加えました(^_^;)

Posted at 2016/05/24 02:43:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年05月11日 イイね!

次回走行が決まりました!

またまた前回走行から約一か月半(^_^;)5月29日日曜日
くじらミニバン、バキバキ走行の礎!2016第2回平塚青果市場でのチームレジスタンス練習会!

まっ!いつものルーティン(^_^;)

でも今回はちょっと違いますよ!

なんとっ!












途中で早退しま~す!<(_ _)>


すみません。夕方から私用で都内に行かなきゃならないので・・・(-_-;)


コースはこんな感じらしいです!

いつものはやと先生作の身になるコース♪

前走の桶川時にも痛めていた左肩と左手首が相変わらず調子が悪く、余計に苦行っぽいですが最近荒くなっていた振り返しのパイロン処理を反復するのには良さ気なコース設定なので楽しみです♪
カプチの方からの情報ではビ筑や桶川でもお馴染みのあの方も初参加で苦行に身を投じたいということなので楽しみです!(ストーンヒルで苦しんだらしい)

まだまだ申込みは受付中!(下にURLあり)

一緒に苦行を味わいましょう~!(笑)

参考に昔の苦行風景(^_^;)

あえて脚がスーパー化する前のくじら号(^_^;)
Posted at 2016/05/11 01:29:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「2025夏、毎年の恒例詣りプラス http://cvw.jp/b/1144211/48599515/
何シテル?   08/14 17:27
オデゆきぶんです。 オデッセイRA3でジムカーナをやっていました! オデッセイを降りた後、フィット3ハイブリットSパッケージに乗換えジムカーナをやりましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
2223 2425262728
29 3031    

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
32年振りのリア掻き車両に乗ることになりました。 AE86トレノでもジムカーナをやってい ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族の為の車です。ちょうどイイ〜♪
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2019年からのジムカーナ戦闘車両です‼️ 6年半の所有を経て2025年6月22日をも ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
曲芸くじらオデッセイに代わり家族の為とジムカーナ戦闘車として頑張ってもらいましたが、電子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation