• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみん@GT9のブログ一覧

2018年09月22日 イイね!

9月は練習会と言う名のショート走行

リアよりフロントから煙出して走る決定的瞬間…。


(泣)
フラットスポット製造機と化してます。

9月はお店の練習会に割り箸を届けるミッションを遂行しにお邪魔して来ました。
でもメインはショートコースをリベンジしに走りに…


ギリギリ午前中に到着し、参加者さんの33乗りの方とお話させてもらったり、ダラダラしたりしていたらドリフト枠の走行時間になったのでショートコースへ移動。

A枠は某氏やS山氏、皆と走りました。
いつも前誰もいなかったけど(泣)
1コーナー?メインストレート?あまりに流されるので、珍しくタイヤ交換してみて誰も行かないのかな?と一人でB枠を走る。
流されはちょっとマシになった?かも?

この日の最後のC枠。自分以外誰もおらずホントに貸し切りでした。気楽ー(笑)

皆みたいに遠くから飛びたいけど…なかなか上手く行かず…(´・ω・`)

なんてしてたら3枠終了ー


したのでこっそりジムカーナ場に帰還。

ドリパっぽいコースレイアウト、走りたかったけど…抜け駆けしてお楽しみし過ぎたし、めっちゃ並んでいたので自粛…(´・ω・`)

皆さんの楽しそうなのをいーなぁ…と眺めてたら。
お前ドコ行ってたの?
は?ショート全部走って来たの!?とドン引かれ…

いないと思ったら貴様一人で走り行ってたんか…( ゚Д゚)
と言う視線をバリバリに受け…
行くなら誘えよと…ツラかったです
私が悪うございました(´・ω・`)

そして何か手応え嫌な予感のフロントタイヤ…

差。
あらまぁ助手席側だけずいぶん老けちゃって…
同じだけ使ったタイヤと思えない…

またやってしまったー。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。


もちろんフラッフラなのでちょっと使っちゃってたけど無事だったリア用を一時しのぎで履きました。

マジーニさん無事でいてくれてマジありがとう!
食わないけど

白クーペも無事でいてくれてありがとう!

お疲れさまでしたー

でもまた懲りずにまたコッソリ行ってきます…
2018年09月22日 イイね!

8月も走ったり…

8月の最初はお店のお手伝い走行会で再びドリパへ。


お盆前だし、暑さもあるのか…台数が前代未聞の少なさ!!

クラスによっては3台とか…天国かよ( *゚A゚)モードでしたよ

旗振りもそこそこにおじゃまして走りたい放題しました。
オイルも前回もらったものに替えたし、準備万端!

しかし暑い!!!

でも許される限り走りました。

初めてナンバー外して走ったかも… ←
ナンバーない33何かカワイイ…
って言ったらキモいと言われましたよー(泣)

せっかく台数少なかったのに、せっかくドライだったのに、全然生かせなかった感しかなかった。
だから下手なまんまなんだよね。


後半5分だけ…

しかし贅沢にコース使わせてもらってしまった…

タイヤは以前より均等に?減った気が

以前はこんなハッキリ使ってない所との差が↓


ちょっとリア変わったおかげなのかな??
お疲れさまでした。


あとは新車のセレナさんのハイテクさに驚きしかなかったり…(笑)



そして…そんな夏が終わる頃、
なぜか夜のS峰峠の麓で悩んで震える手で半ヤケで落札した物が届いてしまいました。



ドキドキε=(*ノ´Д`)ノ
2018年06月17日 イイね!

【悲報】の飛び交った雨の走行会やその前の練習会など

ハムスターの小屋を掃除した時にうっかり入ったのか…食べ残しのおやつとおぼしきひまわりの種が、誰かさんの吸殻入れの中で芽を出しました。

一体何を栄養にしているのだろうか…
このままココで育つのだろうか…
植え替えるべきなのか…
でもちょっとこのまま経過を見たい気も…

悩みが尽きない今日この頃です。

連休の後は練習会へお邪魔してきました。

どんだけボケーっとしていたのか、初めてメットとグローブを忘れました。 ←
頼まれた割り箸を渡しに行くだけの1日になるかと思いましたが…
とある人の置いていった物をお借り出来ました。
ヘル友なる言葉を初めて知りました。
でも誰もヘル友にはなってくれませんでした(泣)

逆振りのタメを長くする?練習をしてみたりしました…
とりあえず誰かさんの半端タイヤをしっかり始末出来たので満足です。

そして…一人で騒いでいた車検も無事終わりました。

まさか自分で連れて行く事になるとは2年前は思ってなかったなぁ…。自分のが一番ドキドキしたかも(笑)

コレでまた2年乗れます(*゚∀゚人゚∀゚*)♪
毎回次の2年まであるのか?車が。とか色んな人に言われるけど…orz

そしてそんな直後にドリパで走行会でした。
↑な事言われたばかりなので、フラグにならないようにしなければ…なってたまるか…皆喜んじゃうだろ…
そればかり考えてましたよ…

何てったって雨なのはもう分かりきっていたので(°Д°)
自分から立てにいった感のあるフラグにビビってフロントをKR20からKR20Aに替えてみました。 ←
数週間前からそんな気がしてましたよ。決して雨女だからじゃないですよ。
朝からこんなでしたもん。

撥水加工のパーカー着てみたけど、だんだん染みて来て結局カッパを借りたのはナイショですよ。少しの雨なら大丈夫、って書いてあったからこの日の雨はキャパオーバーだったかな…

今回は(も?)しんちゃん、おっちょこさんが来てくれて…
色んな悲報が飛び交う中、ぐそくせんせーも寝坊したとは思えない速さで集合♪
お友達が来てくれるのは嬉しいですね(*´∀`)


今回は前々から乗りたかったしんちゃんの横に初めて乗せてもらいました。
スプラッシュ初乗りです。スプラッシュすると助手席側何も見えない(笑)!面白かったー♪
アウトに寄れない自分には色々異次元で…
終盤は水不足になり、少し残念そうでした( *´艸`)

そしておっちょこさんとも走ったり♪
上手く出れなかったり走れなかったり色々申し訳なかった…(´・ω・`)
でもまた走ろうー(*゚∀゚人゚∀゚*)♪
マメは大丈夫かな…


あと左周りの土手コーナーのめっちゃ滑るあのゾーンを攻略したかったなぁ…あの一瞬を捉えると上手く行った感じで楽しいし、気持ち良い( *´艸`)
おー勝手に走ってる、ってなるのが…(笑)

でも失敗すると一気に回って後ろにいた方にご迷惑をかけ…
すみませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。
走行終了後にちょうどお会いしたので謝ったらいい方でした…(泣)なぜか私の周りには優しい人ばかりです…

迷惑といえば他にも黒猫さんにカッパと旗を押し付けて走ったり…代わってもらい、ありがとうございました。


その帰りは何年ぶりかにさわやかで夕飯を頂きました。

皆半分寝かけてた(笑)


そしてその走行会の翌日、白クーペと走り始めて丸4年が経ちました。

もう?まだ?でもこの日を迎えられてホッとはしてます(笑)
毛ブラシも装着して2年が経ちました 。
しっぽの毛は湿度でボワッてなってますが、まだドリフトにも耐えてます。

車がかわいそうと言われる事もありますが…
毎回次の車検はないな、とも脅されますが…
色々ぶら下げすぎー、とも言われますが…

お前に何かを聞くのはプライドが許さない、とも言われますが… ←NEW!


若干悲しくなりましたが色々おいしい物頂いたので。

勝手に元気出します。ありがとうございます。
次のお手伝いは8月なのですが、その前にも走ろうと思ってます。
どこ行こうかな??

参加された皆様お疲れさまでしたー|*・ω・)ノ



あっ、ひまわりが更に成長してました。

頑張ってるなぁ…
2018年05月20日 イイね!

連休は行けなかった茂原とBBQと初YZ東でだらけ走にお邪魔。

連休もとっくに終わりましたね…
連休前半は通常稼働してました。

後半からは、お店の皆さんは茂原へ行くらしく。
当日エントリーも出来るから来れば?と言われたので、行こうかな、と♪
しかし前回と言い、私の茂原はいつも直前(笑)

アクアライン渡れるかなー、怖いー…







うん。

当日起きたらもうドラミどころか走行始まってる時間だったよね。

アクアラインの心配とかめっちゃいらないよね。

連休初日から終わってる…

フッ

すると、5日にYZ東でMR2MR-Sだらけの走行会、通称「だらけ走」なるものがあると言う話が。

その中に友人枠と言うのがあって。
トヨタミッドシップ以外でも車種問わず走れるらしいので。
タイヤ運んでって欲しい欲しい欲しいなー(°Д°)と言う視線に負けて直前だけどカッとなってダメ元でエントリーしました。

シンプル…(笑)

そんな初YZサーキット行きが決まった翌日4日、
日中はエイヒレポストインなお宅にお邪魔して、お久しぶりな皆さんとバーベキュー♪

お肉おいしかった…o(・∀・)o

構って頂きありがとうございました、ごちそうさまです♪

そして意外と2、3時間寝れたので…いざ岐阜へ!


やっぱり高速怖(ry

日光の時の1.5倍の距離を走り、HPだいぶ削られながらも何とかたどり着きました。
受付のある所から下を見下ろすと…

当たり前だけど本当にMR2とMR-Sしかいない!
圧巻でしたよ…(°Д°)

そしてエントリー表見たら…


おやまぁΣ(´Д` )

友人枠はグリップだけだったみたい…ドリフトはいなかったらしく、私はAW&SW軍団の中にお邪魔して走る事になりました…(笑)

失礼しまーす|*・ω・;)ノ


色んな意味でアウェー感ハンパない!
初めてのサーキット、一人だけFR…1台だけ何かデカイ。


コースは逆走?のインとアウトと言う2パターンでした。
画像の左から右へ走って行くレイアウトで、手前を通るのがアウト、奥を通るのがインでした。


ドキドキしながら走りました。

そして2ヒート目の開始数分でやらかしました


土手ドンですよ。後ろからどーんですよ。
この辺に。

一瞬浮いた気がしたのは気のせいだと思いたい(笑)

っもー、バカなんじゃないの??って独り言言いながら一旦戻って見たけど、音ほど重傷じゃない?
マフラーは若干動いたかも… ←


リアアンダー、片っぽロストしてましたが。
ヘコんだ所は以前ドリパのタイヤバリアに当たった時のです…ぶつけすぎだ…orz

ピットイン後懲りもせずビビりながらまた走る…


そして昼休み、皆さんがコースに車並べて記念撮影してる間に土手まで一人ダッシュして土手に鎮座するリアアンダーを救出してきました。

この辺に。


良かったー、原型は留めてる(笑)



でも何かピンポイントで石めり込んでるー
この石はほろ苦い思い出として、甲子園の土的な感じでお持ち帰りしました ←

反省?戒め?晒しします…(´・ω・`)


午後も撮ったけど何か真っ白で…ボケて…見えない…


こんな感じでやらかしはしましたが、初めてのYZ東、楽しかったです。
個人的にはインよりアウトのが好きかも…

もっと手前から行かないとなぁー、今さら後悔しても遅いんですが。
あぁ、近ければー(*>д<)

ちなみに台数が集まったので、来年も開催が決定したそうです♪

主催者様、参加された方々お疲れさまでした。
ご一緒したドリフト枠の皆さん、ご迷惑おかけしました…
スミマセン(泣)

あぁ、ごめんよ…お疲れさま。





でも何とか無事に帰れて良かった…ありがと。


しかし彼があんなに色んな人にホメられたり、話しかけられたりしてるの初めて見ました(笑)
楽しかったみたいで良かったです。

帰り道は中央道一本で。
でも毎度の場所から渋滞っぽかったので、山梨あたりで降りて下道で帰りました。

んで家に着いたら、玄関に…


ありがとうー。・゚・(ノ∀`)・゚・。
帰り魂抜けてて携帯見てなかった…ゴメン(泣)

レシートの裏に書かれたお三方の直筆メッセージ付きが嬉しかったですo(・∀・)o♪

プレスバターサンド、めっちゃおいしかったよー!!

ヘコんだ心に染み渡りました…(o´・ω・`o)
そして翌日は風邪をひく…(笑)

コレ…

閉会式のじゃんけん大会でもらいました♪

いつもじゃんけんする側なので、すごく新鮮でした( *´艸`)
2018年04月15日 イイね!

桜の季節の走行会

毛ブラシに仲間ができました。


はい。
晴天続きな週だったのに、ピンポイントで1日だけ雨&強風でしたよ!(°Д°)

11日はそんなお手伝い走行会でした。

帰りに撮った桜と白クーペ♪

朝イチは強風でパイロン平行移動するし、走行開始時間に狙ったように降りだす雨。
あー、活躍しないで欲しいなと願いを込めて持って行った長靴持って来てよかったなー!!(°Д°#)

…orz

今回は台数少なくて練習するのにも、あまり邪魔にならないで済むかなって思ったんですが…全っ然乗れず…

前の雨の時より更にひどかった気がする。
ため息しか出ない…
あまりにひどくて今日こそやらかすのではないか、そんな気しかしなかった。

ココまでひどかったかー…本当下手だな…
何かムキになって失敗したり…反省しきりな1日でした。

最後の方はドライになりましたが、何かやらかしそうな感じは一日中拭えず。

右ストレートは出来てないのに更に悪化した感…

ちょっとアウト行ったら水溜まりにリア乗せてそのまま行くんじゃないかといつも以上にビビり続け。
そしてそのビビりは全てに出てしまい。

インにつくの早えぇ、小させぇと指摘されるも改善されず…

せっかくたくさん練習出来る機会だったのに活かせなかった。
残念ながら撮れてしまっていたのがあったので晒しです…

ピーピーうるさいのはちょうどあった水温計を油温計として使ったため、ワーニングが100度くらいから鳴ってしまうからです…(笑)

さすがに帰りはため息…(;´д`)

参加された方々お疲れ様です。
旗振り代わってくれてありがとうございます。

あまりにひどくて必死に練習する事ばかりで、タケさん達ともあまり絡めず…隠し撮りも出来なかった…orz(笑)
次はご一緒出来るように、練習しておきます。

前回に引き続き参加して下さったしんちゃん(・ω・)くらうんさん、青いのと遊んで頂きありがとうございます(笑)
前をちんたら走って15とのお戯れを邪魔してすみませんでした。


乗れずにゴメンよー…

壊さなくて良かった。ホント。


次のお手伝い走行会は6月ですが、それまでにもうちょっと走りたい。
心折れてますが…悔しいキモチのが勝ってるので(笑)
まだ決めてませんが、どっか走って来ます。


あーあ。

色々落ち込んだなぁ…(笑)頑張ろ。

プロフィール

「@しんちゃん(・ω・)くらうん 今日はもうリフトに上がってますよー♪」
何シテル?   02/09 12:57
はじめましてこんにちは♪ ECR33に乗っています 2台黒い4ドアの33を乗り継ぎましたが、2014年6月から初めて白いクーペの33乗りになりました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
彼のMR2の用事でお店に行った時、リフトに上がり部品取り車としてミッションを抜かれていた ...
日産 スカイライン ラピエサージュ号 (日産 スカイライン)
2代目の黒セダン33。 この車自体とは出会ってから8年程経ちました。 元は彼の車で、私が ...
日産 ローレル 日産 ローレル
33の前に乗ってた車。 これもAT改MT。 初めての白い車(笑) 苦戦して(無理矢理? ...
日産 スカイライン 俗物の犠牲車 (日産 スカイライン)
初代黒セダン33。 次から次へと色んなトラブルが起きましたがドリフトに通勤にと、6年間が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation