• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MetalHorseのブログ一覧

2018年02月01日 イイね!

リコール

リコールリコールの知らせが届きました。

エアバックの圧力センサ内ICチップ不良との事。

作業時間が点検と交換で最大で2時間弱。

今週末にでも出しに行ってくるか。
(ついでに異音対策のデッドニングも頼もうかな。^^)
Posted at 2018/02/01 21:37:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検整備&DIY関係 | 日記
2017年12月31日 イイね!

補強・・・。

GR SPORTに追加された補強はセンターとリアだけですね。

う~んと言った感じ。
GRの補強パーツはZVW30(こちらはG's用ですが)には付けたけど、ZVW50には付けないと思う。
理由は、補強にメンバーがないので求めている状態にならないと思うから。
(試乗したら変わるかもしれないけど)

センターとリア補強すれば、余計に曲がらないと思うんだけど。
箱剛性高めると脚が付いていかないのじゃないかな。
箱剛性高めてスーパーオーリンズなんか付けているのを乗るとコーナーで脚が浮いてTRC働き、急減速起こしたりするし。

違うのかな・・・。
それとも、GR専用のサスペンションで事足りるor誤魔化せているのかな。

TRDもセンターとリアだけだし。
脚を換えて初めてそこそこみたいだから、やっぱりメンバー補強は必要ない?

期待しているaprからはZVW50用の補強パーツが全然出ないし。
メンバープレート出ないかなと。

直進安定性は問題ないから、これ以上のエアロ類は必要ない。
なんせ、下りでやっとリミッターに到達、ちょっと登りだと開度が100%しない様に設定されてリミッターにすら到達できないし。

目茶な運転をするわけではないけど、気持ち良くドライブしたいのでもうチョイだけ頭から入っていくようにしたいのですよね。

簡単にフロントをちょっとだけキャンパー付けようかな?
悩みます。



そう言えば、今回からはリヤブレースにフィンが付いていますね。
(写真の⑥)
同様のフィンはZVW30の時にG'sのセンタ-フロアブレ-スNO.1に付けていました。
純正にも付けたって事は正しかったって事かな。
alt
G'sの補強パーツを一部取外し
Posted at 2017/12/31 22:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検整備&DIY関係 | 日記
2017年10月21日 イイね!

天気の悪い日こそ、最高の洗車日^^b

天気の悪い日こそ、最高の洗車日^^b台風21号の影響で朝から雨模様でしたが、ちょっとだけ雨が止んだのでここぞとばかりに洗車しました。

洗車は、ほぼ毎週しています。

普通は天気が良いと洗車となるのかもしれませんが、私は違います。

晴天日だと気分は下がりますね。

アティチュードブラックマイカ(218)は手入れが難しく、晴天日だと手早く拭き取りをしても頑固な水滴跡が半焼き付き状態で付着したりします。

これを取り除くのが厄介ですし、塗布したコーティング剤が斑になり易いです。

だから、最近の洗車は夕方若しくは晴天日を避けてしていたりします。

特に今日は雨が小休止し、湿気が高く固着し難い状態なので、私にとって最高の天候です。

なかには折角、洗車しても車を運転すれば汚れてしまうじゃないかと思う方も居るかもしれませんが、私は洗車が苦にならないので、また来週洗車すれば良いと考えています。

乗らなくても埃等でも汚れますし。

それよりも、晴れた日に洗車して水垢を焼き付けてしまう事に比べれば圧倒的にメンテナンスが楽なのです。



ただ、ちょっと厄介なのが近所の目。

「雨の日に洗車って、何やってるんだ」と普通の人は見ていると思いますからね。

まあ、よそ様の目は気にしない事に。
^^;


何だかんだと書きましたが、毎週手入れをしているのでシャンプー洗車だけでもこの状態です。
しっかりとコーティング剤が効いています。

濡れる前に汚れを落としておくだけで、濡れても汚れやイオンデポジットが付き難くくなりますからね。


コーティング剤は例のオリジナルです。
^^
Posted at 2017/10/22 00:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検整備&DIY関係 | 日記
2017年09月03日 イイね!

プチオフ&その他

プチオフ&その他ある物を貰いにみん友さん宅へ朝早くからお邪魔。

更に図々しい事にとある物も作って貰いました。

本当にいつもありがとうございます。
m(_ _)m


お試しでカットして貰い、片側だけ貼りましたが意外に片側だけでも良いかも。
^^≺暫く、このままにしておこうかな。





お昼までお邪魔してましたが夕方にみん友さんからプチオフのお誘いがあり、某道の駅へ。

もう一方とお会するのは久しぶりでした。

3人で21時までマッタリして解散。

お疲れ様でした。
^^b



そうそう、以前ブログで「新型カムリ(DAA-AXVH70)を試乗」を書きました。

その時には書かなかった事があります。

それが冒頭の写真です。

プリウスのカタログには2種類しか載っていませんけど。
^^b<カムリにはプレステージがあります

悔しいからイルミにしようかな。
Posted at 2017/09/05 01:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検整備&DIY関係 | 日記
2017年07月23日 イイね!

やっと此処まで完了

やっと此処まで完了あとちょっとで完了だけど、まだまだ終わらない。


ついでにに貼り貼り。




しかし、疲れた。
(ーー;)b

Posted at 2017/07/23 23:32:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検整備&DIY関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア ボルテックスジェネレーター取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/3460274/8273454/note.aspx
何シテル?   06/22 19:27
メインの車歴は常にTOYOTA車。 15年以上、SUV乗り継いできましたが、ZVW30プリウスで初ハイブリット車に乗り、それ以降はハイブリット車を乗り継い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

再度 注意喚起 付けてはイケナイパーツアッパースペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:00:55
ドライブレコーダーのバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 12:27:42
効果的なリアクターや除電チューンの場所検索と簡易性能評価の方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 17:28:10

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
M15A-FXE プラチナホワイトパールマイカ(089)[2YP] 狭い道でもキビキビ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 よろしくお願いします。 アティチュードブラックマイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 このZVW30が5年を迎えた時に乗り換えとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation