• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BREEZEの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2005年8月27日

エアー取り入れ口に銅メッシュシートを取り付け。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
①以前souさんの整備に吸入口に対策されていたのを覚えていた。
②エアーフィルターカバーを外したらトンボが入っていた。

これらから大型異物がエアーフィルターの箱に吸入されないように考えていた。
2
ラジエターカバーを外すと見えます。
ここです。
見たら分かるでしょ。
お願い分かって。 _(_^_)_
3
ダイソーで銅製のメッシュシートを買って来て取り付けました。
まずボルト3本を取ります。
銅網にプラスドライバーか何かで網と現物を合わせてグリグリと網に穴を開けます。
右側の金具を90度右にずらして、網を下に突っ込んでやります。
これが一番この作業では大変ですが別にどうって事無いレベルです。
大体入ったら、一つずつボルトと銅穴を合わせて入れて行きます。
3本入れ終わったらシッカリと締めます。
網をエアーのホースに合わせて折り曲げて終わり。
4
ラジエターの上のカバーはクリップの外側に凹んでいる部分にマイナスドライバーなどで中央部を起こしてやれば中のクリップが出て来ます。
後は抜いてやればOK。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

キャリア取付

難易度:

零1000パワーチャンバーのフィルター交換

難易度:

タイヤローテーション ローターローテーション!?

難易度:

HID球の交換(ノーマル戻し)

難易度:

ステンレス製ペダルに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーステレオの音質に満足 http://cvw.jp/b/114778/46077232/
何シテル?   05/03 21:17
ホンダ車を所有してから はや17年を過ぎている。 ギックリ腰で乗用車のシート位置からの降車が腰にまあ大変。 リース契約を3年で途中解約してシャトルからC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

秋祭り&Enjoy Honda 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 19:16:55

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2017年4月9日納車。  予想外の出来の良さでした。  室内の外で足が動いている感じが ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2004年10月16日納車され2010年 1月。 未だに新車のフィーリングのまま軽快に走 ...
ホンダ CR-V CR-BREEZE (ホンダ CR-V)
CR-Vになりました。 1.シートポジションの高さ(ギックリ腰による降車対策) 2.最低 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
ストリームを14年半乗って新車です。 質感は上がっています。速度よりゆったりと運転。 安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation