• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

焼きおにぎりのブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

魔法の4点セット

クルマって買うだけじゃなく維持するにも色々と物入りですね。

買う時に何故かお金を取られ(重量税)
持っているだけで何故かお金を取られ(自動車税)
走るために何故かお金を取られ(ガソリン税)
消耗品を買うためになぜか追加でお金を取られ(消費税)

そりゃ車を持たなくて済むなら持ちたくないっていう人も増えるはずです。

でも乗ってて楽しいのでそんなお金も涙を呑んで払いましょうとも!!

あ、前置きが長くなりましたが、今日はそんな話じゃございません。
中にはチェーンを使うエンジンもあり、
最近はそもそもそんな部品がないエンジンもありますが
レシプロ真っ盛りの焼きおにぎり号はそうしても避けて通れない4点セットを交換してきました。

普通は4万㌔ごとの交換との事、
でも前回4万㌔使った時の様子を見るともっともちそうだったので
今回はちょっと(?)伸ばして5.8万㌔。
そう、タイベル、ウォーポン、ドライブベルト、ドライブベルトテンショナーの交換です。

タイミングベルト…さすがにちょっとくたびれ感、歯車側より背中側の方が痩せている感じがありました。 どうもテンショナーの押す力が強いらしい…
ドライブベルト…こちらは角がさすがにすり減って丸くなり始めていました。

テンショナーやウォーターポンプはすぐダメになるものじゃないけど
これらベルトを変えるならとのタイミングで交換、かくして4点セットの出来上がりです。

お金が飛んでいく~(ノシ;ω;)ノシ

今回も1年点検と合わせてDら~でやってもらいました。

Posted at 2018/09/17 22:14:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年08月19日 イイね!

残り福?

曇りがちなお盆休み、金曜日辺りから夜が特に過ごしやすくなりましたね。

お盆直前の8/12前後に毎年流星群っがみられるのですが、
今年は曇りがちなため諦めていました。

が、17日に気が向いて久しぶりのお山登りもかねてちょっとぶらっと行ってみました。

下界の気温は17時時点で30℃前後だったかな…?

目的地の砥峰に着いたのは19時過ぎで22℃!
涼しいを通り越して寒いうえ、風も強い!!

でも秋物の上着を着た上にバイク用のレインコートで防風も完璧♪
月が傾くのを待ってそこそこ撮れたのが10時…気温は15℃!
そりゃ指先も冷たくなるわ!!

って事で撤収!
自宅に着いた時に温度計を見たら22℃。
夜はもう虫の鳴き声が聞こえますね。

肝心の成果は…こんな感じ↓


SS=6秒, f=2.8, ISO=6400, インターバル=10秒

肉眼ではほとんど見えなかったけど幾つか拾えてました♪
Posted at 2018/08/19 01:11:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2018年08月16日 イイね!

カルスト~仁淀道中記

おととし、不完全燃焼も甚だしかった四国カルスト

いつかもう一度行きたいね~って感じていましたがなかなかチャンスは訪れず…
もう少しのんびり構えておこうと思ってたら案外チャンスは早く訪れ、8/14~15に行ってきました。

気になるお天気は…

異例な進路をとった12号 (7/29に瀬戸内海を西進)
関東をかすめた13号   (8/9に千葉辺りをかすめる)

この辺りでカルストに行こうと決めてたら…

急にできた14号!! 沖縄から東シナ海を抜けて朝鮮半島を進む予報。
このコースだと四国に雨が続きそうな予感…
(結局中国大陸に上陸しましたが…)

まぁ難しい天気なら仁淀や高知の街中も良いんじゃない? と相談しながら様子を見ていたら
突如ストライクコースの15号が発生!!

硫黄島付近から日向灘に進み宮崎北部?に上陸…
台風進路の右前は天気が酷くなりやすいのが定石なのでかなり諦めモードだったのですが、
それでも前日の天気予報では雨は昼下がりから。

7時前に出発して12時前に到着!! いゃぁ、ジャッロさん、運転頑張られましたね~!!

気になるお天気はこんなの!!


雲が多い気がしていたらどんどん引いていき、奇跡のような見事な天気!!



以前には行かなかった(気づかなかった?)周回路はこんな感じ



ちょっと先に行ってもらって撮ったり、僕が先に進んで撮ったり…

お盆なので人出が多いか? 悪天候で人出が少ないか?
などなど、やきもきさせられるところはありますが、奇跡的に好条件のタイミングで訪れる事が出来ました!!

次は赤いのんできたいな~

ってカルストを後にしたのが13時頃かな…?
天気予報ではそろそろ下り坂に向かい始めると思いましたが、前回(四万十方向)と向きを変えて今回は少し西方向を目指します。
といっても直接行くのではなく一旦須崎に出た後に向かった先は…ココ!



15時を過ぎても雨が降る気配がしない中、仁淀川の中程から幾つか沈下橋や河原を撮ってきました。



今回も「ちょっと撮ってんか~」「いいですよ~♪」って感じで黄色いのんを入れて♪

沈下橋では思わぬ出会いもあり楽しいひと時でした。
撮り終わったのが17時だったかな…まだ雨は降っていません!
いい意味で天気予報に裏切られ、須崎のホテルに着くまで一滴も降られず。

結局雨が降り出したのは10時頃…ジャッロさんの晴れ男パワー恐るべし!!。

2日目は雨だったので久礼を街ブラ。


久礼に向かう途中、打ち寄せる波を見るとこんな感じ、近寄ると持って行かれそうですね(^^;;



少し早目についた大正市場をブラブラ、勢いで食べたカツオのタタキは大変美味しゅうございました♪

今回のお土産は西岡酒造さんより3本!

八三郎は久礼の山八商店さんでしか買えない限定品らしいです。
楽しみ楽しみ~♪

今回も楽しい旅となりました。 ジャッロさん、お誘いいただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2018/08/16 17:46:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2018年07月19日 イイね!

暑中お見舞い

小寒~立春が年間で一番冷える時期のように、小暑~立秋が今年は一番暑い時期になりそうですね。

皆さん、熱中症には気を付けましょう!!
特に何かに熱中して、身体のケアを忘れないように…!!

そんな暑い中、お誘いを受けちょこっとお出かけしてきました。

「写真撮りに行こうよ~」

「いいですよ、日中は暑いし人が多いから早朝とかいかがですか?」

「朝はこの前撮ったから次は夕暮れに♪」

「いいですよ」( ̄д ̄;;) マジカ!! マダアツイゾ!!

って会話が無かったかあったか…暑さで頭が朦朧として覚えていませんが、
落日のひまわり畑で汗だくになりながら粘ること2時間くらい?

ちょっと収穫をご紹介~

撮り始めた時間帯…

空は澄み青空~♪


いや~、もう汗がだらだら流れてる…( ̄д ̄;;)



夕焼け小焼けの~♪



赤とんぼはいないし風もほとんど吹かない…

相方さん、汗が凄いことになってますよ!!(;;ノシ ̄Д ̄)ノシ タオレナイデネ!!



遠き空に日は落ちて~♪


思ったほど焼けなかったのですが、望遠で視野を狭くするとあら不思議♪
写真は魔法って言われる由縁ですね(笑)



とってもとっても暑い中お疲れ様でした!
鉄分はそちらで補給できるので僕は錆びないのんを集めてみました♪
Posted at 2018/07/19 23:04:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2018年07月07日 イイね!

おさけのおぼえがき

自宅付近の雨は小康状態…
この辺りは水害は特に聞いていません、このままミスが引いていくといいのですが…

知っている方の縁者が自宅水没との事、これ以上被害が酷くならないように。
被害に遭われた方が一日でも早く平穏な日々に戻れるように…(-人-)

さてさて、ちょっと気が向いたので飲んでいるお酒を書いてみようと思います。
といってもめっちゃスローペースなので続くか分かりませんが…

今回はコレ!!

川亀 純米吟醸 中汲み しぼりたて 無濾過生原酒



頂き物で箱に入っていました。
箱を開けて、プチプチ等をはがすと新聞紙に包まれた瓶。

をや? 二重包装? と思いましたが、写真のように新聞紙にラベルが貼ってあります。
製造元の地元の新聞の様でコレがあり姿なんだなって思います。

味は甘すぎず辛すぎず、旨味が結構ありますが少し酸味も感じ、
飲んだ後の後味の消え方はス~ッと抜けていくような感じ…

ぃゃぁ、味を文章で書くと何処かで読んだような書き方しかかけないですね(^^;;

でもとても旨い酒です。
原酒にハマっている僕としては純粋に褒め言葉として良く出来たいいお酒って感じです。

愛媛のお酒で銘柄を覚えているのは石鎚ですが、その時に飲んだ石鎚がどの作り方をしたものか
覚えていなく、味は少し似ているかなと思いましたが、ちゃんとした比較ができません(苦笑)

石鎚は西条市で、川亀は八幡浜市、場所もだいぶ違うので水も違うはず…

因みに中汲みは酒樽から抜いていった時に真ん中にあたる1/3程度だけを瓶詰めしたものです。
その蔵元さんらしい味がダイレクトに出てくるので違いが楽しめるのです♪

今回の川亀 純米吟醸の中汲みはとてもおいしいお酒でした♪
Posted at 2018/07/07 23:01:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/114697/47976292/
何シテル?   09/19 20:54
8年/15.6満㌔頑張ってくれたスイフトから500に乗り替えました。 500でもどうやら過走行な事に変わりは無いようですorz スイフトで楽しめた事をま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自己紹介♪(*^-^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 21:34:55
kw 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 05:37:54
大島出張日記 フォト集6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 01:22:01

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
アバルト500ですが…500繋がりと言う事でヨロシクお願いいたしますm(_ _)m
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
2012/9 納車です。 乗ってたらいろいろと良い面/悪い面が見えますね。 やはりフル ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
晴れの日専用通勤快速として購入です。 街中最強と言われるこのクラス、運転していてとても楽 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
乗ってから8年、15.6満㌔で手放しました。 その間、補機類のトラブルは一切なくめちゃく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation