• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SS4-i@H77Wのブログ一覧

2022年11月05日 イイね!

長年の趣味アマチュア無線運用

今日は所属している会のオフ会でしたが諸事情で参加できませんでした(T-T)
と言っても自分自身が体調が悪いとかではありません。
午前中に用事を済ませて自宅で洗車を始めた時にふと思いつきました。
デリカに装着している無線機を見て、「このアンテナを付ければHFに出られる‼️」と思い、早速アンテナを装着して見ました。

スペースギアのリアラダーに基台を取り付けて、
ヤエス純正のアクティブチューニングアンテナATAS120Aを装着。このアンテナでHF帯の一部を除いて430MHz帯まで使えるアンテナです。結構な重さがあるのでアンテナ基台も頑丈な基台を取り付けました。
短波帯で1番肝心なアース線もしっかりと配線。
無線機から操作してアンテナに内蔵されているモーターで最良な状態にチューニングしてくれる万能なアンテナです。高性能な為お値段もそれなりにしました(笑)

使用している無線機は、今は絶版機種になってしまったヤエスFT-857DMの50W機です。
この無線機でHFから430まで出られるマルチバンダー機。
今まで144/430MHz帯でしか使った事がなかったのですが、いざ短波帯で電波を出して見ると良く飛びます。
わずか1時間足らずで15局の方と交信しました。
アマチュア無線を開局して35年目にして、短波帯の魅力にハマってしまいました。(笑)50Wの出力じゃ無くても楽しめそうですね。
みなさんの中でアマチュア無線をやられている方がいらっしゃいましたら是非HF帯で遊んで見てください。
お空の上でお会いできたら嬉しいです😊
Posted at 2022/11/05 21:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2022年10月01日 イイね!

綺麗な夜明け(^o^)

綺麗な夜明け(^o^)休みになると相方とドライブをするのが日課になっています。
最近購入したミニカはとても燃費が良く、自分の通勤用に購入した訳が普段乗りもするようになってしまいました(笑)
いつもドライブコースは群馬の北部沼田市からみなかみ町周辺。
毎年恒例の軽トラスノーアタックで訪れるお気に入りの場所です。
まだ最近なのですが、毎週のように相方を連れ出す理由として長女の存在があります。
我が家から初めて社会人として送り出した時に今までの母娘の関係をフラッシュバックしてあの気の強い相方が涙を流して泣いていたのがキッカケです。
お互いドライブが好きなので夜景でも見に行ったらどうかな?と思い連れ出したら相方がとても喜んでくれました。
今では相方が週末どこに行く?と聞いて来ます(笑)
自分も仕事の合間にグーグルマップでどこに行こうかな〜と地図を見て検索するのも日課になりました。
今まで相方は子育てや、色々な仕事をこなして来てくれました。今はただただ感謝しかありませんね。
今週もナイトドライブ行って来ました。

群馬の名山「赤城山」のすそ野から日が出始めていたので綺麗だったのでミニカと一緒に写真をパシャリ。
快晴でとても綺麗でした(^ ^)
これからも仕事にプライベートと充実した生活を送って行ければと思っています(^o^)
Posted at 2022/10/01 22:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱ミニカ | 日記
2022年09月18日 イイね!

初めて乗った現行規格軽 ミニカ

ブログも約1年ちょっとご無沙汰しております。
久しぶりの更新です(^_^)

約20数年ぶりに軽自動車を中古ですが購入しました。

2011年式三菱ミニカライラ2駆のマニュアル車。
実は軽自動車はH27Aミニカダンガン以来20数年ぶりの購入でした。ちなみにハイゼットトラックは義父から頂いた宝物です(笑)
偶然にも希望ナンバーで登録したらハイゼットトラックとひらがな1文字違いというおまけが(笑)
現行規格の軽自動車に乗って見ての感想は、
旧規格の軽より車内が広くて視界もよく運転が楽な所と、燃費が思っていた以上に良かったことです。
エンジンはミニカダンガンと同じ3G83型エンジンでSOHC12バルブエンジンです。
今回のミニカはNAエンジンですが、トルクとパワーがあるのには驚きました。
この型のミニカでダンガンが有れば絶対買いですね(笑)
しかしこのミニカは新車で購入しようと思っていた車両で生産中止と共に在庫切れという何とも言えない屈辱を味わった車両でもありました。
そんな中でミニカの購入を断念してすぐにこの車両を入れ替える事となります。

後期型デリカスペースギアです。
相方がメインで乗っていた前期型のスペースギアが壊れてしまい、ミニカを購入する為に持っていた現金を見て乗り換えを決意した瞬間でもありました。
やはり自分でいいと思った車は忘れる事はできないですね。今回はたまたま偶然にもサテライトショップで見つけたこのミニカは即決でした(笑)
新たに向かい入れたミニカでもっと三菱ライフが楽しめるようにと思っています。やはり自分には三菱しかないのかなと思ったりしています(笑)
Posted at 2022/09/19 00:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱ミニカ | 日記
2021年07月24日 イイね!

ハイゼットトラック洗車(^_^)

7月もあと少しで終わりますね(^_^)
梅雨が明けてから暑い日が続いています。
一昨日から連休になり、久しぶりにハイゼットトラックの洗車をしました。

古い軽トラも少し手を加えてあげるととても綺麗です。
また、シャーシの汚れが気になったのでタイヤにスプレーするついでにシャーシにもスプレーして見ました。
タイヤスプレーが思っていた以上にシャーシの汚れが良く落ちました。後は少し乾かしてシャーシブラックを塗ります。

平成6年式のS110Pハイゼットトラック。
27年の月日が経ち、荷台やあちこちに劣化が見られますが、軽トラックとしての役割を果たしてくれているのでこれからも大事に乗って行こうと思っています。
今時、エアコンやパワステ、パワーウインドウが付いていないハイゼットトラックですが、来年はこのハイゼットトラックに後付けでエアコンを装着しようと思っています。
やはり暑いですね(笑)エアコンがないと(笑)
Posted at 2021/07/24 13:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼットトラック | 日記
2021年04月25日 イイね!

末長く乗り続けて行きたいパジェロ&デリカ

今回デリカが乗り始めて5回目の車検でした。

前期型スペースギアから乗り換えて早10年。月日が経つのがとても早いですね(^_^)

98年式のV46Vパジェロ。やっぱこのスタイルがたまらなく好きです(笑)
改めて見ると長年この2台を所有して来て思う事は、故障が少ないと言う事ですね(^_^)
これから先どんな故障があるか分かりませんが、まだこの2台には乗って行きます(笑)
いい加減乗り換えたら?と会社の同僚にはいわれますが。
2台共共通して言える事は、同じエンジンで距離数もほぼ一緒なのでこれからは、噴射ポンプの交換やマニュアルミッションなのでクラッチ交換も視野に入れて置こうと思っています(^_^)
今となれば古くなって来たと言われる我がパジェロとデリカ。
間近で見ていると、車庫で仲良く肩を並べて駐車している姿はとても癒されます♪人間で例えると血の繋がった兄弟そのものですね(^^)
これからもこの2台といい思い出を作って行ければと思っています(^_^)
Posted at 2021/04/25 18:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | パジェロ&デリカ | 日記

プロフィール

「[整備] #パジェロイオ ATF.トランスファー.デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1147479/car/3397190/8401795/note.aspx
何シテル?   10/16 18:17
とにかく三菱が好きです♪ 初代L型パジェロがきっかけで軽トラ以外全車三菱車と言うこだわり。 一時L141Gパジェロを所有していましたが、エンジンブローにより...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

4ナンバー貨物登録 構造変更 2人乗り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 14:03:40
4WDソレノイドバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 12:36:14
38φ 純正スロットル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 19:28:20

愛車一覧

三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
以前からパジェロイオも気になっていましたが、 今回お世話になっているサテライトショップに ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2009年式のH42Vミニカライラ。 もう1台のミニカの色違いですが、違いは ハイマウン ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2011年式最終型H42Vミニカライラ2駆の5速マニュアル車。 三菱の軽自動車エンジンの ...
UDトラックス クオン パーフェクトクオン (UDトラックス クオン)
去年の夏に急遽会社が変わり、10年ぶりにクオンに乗ることに(^_^) 主に西日本地方の長 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation