• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
BREEZEの愛車 [ホンダ ストリーム]
ATFと リアデフOIL交換 の履歴
4
交換後の走行感としては、何も違いが感じません。<br />
<br />
ではATF無交換でどんな不具合があるか?<br />
オイルが規定量がシッカリ入っていれば動かなくなる事はない(壊れない)かと思うが、AT変速機がおかしくなると機械的な音が出てきたり、変速ショックが大きくなってくるので分かります。<br />
電気系みたいに突然動かなくなる事は無いでしょう。<br />
但し、おかしな症状が出てきてからだと、ATFオイルを交換したからと言って良くなるとは限りません。<br />
下手すると、走行できなくなる恐れがあるからミッション交換となる場合もあります。<br />
(ミッション交換だと20万円くらいは覚悟しないとならない・・・)<br />
<br />
ヨーロッパメーカーの車だと、メーカーの推奨交換距離を過ぎた途端に不具合が出てくる場合がありますが、日本のメーカーは多少過ぎてもすぐに問題は起きませんが、倍以上になる前には交換した方が良い。<br />
万一の時の費用を考えてメンテをしなければなりません。
交換後の走行感としては、何も違いが感じません。

ではATF無交換でどんな不具合があるか?
オイルが規定量がシッカリ入っていれば動かなくなる事はない(壊れない)かと思うが、AT変速機がおかしくなると機械的な音が出てきたり、変速ショックが大きくなってくるので分かります。
電気系みたいに突然動かなくなる事は無いでしょう。
但し、おかしな症状が出てきてからだと、ATFオイルを交換したからと言って良くなるとは限りません。
下手すると、走行できなくなる恐れがあるからミッション交換となる場合もあります。
(ミッション交換だと20万円くらいは覚悟しないとならない・・・)

ヨーロッパメーカーの車だと、メーカーの推奨交換距離を過ぎた途端に不具合が出てくる場合がありますが、日本のメーカーは多少過ぎてもすぐに問題は起きませんが、倍以上になる前には交換した方が良い。
万一の時の費用を考えてメンテをしなければなりません。
カテゴリ : 足廻り > 駆動系 > ミッションオイル交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2007年08月24日

プロフィール

「カーステレオの音質に満足 http://cvw.jp/b/114778/46077232/
何シテル?   05/03 21:17
ホンダ車を所有してから はや17年を過ぎている。 ギックリ腰で乗用車のシート位置からの降車が腰にまあ大変。 リース契約を3年で途中解約してシャトルからC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

秋祭り&Enjoy Honda 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 19:16:55

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2017年4月9日納車。  予想外の出来の良さでした。  室内の外で足が動いている感じが ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2004年10月16日納車され2010年 1月。 未だに新車のフィーリングのまま軽快に走 ...
ホンダ CR-V CR-BREEZE (ホンダ CR-V)
CR-Vになりました。 1.シートポジションの高さ(ギックリ腰による降車対策) 2.最低 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
ストリームを14年半乗って新車です。 質感は上がっています。速度よりゆったりと運転。 安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation