• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみん@GT9のブログ一覧

2018年04月15日 イイね!

桜の季節の走行会

毛ブラシに仲間ができました。


はい。
晴天続きな週だったのに、ピンポイントで1日だけ雨&強風でしたよ!(°Д°)

11日はそんなお手伝い走行会でした。

帰りに撮った桜と白クーペ♪

朝イチは強風でパイロン平行移動するし、走行開始時間に狙ったように降りだす雨。
あー、活躍しないで欲しいなと願いを込めて持って行った長靴持って来てよかったなー!!(°Д°#)

…orz

今回は台数少なくて練習するのにも、あまり邪魔にならないで済むかなって思ったんですが…全っ然乗れず…

前の雨の時より更にひどかった気がする。
ため息しか出ない…
あまりにひどくて今日こそやらかすのではないか、そんな気しかしなかった。

ココまでひどかったかー…本当下手だな…
何かムキになって失敗したり…反省しきりな1日でした。

最後の方はドライになりましたが、何かやらかしそうな感じは一日中拭えず。

右ストレートは出来てないのに更に悪化した感…

ちょっとアウト行ったら水溜まりにリア乗せてそのまま行くんじゃないかといつも以上にビビり続け。
そしてそのビビりは全てに出てしまい。

インにつくの早えぇ、小させぇと指摘されるも改善されず…

せっかくたくさん練習出来る機会だったのに活かせなかった。
残念ながら撮れてしまっていたのがあったので晒しです…

ピーピーうるさいのはちょうどあった水温計を油温計として使ったため、ワーニングが100度くらいから鳴ってしまうからです…(笑)

さすがに帰りはため息…(;´д`)

参加された方々お疲れ様です。
旗振り代わってくれてありがとうございます。

あまりにひどくて必死に練習する事ばかりで、タケさん達ともあまり絡めず…隠し撮りも出来なかった…orz(笑)
次はご一緒出来るように、練習しておきます。

前回に引き続き参加して下さったしんちゃん(・ω・)くらうんさん、青いのと遊んで頂きありがとうございます(笑)
前をちんたら走って15とのお戯れを邪魔してすみませんでした。


乗れずにゴメンよー…

壊さなくて良かった。ホント。


次のお手伝い走行会は6月ですが、それまでにもうちょっと走りたい。
心折れてますが…悔しいキモチのが勝ってるので(笑)
まだ決めてませんが、どっか走って来ます。


あーあ。

色々落ち込んだなぁ…(笑)頑張ろ。
2018年04月01日 イイね!

桜はまだ先だった春の走行会

28日はドリパに行って来ました。
富士の桜はまだ咲いてなかったです…(´・ω・`)
ついでにまだトイレも仮設です(*>д<)

今回は半日無料権を獲った方との共同開催な走行会です。
旗振りしつつ走らせてもらいましたよo(・∀・)o♪

練習会に引き続きKR20Aをやめて、KR20をフロントに履いて初めてのドリパです。
一応リアに履いて20Aも連れて行きましたが…(笑)

うーん…あまりやっぱり今までと違いがわからない…やっぱりこれまでのタイヤはオーバースペックだった??
変な動きもなかったし…走りやすい。新品だし。

私は良いタイヤが必要なトコまで来てなかったかな。
使えてない説立証?
でもKR20って履いてる人多いし、評判も良いらしいので、そんな良いタイヤだから気にならなかったのかな??

とか思ってたら右ストレート失敗しまして。
止まらなーい!危なー!!(°Д°)
い、今の比較的タイヤバリア近かったんでないか?(°Д°;)
なんてのもちゃんと?やらかしました。 ←

しかしこれはきっとタイヤじゃなくて自分のせい。
違いなんてわかってないクセに、頭のどこかで皆がリアで履くようなタイヤなんだってなぜかビビってるのと、右スト相変わらずの右ストレートの成功率の低さ。

でも成功した時のラインは良かったと言われたので、ひたすら練習したいです。
今は遅いし危なっかしくて誰もそばに来ないので、早く地雷的ポジションから抜け出せるように安定感を身につけたい…
ただ、ちゃんと自分で練習出来るように見ながら走らないとダメかな…もったいない事かなりしたな…と言う反省もしてます。これもダメなトコ。
ちなみにリアは前回フロントバーストさせて助けられた

コレで走りました。びっくりするくらい食わなかったです(笑)

あと、練習会前にボススペーサーつけたんです。

おかげでタイヤバリアコーナーは伸びきりだった腕がラクになり、肩も痛くならなかったです♪

そして彼に白クーペを久々に貸したんですが、車内からダメ!って言うジェスチャーされる。

降りて来て開口一番、お前を初めて尊敬するかも(笑)あれどうやって向き変えてんの?!って、今までオーナー殺しをし続けて来た人から初めて聞くセリフ…
白クーペでの勝負ではやっと?初の勝ち。地味に嬉しい ←
わからないけど、アンダー感すごくて向き変わらないらしい…
アレ、ムリ!って…何かが変わってしまったようで。

なので?私もMR2を久々に借りて走ってみました。
何だかメリハリあって乗りやすい?
どちらかと言うと踏みっぱな方な白クーペとは違って、オンオフで、アクセルでコントロールしやすい?
ちょっとのブレーキで向き変わってくれるし。

前乗った時よりリアの追い越す感がないと言うか…以前ほど怖くなかったです。
でも、今のはナックルの恩恵だったな、白クーペだったら失敗だったなって言う所が何回かあったのも事実で…(;´д`)

黒猫さんに前言われたように、違う車に乗るのも勉強ですね。
突発で行ったとは言え、3速やれるクラス走れば良かったかな…ちょっと試してみたかった気もする…
その直後白クーペで走ったら、一瞬真逆な感じに戸惑いました。

そして、しんちゃん(・ω・)くらうんさんも参戦してくださいました。
お忙しい中のご参加ありがとうございました♪

入口やりながら撮ったんですが…

走ってる所が撮れてない
ごめんなさい
せっかくの、2台撮るチャンスが…orz

そして急遽早めに帰られるとの事で、クラウンがターンするのをなぜか慌てて盗撮撮った図

帰り際、下まで挨拶に来て下さりありがとうございましたm(__)m

次回はぜひ1日ゆっくりしていって下さい♪
って、もう2週間ないから、何気にすぐですね…(笑)

片付け時に黒猫さんとやったパイロン奪取ダッシュが効いたのか、翌日ふくらはぎが筋肉痛になったのはナイショです(笑)

参加された皆様、お疲れさまでした。
ご迷惑おかけした方々、すみません。

最終ヒートの旗振り代わってくれたり、他にも色々ありがとうございました。

白クーペ達もお疲れさま。
毛ブラシ3台衆(笑)

朝イチ、ドリパでのグリップタイム計ってみたらあまり変わらなかったと言う3台。(乗り手は同一人物で)
それぞれに三車三様?一長一短があるのかな??
白クーペを二人に乗ってもらった感想、
「パワー感がない、ブレーキがクソ」って、同じ感想もらいました…


ちょっとだけですが、黒猫号運転させてもらいました。
何気にグリップ車両って初めて乗ったような??

車載は撮るの忘れてしまってたので…晒しはナシで(笑)
Posted at 2018/04/01 09:16:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しんちゃん(・ω・)くらうん 今日はもうリフトに上がってますよー♪」
何シテル?   02/09 12:57
はじめましてこんにちは♪ ECR33に乗っています 2台黒い4ドアの33を乗り継ぎましたが、2014年6月から初めて白いクーペの33乗りになりました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
彼のMR2の用事でお店に行った時、リフトに上がり部品取り車としてミッションを抜かれていた ...
日産 スカイライン ラピエサージュ号 (日産 スカイライン)
2代目の黒セダン33。 この車自体とは出会ってから8年程経ちました。 元は彼の車で、私が ...
日産 ローレル 日産 ローレル
33の前に乗ってた車。 これもAT改MT。 初めての白い車(笑) 苦戦して(無理矢理? ...
日産 スカイライン 俗物の犠牲車 (日産 スカイライン)
初代黒セダン33。 次から次へと色んなトラブルが起きましたがドリフトに通勤にと、6年間が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation