• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんで、の愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2003年7月19日

ブレーキのマスターシリンダーストッパーの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ストリームのブレーキチューンでは定番とも言える、マスターシリンダストッパーを取り付けました。

取り付け後の感想としては、ブレーキのタッチがしっかりして、以前と同じような踏み方をすると強くブレーキが効きます。
取り付けてしばらくは止まる時に「カックン」ブレーキになるほどでした。
こう書くと良くないような感じですが、実際にはブレーキング時にあいまいな感触がなくなるので、取り付けてよかったと思います。
もっと早く付ければよかったかな。
2
使用した部品です。

STAFMAN製 取付ステー 品番SC09です。
スーパーオートバックスにて240円也!
安いです。

クロームメッキしてあるので錆びの心配はあまり無いと思いますが、気になる方はステンレスで同じ形状の物を使えばいいと思います。ちなみにそちらは400円でした。
3
マスターシリンダーとストッパーの間は0~2mmの間で隙間を開けた方がいいそうです。

隙間が少ないほどブレーキのタッチはよりダイレクトになりますが、隙間0mmだとマスターシリンダーへの負担が大きく、最悪破損の恐れもあるそうなので、1mm程度は離した方がいいようです。

心配性の私はマスターシリンダーとストッパーが金属同士でぶつかるのがイヤだったので、間に3mm厚のクッションテープを挟んでからストッパーを押し付けるようにして取り付けました。
ですので多分1mm位の隙間になっていると思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

202404068安心·快適点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年1月16日 19:12
あ!これだ!!
あんでさんのやり方を拝見して、思いました。
実は自分も結構心配性。。
マスターシリンダーストッパーは以前から気になっていたものの
(あまり隙間がないと壊れる恐れが・・)という話や、金属と
金属が直接触れ合うという点で、実施出来ずにいました。
クッション材の仕様、なるほど!!・・ということで今更ながらも試してみました。
・・いいですね(=^O^=)

プロフィール

「@ワンダートレジャー姐さん プレゼントと言うより車検対応の為に交換するので請求したらシバかれます(笑)」
何シテル?   06/16 23:24
2015年8月にホンダ・ストリームからマツダ・アテンザワゴンに乗り換えました。 燃費の良さと軽油の安さで、温泉ツアラーとして大活躍してます 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブロアファン清掃 163830km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 14:13:03
CarPlay化に伴う純正ETC2.0のケーブル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 11:22:50
マツダコネクト Apple Carplay/Android auto対応へのバージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 11:09:39

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
見た目はどノーマルですが、オーディオメインにクルマ弄りを楽しんでます。 軽油の安さを武 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年4月21日~2015年8月8日まで約8年半を共にしました。 今までで一番長い期 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
※2002年6月1日から2007年4月21日まで、一緒に過ごした車です。 燃費の最高 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になって初めて自分で買った車です。 ターボの加速感が今でも忘れられないですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation