• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんで、の愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2007年6月2日

レカロ分解・洗濯・修理・色変え 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
前のストで使っていたレカロ。当初誰かに売るつもりだったのですが、タイミング悪く嫁ぎ先が決まりませんでした。

で、嫁が新ストのヘッドレストがしんどいと言い出したので、この際だからこれを助手席につけてしまおうと言う事に・・・

これが苦難の道の始まりでしたw
2
で、そのままだと色が内装色と合わないので、黒に染めようということになり、じゃあついでに洗濯もしようと言うことに。
仕事後の夜中に皮むき開始です・・・

AM19系の場合まず背もたれから剥がしていきます。
背もたれの裏側の下の方のクリップから外し始めます。
3
続いて座面も剥がします。

ここでかなりウレタンが痛んでいることに気がつきます。
なもんで、ウレタンの修理・補強もすることにしました。

あぁ・・・作業がドンドン増えていく・・・
4
乗り降りする時によく擦れる右側のウレタンフォームの痛みが激しいです。

表面がボロボロとなりかけで、色も変な色です。
5
ということで、これ以上の劣化を予防する意味で、崩れかけてるウレタンの表面にゴム系接着剤を塗り、さらに薄い布を貼り付けて補強しました。
6
で、表面の補強が完了しました。
ちょっとごわつきますが、しばらくすれば馴染むでしょう。
7
続いて座面ウレタン裏側の修理です。
座面フレームのリブがウレタンに食い込んでウレタンが切れてしまうそうなので(コレも一部そうなってました)切れている部分を接着し、補強の布を貼り付け、さらにフェルトも貼り付けて、ウレタンの補強をしました。
8
座面のウレタンの裏を見てみると結構あちこちウレタンが破れてきていますので、部分的に補強していきました。

写真を見れば分かりますが、どうやら1997年2月製みたいです。
と言うことは10年ものですね。
そう思うとしっかり直してやろうと思い始めましたw

・・・続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車大会‼️

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

運転席 交換

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年8月14日 9:46
はじめまして。ミカオジと申します。
レカロSTYLE-JJをレガシーツーリングワゴンで使用しております。
このところ暑いので、シートにベントファンをつけようと思うのですが、
背中部の分解がわかりません。(座面はむき出しですのでわかります)
ポイントをお教え願えれば幸いです。
厚かましいお願いですみません。
コメントへの返答
2007年8月14日 17:39
はじめまして。
2番の写真のところまでばらせば、背もたれ部分のウレタンは外せると思います。シートのフレームにウレタンを被せているような構造でしたのでじっくり見ていけば下からめくる感じで分解可能ではないかと思います。
ただ私も今回そこまで分解していないのであくまで推測ですが・・・。後はご自分の目でお確かめ下さい。
アドバイスになってなくてスイマセン。
m(__)m
2007年8月15日 9:32
あんで 様

早速の回答ありがとうございます。
実は2番の写真までたどりついていないのですが。
今度またチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2007年8月16日 0:54
背もたれ部分のお尻の裏側辺りと背面側の樹脂カバーの外周部分から布を外していきます。
クリップで押し込まれているので、引っ張れば布を外す事が出来ます。

この辺り写真で説明しているサイトがなかなかありませんが、実際作業していると写真撮る心の余裕が全くないですw
2007年9月1日 19:21
あんで 様

シートにベントファン取付けできましたので報告いたします。
背もたれ下部のプラカバーを外し、背中部表布地のフックを外して、
表布地を前から引き抜きますと、ウレタンと供にめくることができ、
ランバーサポートが出てきました。これをどかすと目的のファン取付け
部が出てきて無事ファンを取付けることができました。
もちろん座面下のファンも取付けました。
どうもヒントをありがとうございました。
コメントへの返答
2007年9月1日 21:37
作業のお役に立てたようでよかったです。

ベントファンの効き目はいかがでした?
とにかく無事に取り付けできて良かったですね
2007年9月2日 21:46
はじめましてminatoと申します。
レカロSTYLE-JJを分解してシートの洗濯をしようと思っているのですが
ヘッドレストをはずす際のロック解除のピンの位置が判りません。
厚かましいお願いですみませんがアドバイスを頂ければ幸いです。
コメントへの返答
2007年9月5日 0:02
コレでわかると思います(取説です)

http://minkara.carview.co.jp/userid/11447/car/173692/593426/photo.aspx

プロフィール

「@ワンダートレジャー姐さん プレゼントと言うより車検対応の為に交換するので請求したらシバかれます(笑)」
何シテル?   06/16 23:24
2015年8月にホンダ・ストリームからマツダ・アテンザワゴンに乗り換えました。 燃費の良さと軽油の安さで、温泉ツアラーとして大活躍してます 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブロアファン清掃 163830km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 14:13:03
CarPlay化に伴う純正ETC2.0のケーブル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 11:22:50
マツダコネクト Apple Carplay/Android auto対応へのバージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 11:09:39

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
見た目はどノーマルですが、オーディオメインにクルマ弄りを楽しんでます。 軽油の安さを武 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年4月21日~2015年8月8日まで約8年半を共にしました。 今までで一番長い期 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
※2002年6月1日から2007年4月21日まで、一緒に過ごした車です。 燃費の最高 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になって初めて自分で買った車です。 ターボの加速感が今でも忘れられないですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation