• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オデゆきぶんのブログ一覧

2020年10月27日 イイね!

強制ウェット練!ファクトリーイオ練習会に初参加

強制ウェット練!ファクトリーイオ練習会に初参加10月18日の日曜日はFSWの15パーキングで行われたファクトリーイオ練習会に参加してきました!
ワークスで5回目のジムカーナ走行となりますが、最初の1回はサイドが使い物にならなかったので実質4回目みたいな・・・
約一年前に見学には訪れましたが、参加は初めてで散水車による強制ウェット練習初体験してきました!
参加経験のある方々から「ウェットでもそこそこ喰う」との助言により今回は本番用のRE71Rの14インチをフロントに投入してリアのタイヤとホイールオフセットを変えて臨み、これからの季節に有効なセッティングを試すのも目的の重要事項でした!

練習会前夜は早く仕事終わりたかったんですが、案の定忙しくて無理矢理10時半に仕事をやめて準備して午前1時半に寝て5時起床で寝不足気味でした(-_-)zzz
土曜日に無理矢理だった影響もあって月曜日は午前1時まで仕事という…
ジムカーナやるのも楽じゃない( ̄∀ ̄)

受付時間より30分近く早くFSWの近辺まで行けたので、近所にある義理のお父さんのお墓に寄って手を合わせてから会場入りしました。

オフィシャルさんも含めて顔見知りの方々が何人もいらっしゃいました。

午前はコースを7本走れて、基礎練3本パイロンコースも数回走りました♪
今回はリアのタイヤを今まで使っていたBSのRE01からYHのAD07に変えて走ってみました。
ホイールのオフセットも引っ込むセットとなり、路面温度が下がってきた時に有効に使えるか?の検証も兼ねていました。
最初空気圧を冷間2.7Nmで走りましたがサイドターンが出来ないで(下手くそなのもあるのでタイヤだけのせいじゃない)エアを3.0Nmまで上げたら少しマシになりましたがまだまだ綺麗に回せず(*´Д`)
ただ中速コーナでは途中までかなり頑張ってグリップするけど流れ出すと回復が遅くコントロールが難しい印象でハーフスピン近くまで行ってようやく立て直せるという具合でした(^_^;)

午後はタイム計測があり5本走れました!
リアのショックの段数を一段柔らかくしてタイヤもRE01に戻し3.0Nmで走りましたが、基礎練コースでもコントーラブルで自分には扱いやすく思えました。
コース練でもコーナ―ではAD07よりは滑り出しは早いですが滑ってからの回復が早いのでコントロールしやすく扱いやすい印象でした!

とは言え「タイムを出す」というんだとまた話が違ってくるんだと思いますが、タイム云々じゃないワークス初級者なので車の動きを身体に叩き込むにはこのセットの方が良いと思いました。

まだまだ走りにムラっ気があるので「やっちまった走行」と「ベストが出た走行」の両方公開しときます。

「やっちまった走行」

撮影協力 ともぞう選手 いつも撮影いただきありがとうございます<(_ _)>

「ベストが出た走行」


今回のウェット練は自分にとってはすごく勉強になって良かったです。
細かい練習が出来るトコでは360度ターンや短い距離の8の字ターンも練習出来て少しだけ幅が広がりました。

主催ファクトリーイオスタッフ関係者様や参加な方々や絡んでいただいた皆様お疲れ様でした&ありがとうございました<(_ _)>

また前回同様に帰り道で異音が発生してしまい、日曜も出掛けてしまい原因を検証出来てない状態です。
あぁ~、休みが欲しい・・・

Posted at 2020/10/27 01:27:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2020年10月22日 イイね!

2020身延お気軽ジムカーナ抽選会に参加

10月4日に身延ジムカーナ場で行われたお気軽ジムカーナ抽選会シリーズ最終戦に参加してきました!
大会後、仕事が忙しくなりほとんど午前様近くだったり日を跨いで仕事してましたのでブログを書くどころではなく今頃のアップとなってしまいました(^_^;)

確か当日は家を出る時も途中の道中も雨で、会場近くでようやく止んだ記憶です。
会場では雨には降られなかったと思います。

前回の大磯練習会で右の360度ターンもどきが出来たのに気を良くして、今回も大会と言うよりも練習メインで参加でしたが、いろいろ課題を持ち帰る日となりました。

一番自分的にショックだったのが、今までジムカーナをやってきて一度もやったことのないありえない操作をしたことでした(*_*;
とっちらかってるにしてもドライバーとしての劣化の酷さを再認識しましたOrz

今回は前回の身延参戦時とはフロントタイヤを14インチのNS-2Rに変更して走りましたが「前回と比べて元気の無い走りでしたね」とTYわひこさんにwwwにご指摘を受けた通りに特に斜め方向が弱いタイヤ特性のアンダーや外形による加速の悪さと、ある方からの助言で「レブ当てない方が良い」とのことで抑え気味だったかもしれません。
コース設定で重要視してたのは左ターンのみだったので他が疎かだったのも否めません。

そんな感じで大会としての結果は8台中6位だか7位だかだったかと・・・?
タイムも結果も気にしてないので何位でも構わないのですが(;^ω^)


当日は隣のパドックのピ~スケさんからアルトワークスのいろんな事を教えていただけました♪

そして最終戦なので皆様が待ちに待った抽選会を自分も初めて経験させていただきました(^○^)
あわよくば相方に良きもの(ダイソンだとかシャインマスカット)を持ち帰れれば感謝もされるのでしょうが「抽選会はそんなに甘いもんじゃない!」と誰かが言ってる気がしますww

誰が言ったか「犯罪の匂いがする」賞品が集まりました(笑)





いちおう走りの方の動画も貼っておきます!

TYわひこさん、撮影のご協力ありがとうございました<(_ _)>

当日お世話になった方々、主催ボディショップ熊王の関係者の皆様ありがとうございました<(_ _)>

Posted at 2020/10/22 01:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2020年09月22日 イイね!

出来たのかっ?俺にFFのクルクルが・・・??

長~い長~い間オープンデフFFに慣れ親しんできたゆきぶんです!!

コロナ禍の中、昨日2度の延期でようやく開催された大磯ロングビーチでのチームアルパインジムカーナ練習会に参加してきました(^-^)
チームアルパインさんのジムカーナ練習会は自分がオデッセイで十数年ぶりにジムカーナフィールドに戻った時に最初にお世話になった練習会で、新たにLSD付FFのアルトワークスに乗り換えた自分には原点回帰な練習会です!

大磯ロングビーチは中学時代に塾の同級生達とプールに来て以来2回目だったかな?w

当日は隣ではオートテストも行われており、昔の青果市場仲間な方々も多数参加されていました。




ジムカーナ練習会の方も青果市場仲間な方々や友人、アルパイン会長様など現場コミュニケーションを楽しみ、大事に考えている自分にはとても嬉しい一日でした(^-^)




さて、練習会ですが前回、前々回と変わらず自分の目的はLSD付FFのアルトワークスの動きに慣れ、意図したように動かせるようにして行くこと!
タイム計測はありますが気にしないで操作メインです!
今回のタイヤはフロントにナンカンNS-2Rの14インチ、リアはBSのRE01の13インチで臨みました。

コース図はのせませんが、コーナーリングらしいのはほぼ無く2速→1速の規制入りや450度右ターン練習したい項目が盛り込まれたコースでした(^○^)

午前は後の映像と違うパイロン配置の箇所がありましたが、とにかくブレーキングが下手くそなワタクシ(*_*;
何度かフロントロックするまで突っ込みすぎな白煙ブレーキを披露してました(苦笑)
後は集中して360度以上のターンを回せるように意識をして・・・

オープンデフFFはそれなりに乗ってるので押さえ所は解ってるつもりですが、LSD付FFはスポットで乗ったり練習したこと無かったりで初心者なんで通常の180度ならデフがあろうが無かろうが出来るとは思うのですが、デフを効かせて回すターンというのがFRなら出来ますが、FFは本格的には前回の身延から(~_~;)

午前中の最初の頃は今までと変わらなかったですが午前終わり頃の4本目、5本目頃に何となく360度ターンのコツが掴めてきた気がしました。

午後になってパイロン配置が変わり最後の2本を友人に頼んでビデオを撮ってもらうことにしました!

PM3本目


PM4本目

何となくクルクルターンが出来てきたように思いますが・・・どうなんでしょ?

でも右ターンだけですが(;^_^A
4本目はギアが1速に入ってなくてロスしてますが、タイムは意識しないけど午後の自分のベストタイムだったようなので1秒くらいは縮められそうでした。ただまた白煙ブレーキ(下手くそ~!)

まだまだ安定して左右出来るように修行は続きます!
大会を意識して出られるのはいつになるのだろう(;^ω^)

アルパイン練習会で一緒に楽しみました方々、オフィシャル及び怪鳥さまお疲れ様でした。また出たいと思いますので宜しくお願い致します<(_ _)>

おまけ
走行中にパイロンアタックしてサイドウインカーカバーが飛んでいたのを後から気付き




全走行終了後に確認しに行くとやはりこんなお姿で発見されました(*´Д`)




台風がいらっしゃるようなので本日養生しておきました( 一一)
Posted at 2020/09/22 22:49:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2020年09月10日 イイね!

フツーに乗るならちょうどイイのかもね・・・

街乗りじゃ燃費も良くはないですが、昨年金沢まで行った時は家族+犬2匹でもリッター15キロ以上走ったのでまあ良かったんじゃ。取り回しや積載性などFITからは良くなったし、オデッセイからもそんなに不満はありません。
ジムカーナ性能は圧倒的にオデッセイでしたけどねw
Posted at 2020/09/11 00:30:56 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年08月06日 イイね!

リアブレーキ修理からのお気軽ジムカーナデビュー(^-^)/

リアブレーキ修理からのお気軽ジムカーナデビュー(^-^)/前回のアルトワークスジムカーナ走行デビューのビ筑練習会で発覚したリアブレーキの不具合。
結果的には左リア部のサイドワイヤー折れとキャリパーピストン部のオイル漏れなどが発覚してリアブレーキをOHして良い具合に調整してもらいました♪

これであえてマトモに走れる状態に・・・

基礎練やりたかったので、うってつけ練習会がありましたが家族の予定が半年振りくらいで合いましたので予定を入れられ自分の事より家族サービス(;^ω^)

その翌週のシュミレーションも兼ねて山梨方面へ出掛け金精軒韮崎店で水信玄を買い



帰りに桃とプラムをJA直売店で買って帰りました!

そして2週連続で山梨へ。
向かうは身延4輪ジムカーナ場(^-^)/
新型コロナウィルス蔓延の影響で中止を余儀なくされ待ちに待った開幕戦が行われるお気軽ジムカーナシリーズに参加させて頂くことにいたしました(^-^)
オデッセイ時代には清里で行われていたこの大会。
「出たい」と思っていましたが結局それも叶わずオデッセイを降りることとなり、そして清里も閉鎖となり常連様共々先が見えない状態だったかと思います。

が、しかし主催の「ボディショップ熊王」様の尽力により身延に新たにジムカーナが出来る場所を確保頂き、有志の皆様方ののご尽力も得て素晴らしい「身延4輪ジムカーナ場」を整備して頂きました!!
何もお手伝いも出来ずに誠に恐縮いたしますが改めて汗水垂らしてこの会場を作る為に努力してくださりました方々に御礼申し上げます。
どうもありがとうございましたm(__)m


さて、開幕戦ということですが自分は正直大会云々ではなく「修理後でマトモに車がが動くようになっているか?」が重要で、練習メインで本番はどうでも良い状況(^_^;)大会メインな方には本当にゴメンナサイ<(_ _)>

それだけ前回がメカニカルな部分で車を動かせなかったので、今回はメカニカル部分のチェックと、それに問題無ければ己の足りない部分を自覚することが主目的だったので・・・

今回は前回にやはり問題が出たシートを箱バケに変更して臨みました!
効果は膝裏には全く問題なかったですが、4本くらい走った後に腰痛が出始めました。(結果3日間腰痛になりました(苦笑)
と言うか未だに調子が悪いです(T-T)

とりあえずサイドは効くようになり前回よりは走りは良くなったと思います!
本番一本目


本番二本目

練習メインで考えておりましてビデオカメラを持っていくのもすっかり忘れておりました(苦笑
映像すべてBSわひこさん改めてHFわひこさんwに撮っていただきました!
わひこさんどうもありがとうございましたm(_ _)m

練習メインで考えて参加してましたが、事もあろうか?表彰台の三番目を獲得してしまいました(^_^*)

まぁ、各走行にムラっ気があるので落ち着いた操作やブレーキの扱いなどまだまだ課題が山積みなれどポジティブに結果は受け止めてようと思います(*´∀`*)
桶川もすぐにあるのは分かってましたが、ヤバイ暑さやまだまだ練習が足りて無い現状から最初からエントリーは見合わせるつもりでいました。
事前エントリーの数もこの季節に異常だと思いますが、参加の方々は熱中症に注意して熱い戦いを繰り広げてください❗️

身延の帰りには熊王さんから聞いた「ミート高橋」さんで馬刺しを購入して帰り、それをツマミに夜は一杯やりました(^_^)

次戦は予定があり参加出来ませんが、最終戦に参加出来ればと思います(^_^)
当日は暑い中、主催のボディショップ熊王様はじめ関係者の皆様及び参加者の方々でも初めてお顔合わせさせて頂きました方々お疲れ様でした&どうもありがとうございました<(_ _)>

今週も仕事が忙しくやっとブログを書けた次第です^_^;
連休明けも2日仕事でようやく夏休みです(^_^*)
Posted at 2020/08/09 00:56:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「2025夏、毎年の恒例詣りプラス http://cvw.jp/b/1144211/48599515/
何シテル?   08/14 17:27
オデゆきぶんです。 オデッセイRA3でジムカーナをやっていました! オデッセイを降りた後、フィット3ハイブリットSパッケージに乗換えジムカーナをやりましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
32年振りのリア掻き車両に乗ることになりました。 AE86トレノでもジムカーナをやってい ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族の為の車です。ちょうどイイ〜♪
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2019年からのジムカーナ戦闘車両です‼️ 6年半の所有を経て2025年6月22日をも ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
曲芸くじらオデッセイに代わり家族の為とジムカーナ戦闘車として頑張ってもらいましたが、電子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation